porona

残りの人生、何か意味のある生き方をしたい…と日々もがいている、アラ還女子です。 始めて…

porona

残りの人生、何か意味のある生き方をしたい…と日々もがいている、アラ還女子です。 始めて2年になる、社交ダンスの奮闘ぶりも綴ります💃

最近の記事

一抹の不安があった成績証明書が無事に届きました。36年も経っていても発行して貰えるものですね。 今更ながら親に感謝。 少なからず無理して出してもらったかと。 酒豪の父は、安酒ばかり飲んでいたな… 今年、そんな父が亡くなった年齢になります。 今日もかけがえのない一日です☺️

    • 運動会の前日は、先生方、総出で入念な準備📢 子どもの頃は思いもよらなかった…いえ、娘にも伝えそびれた、 いつも誰かのお陰で、あたり前の事が出来ている、という身近な感謝✨ 卒業式で、行事の様子と裏方さんの様子も流したら、きっと私が泣いてしまう🥲 と、勝手に思い巡らす妄想族です😁

      • いま始めたいこと

        先日のこの記事 記事の終わりに、 この決意に至った、もう一つのきっかけは、時期がきたら記事にします… などと思わせぶりな書き方をしましたが、 #いま始めたいこと というnoteのお題を見つけ、決意表明として、今記事にすることにました。 決意表明 その、もう一つのきっかけとは 「通信制の大学で、心理学を学ぶ」 “ある決意” には、きっかけとなった、この決意も含まれています。 “暫く大会には出場しない” という決意は、 もう一度振り出しに戻って、全10種目を、きち

        • 娘が帰省する度、ほんの少し、人間力の成長を覗かせます。取り巻く環境と、職場の方々に、心から感謝の一言です。 問題は、生活力の壊滅的な無さ😣 娘一人で3、4人分家が荒れる🌪️ 紛れもなく私の責任ですね💦子育ても、振り出しに戻るです😓

        一抹の不安があった成績証明書が無事に届きました。36年も経っていても発行して貰えるものですね。 今更ながら親に感謝。 少なからず無理して出してもらったかと。 酒豪の父は、安酒ばかり飲んでいたな… 今年、そんな父が亡くなった年齢になります。 今日もかけがえのない一日です☺️

        • 運動会の前日は、先生方、総出で入念な準備📢 子どもの頃は思いもよらなかった…いえ、娘にも伝えそびれた、 いつも誰かのお陰で、あたり前の事が出来ている、という身近な感謝✨ 卒業式で、行事の様子と裏方さんの様子も流したら、きっと私が泣いてしまう🥲 と、勝手に思い巡らす妄想族です😁

        • いま始めたいこと

        • 娘が帰省する度、ほんの少し、人間力の成長を覗かせます。取り巻く環境と、職場の方々に、心から感謝の一言です。 問題は、生活力の壊滅的な無さ😣 娘一人で3、4人分家が荒れる🌪️ 紛れもなく私の責任ですね💦子育ても、振り出しに戻るです😓

          小さな写真展

          熟成下書きから 昨年の冬、勤めている小学校で(教員ではありませんが)、支援学級の児童の写真展がありました📷 あまりに素敵な写真ばかりで、天井から吊るして展示された写真を見上げ、釘付けになりました。 降ろした時にゆっくり写真を撮らせてもらおうと思っていたら、写真展、終わってしまった😣 テーマは “ 好き ” 友達が遊んでいる姿だったり 自作のレゴ作品だったり 体育館だったり 校庭だったり それぞれの “好き” が垣間見れ、 自己主張の苦手な子の “好き” を窺い知る事が

          小さな写真展

          新年度の準備中、既に出来上がったファイルが。あれっ?とよく見ると、昨年のまま、真っ新なファイル。 新しい出席番号に付け替えて、整える。 そんなファイルの持ち主が、今日学校に来ました! 全身で緊張して、強張った面持ちで。 温かく迎えるクラスメート達。 頑張ってる… 待ってますよ☺️

          新年度の準備中、既に出来上がったファイルが。あれっ?とよく見ると、昨年のまま、真っ新なファイル。 新しい出席番号に付け替えて、整える。 そんなファイルの持ち主が、今日学校に来ました! 全身で緊張して、強張った面持ちで。 温かく迎えるクラスメート達。 頑張ってる… 待ってますよ☺️

          3度目のプロアマ 空虚な出来とある決意

          すっかりご無沙汰になっている、社交ダンス記事ですが、 諦めたわけでも、飽きたわけでもなく むしろ精力的に続けています💃 3月末に行われた、プロアマミックス選手権大会。 3度目の今回は… 年齢制限の規定により、夏の大会には出場できない、若手の生徒さんが、サンバを希望!という事で、私は今回は、昨年初めて出場した時と同じく、年齢別のサンバに出場しました💃 決して、前回の、本戦である選手権クラスでの、最下位に心折れて、逃げ戻ったという訳ではありません💦が、正直、気が楽だった事は確

          3度目のプロアマ 空虚な出来とある決意

          良い卒業式でした🍀 震災の年に生まれて、小学校生活の半分以上を、制限のある中で過ごした、今年の卒業生。 どれだけたくさんの事を、飲み込んできたのでしょう。 晴れやかで、でもどこか不安気で… この先、私は彼らの為に、何ができるのだろう… そんな思いを抱いた卒業式でした🍀

