見出し画像

「計画された偶発性理論」について書いてみた

さあ新年度も始まりまして、今日で5日目。毎年のようにこの時期は花粉にやられて結構体調もよろしくないのですが、気分新たに頑張っております。
ほんとこの令和6年度は非常にバタバタと忙しい気がしてます。
本業である介護事業経営も非常に厳しいものがありますし、その関連として業界団体のお仕事も今年はほんと増えてきそうです。
その一方で個人の活動もさらに幅を広げていきたいと思って今準備しているので、やらねばならないことが目白押しなこの頃であります。
そして仲間と昨年5月に開始したYouTubelive配信「かろやかキャリアLive」もお陰様で明日の配信を入れると全部で47回となります。
もうすぐ50回ですからよく続けてきたものです。お盆と年末年始しか休まずに毎週土曜日の朝にlive配信を続けてきましたからね^^

今日はこれまでの配信の色んなゲストの方のお話を思い出して、彼らに共通するものを私なりにキャリア理論を絡めて書いてみたいな!と思います☆
それでは最後までお付き合いくださいませ!



こちらは4月6日配信予定のサムネです

これまでの32人のキャリアストーリーから

我々の配信チャンネルはキャリア系の仲間4名で立ち上げたのですが、キャリアに関することを4人のMC同士、あるいは時にはゲストも交えながら「かろやか」に語り合う内容になっています。
あくまでlive配信なのであえて打ち合わせも極力少なくして、一方的に話を進めるのではなくて、出演者同士も対話するし、視聴者の方にもどんどんコメントして頂きそれを拾いながら進める形をとっています。
またゲストの方のお話を聞く時には、活躍されている方ばかりではありますが、その方のビジネスや事業の紹介ではなくて、これまでの人生の中でどんなことを学び、時には価値観がどのように変わったのかなどあくまでその方の思いを聞き出していくことを心がけているんです。我々MC4名は。
なので4名ともプロコーチの資格を保有して活動しているのはとても強みなのかなと、思っているわけです^^

さてさてこれまで47回(4月6日、明日時点で)の中で32名のゲストの方に出演して頂いて、それぞれのキャリアストーリーをお聞きしてきたわけなのですが、私からすると明確に共通する特徴が1つあったのかなと思っているんですよ、はい。
それは何だったのか・・・?

こんなことを言われることが多かったですね~。
「まさか自分がこんな人生歩むとは思わなかった」
「〇年前に描いていた未来と全く違う道を進んでいる」
「たまたまこんな分野に出会って、それが天職になった・・」

たまたま、チャンスがきた、それをたまたま手を伸ばして掴んでみたら、可能性が広がった、そして以前は考えてもみなかった方向転換が自分の中で起きてきて、今は大変満足している、こんなことを言われる方が多いのかなと思います^^

これって、あの理論を連想しますよね。
実際に対談の時には名前も度々でてきていましたが。
クランボルツのプランドハップンスタンス理論。そうこれだ。




プランドハップンスタンス理論

さて。プランドハップンスタンス理論、日本語だと計画的偶発性理論。それはどんなものか。説明していきたいと思います^^

この理論は、1999年にスタンフォード大学の教授であるクランボルツ氏によって提唱された、キャリア形成理論です。
成功しているビジネスパーソンを対象にキャリアの調査を行ったところ、約8割以上が「現在の自分のキャリアは予期しなかった偶然に因るところが大きい」と答えたらしいんですよね。
このデータに基づいて構築されました理論なわけです。


クランボルツ教授

キャリアは実は偶然によって左右されることが多いと。目の前に起きる偶然をポジティブな方向に考えることでキャリアアップにつなげることができると考えます。
めまぐるしく変化するVUCAの時代において、当初計画して望んでいたキャリアステップとは全く違う方向に進んだというケースは珍しくないということです。これを意図的にキャリア形成に活かしていこうとするのが、プランド・ハップンスタンス理論の考え方なんですよね。

「日本の人事部」のサイトには以下のように説明されていましたね。
「計画された偶発性理論」(Planned Happenstance Theory)とは、米スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱したキャリア理論で、個人のキャリア形成は予期せぬ偶発的な出来事に大きく影響されるものであり、その偶然に対して最善を尽くし、より積極的な対応を積み重ねることによってステップアップできるという考え方です。
「日本の人事部/HRペディア」より


上記の表記からすると、予期せぬ偶発的な出来事に対して、最善を尽くし、より積極的な対応を積み重ねること、
この辺りが私はとても重要なんじゃないかと思うわけです。
その偶然を避けるのではなく、主体性と努力によって最大限に活用するんだと。さらには予期しないこれからやってくる良い出来事をただ待っているだけではなくて、自分自身で導き出せるように積極的にアクションを起こしたり、周囲の出来事に神経を研ぎ澄ませて、偶然を意図的・計画的にステップアップの機会へと変換していくべきというのがこの理論の考え方なんです。



