見出し画像

忙しい女性にピッタリ✨健康美容スーパーフード♪【糀】とは?


インナービューティーデトックス糀水♡


私は、
実家がなんと佐賀の糀屋♡
そして、今はかなり忙しい40代起業家ママ♡

主人と私と3人の育ち盛りの子供達の健康のため、(美容観点からも優秀だから)
我が家では、調味料やスムージーで、糀は欠かせないもの!

糀は、古代から日本の食文化に深く根付いた、
日本が誇る菌🇯🇵で、スーパーフードなんです♡



最近は、
たくさんの方から糀についておしえてほしいと
懇願されます✨

私にとっては、幼少期から普通にある糀✨

佐賀の実家では、
お米栽培して、精米ででた屑米を原材料に、
米糀や味噌を製造販売してます!

興味を持っていただけたら嬉しいです😊


手作り生塩糀/素材がワンランクアップの美味しさに️!
お料理の時短にもgood


【糀のすごい効果✨】

消化や吸収をスムーズにして腸内環境を整えてくれるため、摂取するだけでいろいろな効果がある

・免疫力アップ⤴️
・新陳代謝を高める
・デトックス効果
・アンチエイジング効果
・美肌効果
・美髪効果
・美白効果


また、
米糀を使った甘酒は、飲む点滴とも言われ、
美容、健康にもgood❣️

・ダイエットを助ける効果
・美白
・便秘予防、解消効果
・血圧を下げる効果


甘酒ラテ♡


【糀とは】

・蒸した米や麦、大豆に糀菌を付着させ、
繁殖しやすい温度や湿度などの条件下で培養したもの‼️

・日本を代表する国菌(国の菌)として認定‼️

・味噌、醤油、清酒などを作るうえで欠かせない菌‼️



【糀の種類】

●米糀
米に糀菌を付着させたものが米糀!
味噌、日本酒、塩麹、甘酒などを作るときに米麹を使用!

●麦糀
麦味噌、麦焼酎を作るときは麦糀を使用!

●豆糀
豆味噌、八丁味噌を作るときは豆糀を使用!



【糀菌の分類】

①黄麹菌(緑がかった黄色)
主に味噌や醤油、清酒を作る菌

②白麹菌(オリーブに近い褐色)
主に焼酎を作る菌

③黒麹菌(白麹より更に濃い褐色)
主に泡盛を作る菌

④紅麹菌(小豆のように鮮やかな紅色)
主に豆腐よう、紅酒、老酒を作る菌



糀と言っても一種類ではなく、
糀菌の種類と何に付着させるかでできるものが糀です✨
一般的に知られているのが『黄麹菌』でつくるのが米糀です✨

糀でヘルスケア講座風景‼️



【スーパーフード糀で菌活・美活】

糀のパワーについて‼️

麹にはたくさんの酵素がふくまれています!
だからこそ、毎日とりたいスーパーフード♡

●プロテアーゼ
タンパク質をアミノ酸に分解して旨味に変化
●アミラーゼ
デンプンをブドウ糖に分解して甘みに変化

糀菌って本当にすごい‼️

実際に、
我家では糀を日々取り入れているので、
自然と免疫力も強化され、腸内環境がととのい、すこぶる元気です✨

・あまり風邪を引かない
・花粉症やアレルギーがない
・毎日快便
・肌トラブルが少ない


調味料としては、
味噌や塩糀・醤油糀・玉ねぎ糀・トマト糀・
飲むものとして、また甘味のかわりに甘酒などを上手く取り入れてます♪

家族の健康だけではなく、
忙しいママにはより最適な素材❣️
時短で簡単に経済的に美味しいお料理ができる ♪お砂糖を使わないから罪悪感無しでダイエット効果も高い✨



ぜひ、
糀生活でインナービューティー家族♡
めざしますんか?


#健康
#美容
#糀スムージー
#腸活
#糀
#塩糀
#パワーフード
#甘酒
#健康美容家
#女性起業家
#ママ起業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?