見出し画像

何者でもなかった私に自信を与えてくれたストアカ講師の仕事

先日ストアカという学びのプラットホームで活躍している市川先生の記事を書いたら、その記事がさらにパワーアップして紹介された🌈


言葉の魔術師の市川先生、私の講座ページを書いてくれた上に、宣伝までしてくれてありがたい🌈(早速ストアカの講座ページにリンクを貼った🤣)

コメント欄には仲間の講師や講座の受講生の温かいコメントが〜💕
改めていつもサポートしてくれてる優しい人たちの存在に気づく。

市川先生はストアカ公式noteでインタビューもされている🌈


ストアカで note講座 を開催している私には、声がかからないけど…🤣
先月、フォローをしてくれるようになったので、少しづつ認知はされ始めたのかも、、、笑笑

1年半前を振り返ると、当時何をしたいかよく分かってなかった自分を思い出す。

これといった仕事はしてなくて、主婦で家事だけすれば良かったし、時間はたくさんあった。

デービッドは仕事で毎日忙しく、あまり友達がいなかった私は、家で一人で過ごす事が多く、社会とつながることもなく、何となく時間だけが過ぎていった。

そんな私に転機が訪れたのが 2020年の10月、友人の紹介でストアカの存在を知り、講座を受けてみることにした。
当時の講座の最低価格は500円、ワンコインで色々な講座が受けられたのも嬉しかった。

最初は自分が興味があるバレエやフラダンスのレッスンを受講。


生徒として楽しみながら、オンラインで誰でも簡単に先生が始められる事がわかり「私も講師になれるかも?」とストアカ講師になろう!の講座を受講した。

その時、講師になるためのノウハウを惜しみなく教えてくれたのが市川先生だった。


「こんな素敵な先生がいるんだ〜、私もこういう風に慣れたらいいな〜」

そう思い、取り敢えず、私が過去に教えた事がある英会話の講座から始めてみることにした。

講座の申請も通り、参加者の募集も開始したものの、実績がないから誰も申し込んでくれない😅世間はそんなに甘くないのよね〜(チーン)

その時、先輩講師としてすでに実績がある超能力者Kさんと「体に合う発酵食品が見つかる講座」が開催できることになり、二人の知人や友人が申し込んでくれた。

何とか、ストアカ講師デビュー🎉

去年の6月から市川先生の講師のコミュニティーに参加し、仲間のサポートのおかげでプラチナバッジも獲得、note勉強会が始まり、note講座の開催も実現、去年11月には、部門別ランキングで1位をもらえるまでになった。

ストアカの講座の検索で「note」のキーワードを入れたら、おすすめ講座のトップに表示されてることに気づいた。

ちょっと前まで「あなたの仕事は何?」と聞かれたら、申し訳なさそうに

「主婦」

と答えてた私、今だったらなんて答えるだろう?

「情報発信を通して自分の魅力に気づきキラキラ輝けるようにお手伝い」

かな?

「人の幸せが自分の幸せにつながる」

毎回、素敵な出会いが待ってる「note講座」
これからも、縁を大切にしながら、仲間と一緒に成長していけたら嬉しい💕

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,399件

#スキしてみて

527,181件

森を素敵にするために使わせていただきますね!