ほとんどの人が予期せぬ偶然に対して積極的な対応に切り替えてた

先ほど、これまで我々のYouTubeliveに32名の方にゲスト出来て頂いた(令和6年4月6日現在ね)と書きましたが、皆さんと話す中で、こんな風に予期せぬ事態が引きおこったと聞きました。

・自分はエンジニアの道を究めようと思ったら営業に異動した
・教員だったのに事務仕事中心になった
・このまま大企業で定年を迎えると思っていたら起業することに・・
・テレビの制作部門から人事へ
・ご主人の転勤でキャリアを変えるしかなかった
・ふとしたことでコンテストに応募したことでタレントに
・大学時代の出会いで全てが変わった
・大震災後のボランティアから新しいキャリアに繋がっていった

例えば望まない異動だったり、病気、家族の事情、色んなことで全く予期しない偶然にめぐりあい、直後は逡巡したとしても、気持ちを切り替えて積極的な対応に皆さん切り替えていた・・・
そんな風に思いますね。
そしてそんなストーリーをこれだけ沢山今まで聞けてきたのは私の財産であるなあとも感じています。

そして私自身のことを振り返ると、やはりクランボルツのこの理論はとてもしっくりくるんですよね。
予期せぬ出来事・・
偶然の出会い・・・
そこから今の自分があるって実感します。
あの時の出会いがあったから今があって、あの時の出来事がなかったら別の選択肢をえらんでいたんだろうとか。
ただ昔はその偶然に対して肯定的な受け止め方よりも、なぜこうなるんだろうという後ろ向きな思いで受け止めることが多かったようにも思います。

いつの頃からか偶然性に意図的に身を任せながらも、しっかり積極的にチャンスをつかみにいく、またはいつでもその「時」に向けて準備をしている、この理論を知るまでは自分の中で明確ではありませんでしたが、
自分の中ではそういう行動をとっていたような気がします。




5つの行動特性について

この変化の激しい現代においてキャリアを形成するには、どのような行動が求められるのか、プランド・ハップンスタンス理論では、偶発性を受け入れると同時に、自ら偶然の出来事を引き寄せるアプローチが重要とされているんですよね。
その実践ポイントとして、次の五つの行動指針が挙げられています。
その5つとはこれ。

  1. 好奇心
    興味関心のある分野にとどまらず、普段から視野を広げるよう努めること。アンテナを鋭敏にしておくことで、新しいことに挑戦したい意欲が湧くこともあります。

  2. 持続性
    失敗してもあきらめず向き合うこと。困難を避けたり苦手意識を持ったりすると、その先にある可能性が閉ざされてしまうことがあります。

  3. 柔軟性
    こだわりや理想にとらわれて、行動や思考を狭めないこと。常にフレキシブルな姿勢で臨機応変な対応を心がけます。

  4. 楽観性
    失敗や困難もポジティブに捉えること。何が起きても良い方向に行くと信じる態度は、自分自身をプラスの方向に運びます。

  5. 冒険心
    リスクを恐れず行動すること。不確実性の高い環境において失敗はつきものです。ある程度のリスクは引き受ける心構えが大切です。

                     「日本の人事部」より引用

じつは私、キャリアコンサルタントの勉強を始めるまでこの理論を知らなかったので、上記5つの行動特性も知りませんでした。
ただ、後から振り返った時に、あ~確かに、自分自身の身の上に起きた「偶然」をどう活かしていくか、特に出会いですね、これを結構考えてきたので、特に1番の好奇心、2番の持続性というところは意識して生きてきたのかな、と思ったんです。
この理論を知った後は、今だから明かしますが笑、結構この5つはメモってあって、結構意識してます。
そして意識していると効果もあるなと実感します・・・
スピリチュアル的な意味ではなく、予期せぬよき偶然を引き寄せるなあと思います。
以前はあまり持っていなかったけれども今はとても重視している4番の楽観性。私にとって特に重視する価値観の1つになっています。

皆さんにもこの5つの行動特性を意識しながら、アクションを取ることをおススメしますよ。
そして戦略的に、意図的に、最善を尽くして、積極的対応を積み重ねる
私の場合はそれがとにかく種まきに徹する(戦略的に)という具体的な行動となって現わしているつもりです。
是非、このクランボルツの計画的偶発性理論、皆さんも参考にしてみてはいかがでしょうか~~???^^

最後までお読み頂き有難うございました!!


この流れでご案内です!
毎週土曜日の朝8時15分より、YouTubeliveを配信中です。
「かろやかキャリアLive」です。
今週はIKIGAILIFEの著者、ささりゅうさん(佐々木隆太さん)をゲストにお迎えしています^^
もしよかったら明日の朝8時15分より是非ご覧下さい。
(今からならここからリアルで観て下さる方はなかなかないですね笑)
アーカイブもあります。そのままリンクがYouTube上で残っていますので後からでもご覧いただけます!!


それでは今日はこれまで!
ではでは~~。                 



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?