見出し画像

最近、ゆっくりnoteの記事を読む時間が取れなくて、気にはなってるけど読めてない記事が多い…。

久しぶりに中村さんの記事を読みに行ったら、コメント欄に仲間の名前がズラリ🌈

おじぞうさんとらひとさんはる之介さん、みんなのコメントを読んでるだけでも面白い🤣


以前、中村さんの個別コンサルを受けた時に、私経由で中村さんの記事にたどり着き、コメントを入れてくれた人がたくさんいるとお礼を言われた。

私以上に中村さんのことをチェックしてる仲間たち🌈

久しぶりにTwitter経由で中村さんの記事に飛び読んでみると、共感することばかり、思わず唸ってしまった!

心に響く言葉の数々。。。(少し抜粋して紹介してみる)

10年後とか20年後に振り返ったときに「あそこが変革の時代だったよね」と振り返られる時代がまさに2022年!

これからの時代は、「人と同じこと」「我慢してやること」だけをうまく続けられても、生きていくことが難しい時代になる。

「夢中になって取り組むこと」は、まだこの世界で見つかっていない無数の価値や課題を見つけだす。

夢中になれることならなんでもいいって思う。
それくらい「夢中」には力がある。エネルギーがある。パワーがある。
生き方に「正解」などないんだから。自分の生き方は自分で決め、選択していく時代だ。まわりのみんなと少し違って不安になったとしても、それがあなたの個性だ。個性は素晴らしいし、個性はあなたが生きた証になる。

中村さんの記事より


夢中になることの中にこそ、自分らしさや個性が磨かれる原石がある。

本当にそう思う🍀

好きなことだったら、誰でもエンドレスに話せるはず✨

今日の「note講座」でnoteの魅力について延々と語ってた私🤣

ある意味、私が夢中になってるのは「note」の世界なのかもしれない💕

他のSNSでは書けないことも、ここではぶっちゃけて話せるし、受け止めてくれる仲間もいる🌈

やりたくないことを我慢して、日々暮らしていくために働いてる人も多いけど…(私も昔はそうだった)

これからの時代は、自分が好きなことを、夢中になれることをやっていける個の時代🌈

中村さんも

「この歴史の変わる時代に、夢中になれることを大切にしながら
未来にワクワクしながら生きていくつもり」

と言っている。

私も、自分が夢中になれることやワクワクすることをやっていきたい!

どんなに小さなことでもいい🌈

自分が喜ぶこと、やりたいことを見つけながら過ごそう🤗

そう思うだけで、笑顔になれる✨

「あなたの夢中になれるものは何ですか?」

ぜひコメントで教えてくださいね🤗


🌟おまけ🌟

以前YouTubeライブで中村さんがゲスト出演した回の視聴回数が100を超えた。


中村さんの人となりが画面を通して伝わってくる。

やっぱり「愛が溢れてる人だな〜」とあらためて思う。


最近ヘビロテで聴いている中村さんのVoicy〜🍀


BGMの音楽と中村さんの声が心地よくスーッと入ってくる。

再生回数が一番多いのはこちら↓


穏やかな語り口、ずっと聴いていたくなる🍀

毎回、何かしら学びがあったり気づきがあったり、人気があるのも頷ける🤗

中村さんの繰り広げる世界、ブランディストの旅へ…。

レッツゴー🌈

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

森を素敵にするために使わせていただきますね!