ARコミュニティイベント「ARISE」は日本のARに関わる全ての人が世界に仕掛ける挑戦である
先日、MESONはARコミュニティイベント「ARISE」を立ち上げました。
ARISEは単なる「ARの勉強会」ではなく、MESONが、そして日本のARに関わる全ての人たちが世界のAR業界に仕掛ける一つの大きな挑戦だと考えています。
このnoteではARISEがどんなイベントで、何を達成するために開催されるのか、そしてなぜMESONがARISEという場を創るのかについてご紹介します。
ARISEとはどんなイベントなのか?
ARISEは開発者、クリエイター、起業家、研究者、投資家などAR業界に関心がある全ての立場の人が集まるイベントです。
ARISEでは
・日本のAR業界を牽引するトップランナーたちによるトークセッション
・デモコンテンツ/デバイスの体験を通して「ARで何ができるのか」を体感できるデモセッション
・ARにすでに携わっている方とARに興味関心がある人たちをつなぎ、ARの輪を広げるネットワーキングセッション
など様々なセッションを開催予定です。
登壇者には日本のAR開発者やステークホルダーに限らず、海外や多領域からのゲストもお呼びして、「ARをどう生活に浸透させていくか」、「どのような市場が生まれるか」、「技術をどう活用していくべきか」など議論します。
また実際に開発されたデモコンテンツやデバイスに触れることでこれまでARに触れたことがない人でもどんなことができるのかを考え、アイデアを発想できる場になります。
共催としてエンハンス社と、サイバーエージェントのXR開発者集団「XR Guild」も参画してくださり、イベント企画や様々な登壇者の招致、イベント会場の提供などをしていただいています。
ARISEの第一回は8月3日に渋谷のAbema Towersで開催予定で、第一回からかなり充実したイベント内容になっています。
・MoguraVRファウンダー久保田瞬氏による2019年のARニュースの振り返りセッション
・日本のAR業界を牽引するARスタートアップのファウンダーやエンジニアを招いたパネルディスカッション
・注目の中国ハードウェアスタートアップ「nreal」による開発者向けセッション
・デジタル技術を応用した建築を手がける豊田啓介氏とエンハンス代表の水口哲也氏による対談セッション
第一回の詳しい概要は以下のconnpassページにも掲載していますので、気になる方はこちらのページもチェックしてみてください。
ARISEは何を達成するためのイベントなのか?
ARISEには明確に2つのゴールを設定しています。
一つは「日本発のグローバルARコミュニティを創る」こと。そしてもう一つは「業界業種を超えて、より多くの人々がAR技術で価値を創造する」ことです。
日本発のグローバルARコミュニティを創る
MESONはARISEの開催を通して、日本から世界へARの情報発信をし、日本にARのキーパーソンが集まるコミュニティを創ります。
MESONのメンバーは日本だけではなく、日々発信される世界のARに関するニュースや情報をチェックしたり、先日はAWEというARの世界的なカンファレンスに実際に足を運んで情報収集をしてきました。
そんな折に我々が感じたのは、ARのアプリケーション開発や知見に関して日本は世界に全く劣っていないということでした。
更に日本のAR開発者向け勉強会に参加すると、ARのアプリケーション開発に注ぐ熱量は日本のデベロッパーが他の国に引けをとらないくらい高いことも何度も実感します。
しかし現状はARのキーパーソンが集まったり、ARの大きなカンファレンスが開かれるのは米国や中国を中心とした海外が多く、日本のこういった知見や熱量は見過ごされがちなのが現状です。
日本から世界へ情報を発信でき、日本のAR開発の知見をもっと世界に知ってもらえるようにする必要がある。
そういった危機感から、ARISEを通して「日本発のグローバルARコミュニティを創る」ことを達成したいと考えました。
まだまだARISEは始まったばかりですので、世界への足がかりもこれからですが、nrealのような海外のARスタートアップを誘致して、日本のARに対する熱量を知ってもらったり、なにかしらの形でARISEは世界へ日本のAR知見をもっと広げられる場にしようと考えています。
業界業種を超えて、より多くの人々がAR技術で価値を創造する
そしてもう一つのゴールは、ARISEを多領域の人々がAR領域の人たちとコラボレーションし、新しい価値を創れるような場にすることです。