          良い卒業式でした🍀 震災の年に生まれて、小学校生活の半分以上を、制限のある中で過ごした、今年の卒業生。 どれだけたくさんの事を、飲み込んできたのでしょう。 晴れやかで、でもどこか不安気で… この先、私は彼らの為に、何ができるのだろう… そんな思いを抱いた卒業式でした🍀

          戦場だったあの頃

          先日、何年かぶりに、娘が小学生の頃から通っていた進学塾の前を通り、夜に煌々と光る教室の窓灯りに、懐かしさと、あの胸がギュッウとなる感覚が甦りました。 忘れられないエピソードがあります。 小6の頃、夜塾に迎えに行くと、 『今日、夜食を買いにコンビニに行った帰り、こっそり皆んなで、公園の遊具で遊んだ!めちゃくちゃ楽しかった!』 と、車に乗るや否や、楽しそうに話す娘。 なんたる事かと! このご時世、すぐ目の前とは言え、小学生が、夜にコンビニに買い物に行くだけでも、感心し

          戦場だったあの頃

          久しぶりに見かける6年生が、一瞬誰だか分からない… そんな事が多くなってきました。 体に不釣り合いなランドセルを背負って、入学して来た子たちが、 やっぱり体に不釣り合いなランドセルを背負って、卒業して行きます。 同じ笑顔で。 ちょっとセンチな気分になる季節です。

          久しぶりに見かける6年生が、一瞬誰だか分からない… そんな事が多くなってきました。 体に不釣り合いなランドセルを背負って、入学して来た子たちが、 やっぱり体に不釣り合いなランドセルを背負って、卒業して行きます。 同じ笑顔で。 ちょっとセンチな気分になる季節です。

          2024年は…

          昨年は『頑張る』を抱負に、私にとって、一歩踏み出す年となりました。 今までなら、怖気付いてスルーするような事にも、 気合を入れて、思い切って 言ってみる。 行ってみる。 やってみる。 飛び込んでみる。 一度思い切ってみると、それはもう経験値となり、自信となる。 そうして、兼ねてよりずっと心にあった 社会貢献的一助に、 自己満足の域を越えませんが、自分なりの一歩を踏み出せたかと思っています。 そんな一歩をステップに、今年は 『自分軸』 をテーマに 学びの年 にした

          2024年は…

          民謡の夕べ

          音楽記事が続きます🎵 先週は、民謡に浸って参りました。 『民謡ユニット こでらんに〜』 『こでらんに〜』の唄い手、フレディ塚本さんがボーカルを務める音楽バンド 『民謡クルセイダーズ』 日本の民謡とラテンリズムの融合で、国内外から高い評価を得て、民謡の存在を世界に知らしめています。 『こでらんに〜』のCDです💿 ポップで斬新なパッケージデザインに相反し、中身は純粋なド民謡です。 曲が鳴り始めた瞬間から惹き込まれ、 思わず、背筋がピンと伸び 空気がスーっと浄化されるよう

          民謡の夕べ

          弾き語りmicky 配信 Live

          今回は、Blues ミュージシャン "micky"さんの、配信 Liveの記事です! mickyさんのカバーレパートリーの中から、私が選曲した14曲を、mickyさんが熱唱しています♪ 興味のある方は、是非聴いて行ってください♪ アナログ➕人見知りで、不特定多数の人とのコミュニケーションなど、最も苦手とする私が、TikTok で Live配信を観る…そのきっかけが、mickyさんです。 以前にも一度チラッと紹介した事があります。こちら👇 先ずはmickyさんの紹介を簡単

          弾き語りmicky 配信 Live

          笑顔の効力

          職場に、同じ仕事に就くお二人がいます。(私の業務とは別なお仕事です) 歳の頃も、お子さんの年齢も同じくらいのお二人です。 殺人的猛暑の続くある日、朝出勤すると、いの一番に、その お一方と会い、開口一番 『聞いてくださぁい!』 と夏の仕事の過酷さを、滔々と話します。 そうなんです。大変なのです。 夏は夏で本当に大変で🥵 冬は冬で本当に大変なのです⛄️ 『もう、これって、誰に訴えればいいんでしょう…』 と、朝から憔悴しきった顔で、肩を落として仕事に向かいました。

          笑顔の効力

          風になれ

          お題の 『#写真が好き』 に、何かないかと、スマホの写真ホルダー内を探していると、懐かしい写真が目にとまり、久しぶりに懐かしい動画を見て、久しぶりに泣きました😄 娘の、高校最後の県総体の表彰台。 皆んなでポーズを考えている写真です。 この年の 4×400mリレー(通称マイルリレー)、名だたる私立の強豪校を抑え、 1位から3位までを、公立校が占めました。 そして、そのレースの動画です。 高総体 宮城県大会  4×400mリレー女子決勝 マネージャーさんが撮った動画を貰い

          風になれ

          充実の最下位

          8月20日、去年の1月から始めた、社交ダンスの、プロアマミックス選手権大会が開催されました💃 初出場だった2月の大会から、あっという間の半年。 前回の振り返りはこちら 想定通りの 今回は、年齢別ではなく、本戦である、選手権に出させていただきました。 今回は動画も経過も、全く記事にしなかったので、とうとう挫折したか… と思われたかもしれませんが、娘の引っ越しが終わった4月から、レッスン再開していましたよ💃 今回は Samba💃 サンバ一種目で、本戦に挑みました。

          充実の最下位