マガジンのカバー画像

株式会社あぷりについて〜取り組みなど

21
大阪・八尾市で介護事業を展開する「株式会社あぷり」の取り組みなどについて紹介いたします。
運営しているクリエイター

#広報

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【10】

↑前回はこちら 一年半。前回のサンプルから、若干の手直しをしたユニフォームサンプルが届き…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【9】

↑前回はこちら 精魂込めて「ポケット問題」…が大きくのしかかったサンプル。 新たにポケッ…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【8】

↑前回はこちら 意外な“盲点”自分たちが思い描いた「ネイビーのユニフォーム」。二次元のデ…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【7】

↑前回はこちら V.I.にはないけれど。驚きの「ウルトラマンユニ」がサンプルとして上がってき…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【6】

↑前回はこちら 話は大きく進んだ。けれども…「V.I.に基づき」、「コーポレートスローガンに…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【5】

↑前回はこちら ぶっ飛びーぃ自分たちらしいユニフォームを既製品ではなく、オーダーで作成し…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【4】

↑前回はこちら 一筋の光明動き始める 4月下旬にかかってきた一本の営業電話。 「施設様のユニフォームを……」 通常ならばスルーするところですが、今や喫緊の課題・ユニフォームに関する電話がありました。 前回でも紹介しているように、既存サンプル品では、あまり「良い」と感じるものがなく、この会社さんに対しては藁をもすがる思いでした。 ゴールデンウィークの中日。 この業者様と、当日都合の付くメンバーとお会いすることになりました。 実際に手掛けられたユニフォームを拝見すると

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【3】

↑前回はこちら 一本の電話自分たちの気分すらアガらない…… 4月。 PJもなかなか進まず……

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【2】

↑前回はこちら 気分がアガって…こない…どうしよう、どうしようと焦る…… 2022年より、コ…

"Switch"〜五人の魔法使いの挑戦〜【1】

「気分がアガる」ユニフォームを目指して。コーポレートアイデンティティに基づく、ブランディ…

2022年一年を振り返って。

春なのに 何度かお伝えしておりますが、株式会社あぷりの広報部は2022年から始動しました。私…

当社がnoteを使う理由

介護の会社がなぜ『note』? 介護の会社がなぜ『note』を使うのか? と思われるでしょう。 そ…

と・ま・と〜あぷりのこだわり〜

奈良と言えば奈良、三重と言えば三重の村で。 あぷりのお食事に使われているトマト……『畑の…

「CC部をやってみて」ってことで。

四人の女の子と一人のおじさん(誰がおじさんやねん)。 当社CC部は4名の女性スタッフで構成されています。(2023年5月現在) ベトナム人スタッフ・フォンちゃん。 初ツイートがベトナム語という衝撃的デビュー🇻🇳 で、二施設に勤務する、はるんこ。 担当は『みんなで、歩こう-YNWA-』。実はガチよりのガチで体操をしていました。 そして、ご存知えってぃ。Twitterでもお馴染み。 noteの担当は『8時間のオデコちゃん』。オデコ様です。 はるんことえってぃは同じ施設で働