マガジンのカバー画像

株式会社あぷりについて〜取り組みなど

21
大阪・八尾市で介護事業を展開する「株式会社あぷり」の取り組みなどについて紹介いたします。
運営しているクリエイター

#介護

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【10】

↑前回はこちら 一年半。前回のサンプルから、若干の手直しをしたユニフォームサンプルが届き…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【9】

↑前回はこちら 精魂込めて「ポケット問題」…が大きくのしかかったサンプル。 新たにポケッ…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【8】

↑前回はこちら 意外な“盲点”自分たちが思い描いた「ネイビーのユニフォーム」。二次元のデ…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【7】

↑前回はこちら V.I.にはないけれど。驚きの「ウルトラマンユニ」がサンプルとして上がってき…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【6】

↑前回はこちら 話は大きく進んだ。けれども…「V.I.に基づき」、「コーポレートスローガンに…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【5】

↑前回はこちら ぶっ飛びーぃ自分たちらしいユニフォームを既製品ではなく、オーダーで作成し…

🦢二年目を迎えた二羽の白鳥🦢

一人前扱い“されてしまう”二年目 えってぃ(以下、えっちゃん)とはるんこが、二年目のシーズンを終えようとしています。 新入社員として過ごした一年目より、二年目の今年の方が違った意味で“苦労”が多かったのではないかと思います。 仕事にも慣れつつ、業務の幅も広がり、さらに周囲からは「これはできるようになったはず」と、一人前扱いをされてしまう。これまでならば聞けたことも、なかなか聞きづらくなってしまうのも二年目だからです。 ようやく「社会人」として扱ってもらえるようになった一

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【4】

↑前回はこちら 一筋の光明動き始める 4月下旬にかかってきた一本の営業電話。 「施設様の…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【3】

↑前回はこちら 一本の電話自分たちの気分すらアガらない…… 4月。 PJもなかなか進まず……

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【2】

↑前回はこちら 気分がアガって…こない…どうしよう、どうしようと焦る…… 2022年より、コ…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【1】

「気分がアガる」ユニフォームを目指して。コーポレートアイデンティティに基づく、ブランディ…

2022年一年を振り返って。

春なのに 何度かお伝えしておりますが、株式会社あぷりの広報部は2022年から始動しました。私…

ワクワクする乙女の気持ち。-Age is just a Number-

「久しぶりにお化粧したわぁ」――ご自身でお作りになったリップ。それを唇にゆっくりと、そし…

当社がnoteを使う理由

介護の会社がなぜ『note』? 介護の会社がなぜ『note』を使うのか? と思われるでしょう。 それは、当社の“価値”を発信するに適した媒体だと考えたからです。 現在、当社では…… Twitter(https://twitter.com/apri_yao_pr) Instagram(https://www.instagram.com/apri_yao/)、ならびに各施設ごと note(https://note.com/apri_yao) ……の3つのSNSメディア