見出し画像

どのように仕事を見つけたか。〜目標達成した後を見据えた目標の立て方〜

アプリ男と申します。前回は海外で働きたいという目標をどのように目指すかその環境作りについて語らせていただきましたが、今回はどのようなことに注意して仕事を見つければ良いか個人的に気をつけていたことを語りたいと思います。それでは本題に参ります。

目標達成のために自分の限界の環境に飛び込もうとしない


まず一つ目は限界に挑戦しないことを意識しました。私がまず目標を設定する時に気をつけたことはバリバリ仕事してスキルを高め理想の自分へと成長させる職場を目指さないということ。要するに自分の能力を高めるために厳しい職場環境に行かないということです。「いやいや自分を厳しい環境に置いて高みを目指すことで成長に繋がるんだから最初からそんな意識じゃダメでしょ。」と思われるかたもいらっしゃると思います。ただ、私にとってはこの海外進出という目標は人生の最後に成し遂げたいような大きな目標ではなく次のレベルに自分を育てるための1段目の階段に過ぎないのです。目標は成長することであり、厳しい環境に身を置くことではない。もっと言えば目標が達成できるならプロセスはどんな形でも良いわけです。
そして、目標は階段を登るように身の丈にあったものを目指さなくてはいけません。なぜなら低い目標すら達成できない人間は大きな目標を達成することはただの夢物語に過ぎないからです。その1段目の目標を登れた人間にのみ2段目、3段目を目指せるのです。一つずつ登っていくんです。いきなり自分を成長させなくてはと焦り、2段飛ばしで階段を登ると疲労が蓄積したり、怪我をしたりして、目標へ向かうことを諦めてしまいます。

継続できる環境のセッティング

物理的、精神的に目標へと進める環境を設定するということの重要性は前回もお話ししました。効率よく目標を達成するにはどうすれば良いだろうと考えた時、もっとも重要なことは目標に向かうために日々継続するということだと思います。つまり目標達成するときに意識することは継続できるため環境をセッティングすることが重要になっていきます。私の場合、継続に最も貢献したと感じたことは日々のタスクを一つずつ終わらせるという達成感でした。その達成感によって目標に近づいているという気持ちを高め常に高いモチベーションを維持することができました。
そこで私は、先程話した階段を一つずつ登るように目標設定することと同様、日々のやることを細かく分けて、達成しやすいようにしました。それにより目標に向かうために努力するハードルが下がり継続することが比較的容易になります。

私の1段目の目標設定🪜

これまで話したことを意識して私が具体的にどのように海外で働く仕事を探していったか話したいと思います。まず私が考えたことはタイトルにもあるように1段目の目標を達成した後をイメージすることから始めました。目標がプロセスに過ぎないと理解している人間は達成とともに燃え尽きることがありません。(笑)
私にとってのイメージは海外で働きたいという目標を達成したあとにどうなっているのが理想かということです。具体的には以下の通りでした。

  • 英語を適度に使って仕事をしている。

  • あんまり人と話す仕事は避けてパソコンで作業している

  • 残業もなく精神衛生上よろしい。

  • 楽しみながら働ける

  • 簡単な仕事がゆえに逆にもっとレベルの高いことに挑戦したいという自発的な欲求が生まれる

上記の5つが達成した時の自分のイメージでした。以上の5つを参考にするだけでも海外で仕事をするというざっくりとした目標がより具体的に絞られます。
私が具体的にどのような仕事を探すかの結論は以下の通りになりました。

  • 英語力は適度に必要。高い英語力を必要としない仕事

  • 人と話さないデスクワークのような仕事

  • 普段休みの日にやっていることに近い比較的楽しめる仕事。

  • 資格を必要としない簡単そうな仕事

以上を踏まえてGoogleでとにかく調べていきます。
そして、求人サイトでそれらを満たすと思われる仕事を探し、エージェントの人に自分の価値観を話し、仕事に応募、面接という流れで海外で働くということを実現しました。私の場合は就職活動は1週間ほどで終わり、1ヶ月後には海外で働いていました。これは日本で就職された方からするとあり得ないほど短いと思います。ただ私が新卒採用で日本で一生懸命就活されてる方と異なる点は、この就職は単なる目標の1段目であり、一生を共にする相手ではないということ、入ってから合わないなら仕事を変えれば良いということです。要するに長期間就活する方に比べ、ミスしても軌道修正すれば良いというスタンスということです。また採用する側も同様一生社員のの面倒見なくてはという意識も日本と比べて海外は低いからか、2回ほど面接をしてテストを受けてすぐに結果を出してくれました。
「そんな簡単に決まる仕事大丈夫?」と思われる方がいるかもしれませんが、私は今イメージした通りに働けています。またイメージと違ったとしても海外で働くという最低限の目標は達成できていますし、違うなら転職すればいいんです。結果としてしっかりと1段目は登ることができました。


まとめ

厳しい環境に飛び込まず、低い目標を設定し、その低い目標を達成するために日々細いタスクをこなし、他楽しみながら目標に向かっていく。そして目標を達成した後に自分がどうなっているか想像しその逆算から日々行動していく。そして慎重になり過ぎずすぐに挑戦し、失敗したらしたで修正していく。これが私の考える目標の立て方、仕事の見つけ方になります。
もし参考になった方がいらっしゃいましたら❤️よろしくお願い致します🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?