見出し画像

日本のトップが実践する”仕事の決め方”

こんにちは。コンサルタントの新井です。自身の会社の経営や複数企業の取締役・顧問をしています。これまで1000人以上の経営者とお会いし、中にはサポートさせていただいています。

今日はのテーマは「日本のトップが実践する”仕事の決め方”」です。

日本のトップの仕事の決め方

これまで1000人以上の経営者とお会いしたり、さまざまな業界のリーダーたちとお会いして感じたことがあります。

彼らは、仕事が早いのです。大きな仕事でも、どんどん決めていきます。それは、彼らが経営者という決済権限のあるポジションにいるということもありますが、それだけではありません。

経営者ではなく、誰もが活用できる方法をお伝えします。

何より大事な”信頼”

彼らは、仕事の話をする前に、まず友達のような関係になっていることが多くあります。仕事は抜きにして、相手との強い信頼関係を築くのです。それが自然に出来る能力が高いのです。信頼関係というよりも友情関係と言っても良いかもしれません。仕事抜きで、裏も表もなく付き合えるような関係になり、その後に仕事があります。

もともと仲が良く、信頼し合っている関係なので、何か仕事の話を切り出したら、すぐに決まります。とても大きな仕事の話が、遊びの場やジムで決まっていくことは珍しくありません。

これは経営者だけでなく、誰にでも活用できます。まず仕事の提案をすべきではないのです。提案がどれだけ企業にメリットがあるかを伝えることは大事です。ただ、毎日のように提案を受けているような人に、それが響くでしょうか。また、日々忙しい人たちが、その提案をじっくりと聞くでしょうか。正直、難しいです。ただ信頼関係があれば、友達であれば、この人が話すのだから、価値があるのだろう、大丈夫だろうということになります。

提案は、相手と仲良くなってからしてください。それを意識すれば、あなたの仕事はよりうまくいくでしょう。

---------------------------------------------------------------------------

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

お問い合わせはinfo@whiteknight-jp.comまでお願いします。

昨年後半からの消費の冷え込み、最近の新型コロナウィルスの影響もあり、中堅・中小企業・スタートアップ企業の力になれればと思っています。スポットコンサル(30分:1万円)の枠も増やし、対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

新井 庸志

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?