見出し画像

PEOPLE1の歌詞を読み解く①

PEOPLE1というバンドを知っているだろうか。
2019年末に突如として現れ、ものすごい勢いで人気を伸ばしているグループだ。

Youtubeで最も再生されている”常夜燈”は450万回再生
とてもいい曲なので時間があればぜひ聞いてみてほしい。

さて、今回取り上げたいのはそんなPEOPLE1の歌の歌詞について。
というのも、PEOPLE1の歌はキャッチーな曲調に反して歌詞がとてもわかりにくいのだ。

例えばさっきの”常夜燈"の歌詞を見てみると以下のようになっている。

<常夜燈 1番の歌詞>
天国に学校はあるかしら ふらつく足で見つけたのは
古い映画の悲しい結末
皆は君の君は神様のせいにする
その神様の歌声は 今じゃよくあるコンビニの放送
皆んな優しさを受容して そっと心に釘を打つの
期待はずれの夜を抜けて

この世界には未来がキラキラと みえる人もいるというの
それならば食えぬものなど 置いていかなくちゃ
例えばこんな胸の常夜燈も

さて、これは何を歌った歌だろうか。
歌詞の内容はかなり抽象的で、パッと見ただけでは意味がわからない。

例えば私が気になったのは以下の箇所だ

<気になるポイント>
・天国に学校はあるかしら ⇐ なんでそれが気になる?学校があるとどうなる?
・その神様の歌声は今じゃよくあるコンビニの放送 ⇐ どういうこと?
・優しさを受容して心に釘を打つ ⇐ どういうこと?
・食えぬものなど置いていかなくちゃ 例えばこんな胸の常夜燈も ⇐ 胸の常夜燈ってなに?

PEOPLE1の歌詞は"常夜燈"に限らず、歌詞の意味がぼやかされている。
中でも"常夜燈"はだいぶ難しい部類に入る。

そこで、今回はこの"常夜燈"を解読することを目的としたい。

解読の方法

この1曲だけでは情報量が少なすぎて、意味を読み取ろうとするとかなり強引な推測になってしまう。

また、PEOPLE1はメディアへの露出が少ないのでインタビューの内容から意味を推測することもできない。

そこで、今回は以下の手順で歌詞を読み解こうと思う。

<手順>
①PEOPLE1の歌を1曲ずつ吟味し、わかりやすいものから意味を読み解いていく
②読み解いた内容をまとめて、PEOPLE1というバンドの持つ信念や思想を読み取る
③ ②で読み取ったPEOPLE1の信念・思想をもとに、常夜燈の歌詞を解読する

例えば、PEOPLE1が「生きることは素晴らしい」という考え方を持っていれば生きることを肯定する歌を歌うだろうし、

「人生に意味などない」と考えていれば人生を皮肉ったり悲観する歌を歌うだろう。

先程の"常夜燈"の歌詞でも、PEOPLE1が学校にいい思い出を持っていれば、「天国に学校はあるかしら」という歌詞が「天国に学校があったらいいな、死ねば楽しかったあの頃に戻れるかな」という意味だと考えられる。

これはこれで推測だが、今取れる手段としてはこれが最良ではないだろうか。

次回

次のnoteでは、「さよならミュージック」という歌を解読する予定だ。
PEOPLE1の歌の中でもだいぶストレートな歌詞の歌なので、1番手に丁度いいだろう。

「さよならミュージック」を読み解くことで、PEOPLE1が抱える”自分は音楽が好きだが、音楽にふさわしくない”というコンプレックスについて解説したい。

次回の記事は以下のリンクからどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?