見出し画像

中国の料理アプリで、お家で本格中華をつくる

こんにちは、惠です。コロナによって外食の機会が減り、自炊をする機会が増えましたよね。「作れるレシピの数を増やしたい」、「今まで作ったことがない料理を作って食べてみたい」と思いませんか?
そこで今回は、誰でも簡単に本格中華を作れるようになる中国の料理アプリを紹介します!

中国の料理アプリ、それぞれの特徴は??

◎懶飯:「1分クッキング、料理は実はすごく簡単!」

画像6

懶飯の特徴は3つあります。
1つ目は、掲載されているレシピの全てはプロが考案したものであり、レシピはすべて運営側が掲載するという点です。ユーザーはレシピを掲載することができません。懶飯は初心者向けに作られたアプリなので、ユーザーは基本的には受け身型のアプリです。
2つ目は、レシピ動画が綺麗で完結である点です。レシピ動画はすべて、丁寧に編集がされていて、1~2分にまとめられています。非常にわかりやすく、見栄えも良いので、動画を見ているだけでも楽しめます!

画像3


3つ目は、”计划餐单(レシピスケジュール)”という機能があることです。これは、何日間かのレシピをまとめて提供してくれるサービスです。レシピを考えるのが面倒なときにとても便利な機能です。
しかし!それだけではないんです。これらのレシピはニーズに合わせた栄養バランスを考えて作られています。例えば、下の写真のように「栄養士が考えた、5日間ダイエットレシピ」や「糖質を控え、健康に痩せる14日間三食レシピ」などがあります。健康に気を使っている人には非常にありがたいサービスですよね!!

画像1

◎下厨房:「愛と美食は裏切らない!」

画像8

下厨房は中国の料理アプリで最も利用者数が多く、2019年の時点で約1156万人が使用しています。特徴は3つあります。
1つ目はレシピはすべてユーザーによって掲載されたものであるという点です。下厨房のスローガンは「美食と愛は裏切らない」というもので、料理好きが集まるアプリです。アプリが彼らの情報交換や交流の場になっています。
2つ目は”课堂(料理教室)”です。课堂は授業スタイルのレシピ動画で、投稿者が調理しながら説明をするというスタイルです。動画を流しながら同じペースで調理できるのはとても便利ですよね!

画像8

3つ目は、アプリ内で食材や料理家電を購入できるという点です。画面下部の”市集”をタップするとこの画面になり、ショッピングができます。

◎豆果美食:「料理ができるなんてかっこいい!」
豆果美食は下厨房と似ています。そのなかで違いを上げるとすると2点あります。1つ目は、アプリ内で食材や料理家電だけではなく、化粧品や家具、衣服までも購入できるという点です。
2つ目は、アプリの開発よりイベントなどの運営を重視している点です。

画像8

中国の料理アプリ、それぞれの会員料金は??

◎懶飯 
会員は月額制です。一ヶ月単位から買うことができますが、他に半年プランと一年プランがあり、期間が長いほど一月の料金が安くなります。初めて利用する人は、初月が5元(約80円)と非常にお得なので、ぜひ試してみてください!
懶飯は会員の仕組みがシンプルです。会員でない人は無料レシピしか見られず、会員であれば会員限定のレシピが見られます。下の写真は会員限定のレシピが掲載されているページです。”计划餐单”も会員限定のサービスです。また、カロリーや脂肪など、レシピに含まれる栄養を見られるのも、会員特典です。

画像8

◎下厨房
会員は月額制で、”会员免费”と書かれたレシピは会員であれば、無料で見ることができます。”会员五折”と書かれたものは、会員であれば非会員の半額の値段でそのレシピを買うことができます。つまり、会員になっても、さらに課金をしなければならない可能性があるという仕組みです。

画像8

◎豆果美食
豆果美食は月額会員制で、仕組みは下厨房と同様です。月額料金は下厨房よりもお得です!

画像9

あなたにピッタリの料理アプリは??

◎懶飯
アプリ初心者
かつ料理初心者にお勧めです。懶飯は他の2つのアプリに比べて、単純わかりやすい仕組みになっています。そのため、アプリに慣れていない方に非常におすすめです。アプリ内の操作は基本的に、”レシピを見る”、”レシピを買う”、”レシピを保存する”の3点のみです。アプリが苦手な方や中国語がわからない方でも、なんとなく操作してみれば使いこなせるほど、わかりやすく作られています。また、レシピ動画が1~2分に簡潔にまとまっており、作業工程が少ないため、料理初心者に優しいアプリです。
健康を意識している人にもおすすめです。先ほど紹介した”计划餐单”というサービスは、栄養バランスを考慮して数日間のレシピを提供してくれるため、ダイエットをしている人や病気で糖質を抑えなければいけない人などにピッタリです。

◎下厨房 
下厨房は料理好きで、自分のレシピを発信したい人におすすめです!
下厨房はアプリ自体が商業的な感じがしないため、純粋に料理を楽しみたい、情報交換がしたいという人にはピッタリのアプリだと思います。

◎豆果美食
豆果美食はをおすすめしたい人は、下厨房と同じです!笑
この2つのアプリにはあまり大きな差がありませんので、豆果美食と下厨房で迷っている場合は、実際にアプリを開いてみて好みの方を選んでみてください。

まとめ

料理を見ているとお腹が空いてきましたね。。
日本のお店で食べる中華料理よりも、本格的な中国料理をお家で楽しみましょう!!!再见!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?