【Apollo社員紹介】コンサルタント / 手塚 一平(Ippei Tezuka)
こんにちは!アポロ採用担当の鴫原です。
今回はコンサルタントの手塚さんにインタビューをしました!
手塚さんはアポロが2社目ですが、前職ではどのようなお仕事をしていたのですか?
前職は、NECのハードウェア部門の子会社で、サーバーの筐体設計をしていました。
NECグループは、機能ごとに子会社化していて、ソフトウェア開発・ハードウェア開発・運用保守・ネットワーク構築・ITコンサルティングなどそれぞれ区切られています。
私は、冷蔵庫程の大きさのスパコンやサーバーの筐体を作る一連の業務を担当していました。具体的には、CADを使って筐体の設計をし、設計書をもとに板金屋に見積もりをとり、発注し、出来上がったものをテスト・検証し、クリアしたらお客さんに納品するというのが一連の業務です。
筐体をどのように作れば運用保守しやすいか、壊れにくいかを毎日考えて業務に取り組んでいました。
エンジニアからコンサルタントに転職したのはどうしてですか?
もともと、学生時代の専攻が電気電子工学だったことと、アルバイトで接客業をしていてお客さんとコミュニケーションを取る仕事が好きだったことから、専攻を活かした職種やお客さんと関われる営業職、コンサルタント職に興味がありました。
なので、どちらもできる仕事として、技術畑出身のコンサルタントになるというキャリアプランを考えていました。
前職への入社時にも、元々はシステムの要求定義・要件定義などをする技術営業やSEを希望していたのですが、配属されたのは開発部門だったので、実は配属初日から転職を考えていました。
部署移動を希望していましたがなかなか通らず、転職した方がやりたいことができると思い転職活動をスタートしました。
せっかく転職するなら最短でコンサルタントを目指そうと思い、コンサルティング事業を行っている会社を軸に転職活動をしていました。
色々な会社を見ていましたが、創立して間もない会社で、スピード感のある環境で働けるということと、社風が自分と合っていると感じたことから、アポロへ入社しました。
現在はどのような業務に携わっているのでしょうか?
自社開発ソリューション「POPAI」の導入・活用支援です。
導入時にクライアントの要望に合わせてカスタマイズ開発をするため、クライアント毎に要件定義から行う必要があります。クライアントへのヒアリングを行い、開発側と話し合いながらどう機能に落とし込むかを1社ずつ考えます。
また、導入して終わりではなく、クライアントがソリューションを最大限活用できる状態にするためにサポートすることも私の仕事です。
ソリューション導入によってどれだけクライアントの業務効率を上げられるかを目標として、導入・活用支援の業務に取り組んでいます。
プロジェクトの詳細はぜひ下記の事例紹介記事を読んでください。
仕事をする中での苦労ややりがいはありますか?
苦労は、クライアント側の要求を精査し、不要なものは不要と言わなければならないことです。クライアント側の要求をそのまま鵜呑みにしていると、開発費用だけが膨らみ、費用対効果が低い事態になりかねません。
そのため、ときには「優先的に開発する機能は他にありますよね?」と強く言い切って折り合いをつける必要があります。クライアントが色々な機能を求める気持ちは分かるので、なかなか強く否定しづらいんですけどね。衝突しないように言い方を考えなければいけないところが苦労する点です。
やりがいは、実際に目に見える効果としてクライアントの利益が上がることです。
我々が開発したソリューションによって、クライアントがこれまで出来なかったことが出来るようになり、結果としてそれが利益に繋がることを実感すると、やって良かったと思えます。
導入から活用支援まで、時間をかけてクライアントと向き合うからこそ、実際に利益に繋がっていることが分かると嬉しいですよね!
手塚さんから見てアポロはどんな会社ですか?
部活動の感覚に近いです。パフォーマンスに対してはシビアでバリューを出せているかどうかが重要な一方、仕事が終わればオフィスで焼き肉をしたり、プライベートでも一緒に出掛けたりなど仲の良さがあると思います。
それぞれが仕事に対する責任感が強く、プロとして仕事をしているなと感じるため、自分も負けないように頑張らないとと日々思わされます。
アポロはどんな人に向いていると思いますか?
プロフェッショナルリズムを持っている人、よく遊びよく働く人が向いているなと思います。スタートアップ企業でIPOを目指していることもあり、上昇志向があり元気な人が社風に合うと思います。
アポロでコンサルタントとして働く魅力は何でしょうか?
「プロ前提」というアポロの行動指針に表されるように、大手コンサルファーム出身のメンバーに質の高いフィードバックを貰いながら、プロフェッショナリズムを追求できるというところです。
また、僕自身コンサル未経験で入社してまだ3年目という立場ですが、ANA X株式会社へのソリューション導入・活用支援を自分ひとりで担当しています。若手でも一程度の裁量を与えてもらえるというのはアポロの魅力だと思います。
最後に、手塚さんの今後の目標を教えてください!
POPAIはMAツールなので、今自分はマーケティング業務の効率化にしか携われていない状況です。いちソリューションの導入・活用支援だけでなく、POPAIを利用したマーケティング全体の高度化支援にも関わりたいです。
また、僕が尊敬している熊坂マネージャーが過去に支援していた、「卸売企業へのデータ利活用戦略立案~実行支援」といった分析系の案件や構想系の案件にも携わり、コンサルタントとしての幅を広げていきたいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?