マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

97
ステキなクリエイターさんの記事
運営しているクリエイター

#日記

学校を卒業したら勉強しなくていいなんてウソツキ

私は今から2年前に大学を卒業した。 「やっと勉強から解放される!!!」 きっと果てしない…

りこぴん
4年前
112

【note初心者のあなたへ】まとめ記事サイトの運用を「イザ」に任せた一例から...!

(株)Kaiser Tactics 「SNSコーチングはじめました!」上の記事で紹介した内容がどのように実…

この世界が仮想現実であることが証明された。

そうなのではないかと常日頃から思っていた。 マトリックスの一作目をDVDで観たとき「これ…

218

ゆとりですがなにか 入れる大学、入れる会社 / 文部科学省のモルモット?

本当に自分の信念を持って、大学や会社を選ぶなんて人はどれほどいるのでしょう? 就活をしな…

心の中に鬼を持て

心の中に鬼を持て本気で変わりたいのなら甘やかす自分を捨てねばならぬ誘惑に負けるな自分の…

自分の固定観念をぶち壊せ! ~成長する人間は捨てる勇気を持っている~

人間は長い間生き続けると、人それぞれ固定観念を持ちます。 自分が考える価値観や常識を信じ…

成功する人と成功しない人の違い

記事をご覧いただきありがとうございます。ネムです。 今回は「成功する人と成功しない人の違い」について話します。 私自身、成功している人の話を聞いたり、すでに成功している人の自己啓発本を何冊も読みました。 また、過去の自分含め、まだ成功していない人や成功することすら放棄してしまっている人の特徴も色々と見てきました。 私が知りうる限りの「成功者」と「そうでない人」の違いを箇条書きでお伝えします。 成功する人の特徴・大事な場面でリスクを取る選択肢ができる ・変化に対応で

頑張りすぎると燃え尽きる

記事をご覧いただきありがとうございます。ネムです。 ついに私にもやってきました、燃え尽き…

ふと見つけたスキを、ふかぼりした先に個性がある

ひさしぶりに新しいカフェに行った。 最近予定のない日はひきこもりがちで、夕飯時にホストフ…

りこぴん
4年前
278

赤ちゃんを見て欧米に何で冒険家が多いのか分かった気がする

カナダとアメリカに長期滞在して感じていることは【冒険型の人の多さ】。 もちろん全ての人が…

りこぴん
4年前
426

私たちは選択できるんだよ。本当はね。

子供の頃は何かと『選択しにくい世界』を生きていたように思う。自分の力では変えられないこと…

りこぴん
4年前
104

頑張って、頑張って、頑張ったら死んじゃうよ

私は強い。 言いたいことはハッキリ言葉に出すし、そこで色んな人とぶつかっても、会話や対話…

ちぃころ
5年前
1,492

「生きにくい」と思っていたらHSPだった。その②〜向いている仕事、職業、適職とは〜

僕はHSPだ。Highly-Sensitive-Personというのは「とても敏感な人」という意味であり、五人に一…

本に読まれるな。ゲームに遊ばれるな。スマホに使われるな。 本は読むものだ。ゲームは遊ぶものだ。スマホは使うものだ。 常識的になるな。効率的になるな。合理的になるな。論理的になるな。 非常識であれ。ロマンチストであれ。非合理であれ。直感的であれ。 理解を求めるな。共感を求めるな。器用さを求めるな。期待を求めるな。 誤解されろ。孤独であれ。不器用であれ。驚きをもたらせ。 格好つけるな。人生に支配されるな。社会に迎合するな。 自然体であれ。人生を支配しろ。社会を作り出