見出し画像

ライラックは、集まって咲く香る花

ライラック

美しい名をいくつも持っている、この花のことを知ったのは、つい先日のことです。

リラ

ライラック

紫丁香花ムラサキハシドイ

photo:MITEI NARICOさん

『ハシドイ』は『はしつどう』に由来する説があるようです。

photo:MITEI NARICOさん

しろくまきりんさんより、ライラック杯の参加賞が公開されました。早速いただきました!

四月といえばイースター
ダチョウすごい✨


みんなの俳句大会ライラック杯に応募します。よろしくお願いいたします。


今年の春休みは何か忙しくて、noteがあまり読めてません。自分の性能の低さを感じて落ち込みます。

いや、寝不足がいけない。
まずは、寝なければ。

隠れてしまいました


写真はすべてcanvaのモデルさんです。前髪が下りている女性がほとんどいませんでした。美しくメイクしたら、前髪は上げたいもの、なのかな。


MITEI NARICOさんが
配布してくださったライラック

MITEIさんは、いつも光と影の印象的な写真を撮っていらっしゃいます。

色の切り替わりがキリっとしていて、とても気持ちがいいです。自分がもやもやとしたはっきりしない人間なので、心が洗われます。

MITEIさんが提供している参加賞

ライラック杯に短歌、俳句、川柳のいずれか一作品でも提出すると、参加賞としてMITEIさんのこちらの写真をダウンロードすることができます。

応募作品まとめ

春一番君と自転車ニ人乗り
一人きりどこに行こうか揚雲雀
少年はペダル踏み込む春疾風

俳句として

コロナ禍に眉口ほどにものを言う
右の眉抜くか切るのかこの一本
イメチェンの眉の隠れるショートかな

川柳として

#ライラック川柳
#ライラック俳句


デス😆 蛇足!
ku,ku,ku,kuって言いたくなっただけ

(追記)
俳句もノンフィクションでした💦しろくまきりんさんのコメントを見るまですっかり忘れていました😨

『二人乗り』は十代の頃。漕いでくれた子は重かっただろうなあ。

田舎育ちなので、中学や高校の頃、うちのまわりの山の中を『一人』で散歩してました。

『少年』は長男のことです。

忘れてしまうんだ😨
平成時代のことだけど😨


🌸ありがとうございます🌸

都々逸、ライラックぽん、勝手に賞と、採用していただきました!言葉がだれかに届くこと、こんなにうれしいことはありません。心から御礼申し上げます。


お返しの都々逸!

おはようよねちゃんさまより


ライラックぽん!

大橋ちよさまより

moeさまより


勝手に賞!

七田苗子さまより


peach-chanさまより


見据茶(みすてぃ)さまより

武井壮さんの声で
「少年はペダル踏み込む春疾風」

ふぅ。さまより

とのむらのりこさまより

十六夜さまより

とのむらのりこさんより

すうぷさまより

副賞

のんちゃさまより

くーや。さまより

ふぅ。さまより


予選ラウンド!

なんと予選ラウンド進出しました

投票ありがとうございます!決勝にはいけませんでしたが、とてもとてもうれしいです✨

この記事が参加している募集

国語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?