見出し画像

【精神】障害年金を自分で申請する①

こんにちは。りんごりらです。
今日は障害年金を独力で申請した話を書きます。

<<障害年金の存在を知る>>

2回目の休職の時にネットの記事を漁っていて、精神障害で障害年金が申請できる事実を知りました。その時点で発病から1年6カ月経過していたものの、主治医から障害年金を勧めてはくれた訳ではありませんでした。

長期で入院しているとか、長く働けないという状況ではなかったので軽度に見られたのだと思います。情報を入手できるという能力がまず必要です。そして初診日の認定とか年金をちゃんと収めてきたかとか、色々と制約があって、それらをクリアしても、

体調が悪い病人にとって申請までのハードルが高い

明らかに制度的欠陥なんですね。複雑すぎて申請をあきらめる人もいる。家族の支援がなくて社労士にお金を払って申請せざるを得ない人もいる。唯一無料で相談できそうな年金機構の人間は、書類を受理してくれるだけで申請書の中身までサポートしてくれない。障害者に対して全く優しくないのを身に染みて実感しました。

<<書類準備が面倒>>

さて受給条件は満たしたぞ!という訳で書類の準備にかかります。年金申請のハードルになるのは大体以下の書類であることが多いです。

・医師の診断書
・初診日の証明書(受診状況等証明書)
・病歴・就労状況等申立書

この中でも特に医師が書く診断書は重要です。医師が記載する見立てによって、審査員に軽く見られたり重く見られたりするのです。
自分で記載する「申立書」はあくまで診断書の補足資料です。自分の病歴をどんなに重く書こうが、診断書の内容と矛盾していれば却下される可能性があります。

つまり、診断書の作成は主治医とのコミュニケーションが重要です。

しかし私の主治医は障害年金の申請に後ろ向きでした。たまにいるんですね、こういう医者。「障害年金に頼って働かなくなるから」とか「まだ自力で働けるから必要ない」とか意味の分からないことを言う医者。それでも国の救済措置として制度を使えるなら何も否定的になる必要はありません。
最終的には納得させました。「こういう風に書いてほしい」とオーダーをしましょう。

さらには初診の病院が現在通っている病院と異なる場合は、わざわざ初診の病院に出向いて証明書を作成してもらう必要があります。ここでもまたハードルがあります。障害年金否定派の医者は初診日証明すら書きたくないようです。

「あなた元気そうに見えるけど、本当に主治医から年金受給を勧められたの?」

実際に言われました。医者なんてこんなもんです(笑)

また、自分で記載する申立書は過去の病状も書くので、トラウマが掘り起こされるため、書いてて結構辛いです。そして自分はいかに病状を重く見せるかを考え、審査員はいかに文言の上げ足を取って不支給にしてやろうかと考える。まるで狐と狸の化かし合いみたいです!

こうして申請書類のためにお金を使い、かかりつけクリニックや初診の病院に足繁く通い、年金機構にも何回か相談してうやく書類の準備が完了しました。主治医には等級2級に該当する診断書を作成してもらい、申立書も矛盾ないように記載しました。しかし結果は3級でした。受給できるだけ有難いと思いますが、現実は厳しいです(後日、結果に納得いかず再審査請求を出したのはまた別の回で)

<<障害年金は受給していい>>

「障害年金に頼るなんて甘えじゃないか」と思うかもしれませんが、大丈夫。

障害年金の認定は甘えで受給できるほど優しくありません。

年々、認定のハードルが高くなっているのは周知の事実。もちろん障害者にお金を払いたくないという厚労省の非人道的な目的があるため。障害年金の申請に関わった人なら、厚労省で働く人間の冷酷さが身に染みているはずです(ここらへんの話は後日詳しく書こうと思います)

そして年々、障害年金の受給額が下がっているのもグローバルスタンダードから取り残されている日本特有の現象です。私は月額換算で4万8千円ほどもらっていますが、生活費の足しになるとはいえ、この金額だけで生活できる訳がありません。

障害年金を受給できたとしても働かざるを得ない。

働けたら受給打ち切り。働けないとしたら相対的貧困を強いられる。社会福祉を削り、民主主義を崩壊させようとしているこの国の現実が垣間見えます。

<<他人を力を借りるのはあり>>

自力で書類を準備できる自信がないなら社労士に頼むのがいいです。ただし、受給できるか否かは社労士の実力もあり、受給できた場合には報酬として結構な額を持っていかれることを覚悟しておきましょう。

一方で、病気とはいえ論理的思考力も残っている場合は、自分で記載する方がコスパが良いと思います。障害者福祉や年金の仕組みについて社会勉強にもなりました。

家族と同居の場合には、家族に支援を求めるのも良いと思います。一人暮らしより家族と同居の方が、本人の生活力がないと見られやすいようです。一人暮らしの場合は「ヘルパーに来てもらってる」とか「入院してる」とか、独力で生活できない事を証明する必要があります。


病気で困っている人が、気軽に申請できて、確実に受給できる世の中になればいいなあと願わずにはいられません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?