このゴールはMESONがARプロダクトを開発していく中で感じたARのプロダクト開発に必要な人材の変化に由来しています。
これまでのWebやモバイルアプリ開発ではエンジニアとデザイナーだけでWebやアプリのプロダクトを作っていくことができました。
しかしARアプリケーションを作る際には、空間の設計という観点では建築家の協力が必要だったり、空間音響という観点から音響デザイナーの力が必要だったりと、これまでのプロダクト開発ではあまり関わってこなかった領域の方々とのコラボレーションが必要になることを、様々なARプロダクトを実際に開発する過程で感じました。
ARが生活に浸透し、ARアプリケーションの開発がより盛んに行われていくことが必須なこの先の未来ではこういったコラボレーションもより良いARプロダクトを作る上で必要な条件になるはずです。
ARISEは、AR開発者だけでなくさまざまな領域の観点や意見を入れて、より領域を超えたシナジーが生まれるような環境を作ることで、業界業種を超えてより多くの人々がARで価値を創れる場になります。
なぜMESONが開催するのか
ARISEの概要やゴールを知っていただいたところで、なぜこのARISEをMESONが開催し、上に述べたゴールを掲げるのかについてご紹介したいと思います。
その前にまずはMESONという会社自体がどのような動機で創設されたのかについて紹介させてください。
MESON創設の動機
MESONはちょうど二年前に自分と弊社代表の梶谷の二人で創業しました。
その時に二人に共通して持っていた強い想いが「もう一度日本を誇れる国にしたい」ということでした。
みなさんもご存知のようにIT革命以降、日本の企業は以前の輝きを失い、世界に名を馳せる日本の企業はどんどん少なくなってしまいました。
代表の海外スタートアップでの経験や自分の開発者としての経験を経て、海外での日本の存在感の無さ、日本という国自体の失速に危機感を感じていました。
そんな危機的状況を脱するためには、インターネット、スマホに続く大きな波のなかで勝負をしなければならない。我々にとっての次の大きな波こそがARという技術でした。
我々が扱うことができる情報の次元を上げ、これまでディスプレイの中に閉じていた情報を現実世界にオーバーレイして表示することができるARは、インターネット・スマホに次いで我々の生活を大きく変える技術になることは間違いない。
そんな可能性に満ちた技術であるARを利用して新しい価値を創造する。そして日本からテクノロジーで世界をもう一度驚かし、誇れる国にする。それこそが我々がMESONを創業した動機でした。
日本のAR業界成長への貢献
弊社はARのスタートアップとして、世界の人々に使ってもらえるようなARの自社プロダクトを作ることを目指しています。しかし同時に日本における市場やコミュニティの醸成にも力を入れていかなくてはならないと思っています。
日本のAR開発の知見や熱量を海外にどんどん発信していくことで、新しいARのハードウェアデバイスがどこよりも日本でまず販売されるようになったり、海外の企業が日本のARスタートアップとコラボレーションを望むようになれば、日本のAR市場や業界もどんどん成長していくでしょう。
AR業界の人と多領域の人がコラボレーションを生むことで革新的なARプロダクトが日本から多く生まれれば、ARが生活に浸透するスピードも加速されるでしょう。
「日本からテクノロジーで世界をもう一度驚かし、誇れる国にする。」
ARISEという場を創ることで我々は、ARに夢中になりARの可能性を信じてやまない日本の全ての人たちと共にこのビジョンを実現したいと考えています。
ARISEはそんな想いから生まれた挑戦なのです。
最後に
ARISE #1 はすでに枠を上回る多くの方々に応募いただいていますが、ほとんどの枠は抽選ですので、まだ応募されていない方でも7/27までに応募いただければまだ参加のチャンスはあります!
この記事を読んで、ARISEにご興味持たれた方はぜひ以下のconnpassページから応募されてみてください。
またARISEのゴールに共感し、より多くの人に価値を届けてくれる仲間も随時募集しています。スポンサー、運営のお手伝い、次回以降のイベントでの登壇や機材提供など少しでもARISEを一緒に運営していくことにご興味がある方はTwitterのDMや会社サイトにてご連絡ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?