APOLLO

ただ構想・戦略を描くだけでもなく、ただ分析を行うだけでもなく、ただモノ作りをするだけで…

APOLLO

ただ構想・戦略を描くだけでもなく、ただ分析を行うだけでもなく、ただモノ作りをするだけでもなく、クライアントと手を取り合い、AIを世の中に加速度的に普及させることを目的としたスタートアップ企業です。 https://apol.co.jp

マガジン

  • APOLLO Event & Seminar

    アポロ主催のイベントや、アポロメンバーが登壇したセミナーなど

  • APOLLO Corporate Blog

    APOLLOの最新Topicやメンバー、カルチャーについての記事をまとめています。

  • APOLLO Member Interview

    APOLLOメンバーのインタビュー記事についてまとめています。

  • APOLLO Tech Blog

    APOLLOの技術者が業務の成果や学びを社外に向けてアウトプットするための場として発信します。 私たちの活動を社外に向けて発信することで、社内外問わず知見を共有したり、共通の専門領域の方とのコミュニケーションを活性化することを目的としています。

  • APOLLO 入社エントリ

    APOLLOの新メンバーの入社エントリ記事です。

最近の記事

お肉に釣られてみませんか?(まじめなコンサルティングファーム アポロです)

2023年夏、アポロ株式会社へ入社した小原です。 私はアポロ3人目の小原(「小原」という苗字の人が会社に3人もいるのです)で、Administration Unitに所属しています。 2020年7月創業のアポロは、現在4期目。社員は50人未満の新しい会社ですが、社歴は数か月の私も「新しく入社した人」枠は1ケ月弱で卒業。1ケ月に2人入社されることもありますが、ならすと大体月に1人は新しい方が入社されています。それだけ多くの方が魅力を感じ、入社してくださっているということになり

    • 【12/7(木)19:00~ ライトニングトーク会】APOLLO Meetup LT会 #2

      アポロでの2回目となるLT会イベントのお知らせです。定期的に開催しており、毎回テーマは様々です。 前回は、「AIの実務応用」、「AIモデリングに関する論文紹介」などに関連するテーマで行いました。 今回は、「データ分析」、「AI」に関連するテーマで行います! 👉参加方法はこちらをクリック アポロ社員も登壇しますが、社外からの登壇者も募集しています。 今回アポロからはデータサイエンティストの粟飯原が、「ビジネス効果検証時によく起こる問題とその対処法」についてお話します。

      • 【会社紹介】入社して驚いたアポロの面白い取り組み2選

        こんにちは!アポロ株式会社で人事担当をしている坂本です。 私は、転職回数が多く、今までに色んな会社で働くことを経験してきました。大企業からスタートアップまで、かつ業界も色々。そんな幅広い会社を見てきた私が、入社して驚いたアポロの面白い取り組みを2つ、紹介します! この記事を見て、「おっ!面白いなぁ」と興味を持ってもらえると嬉しいです。 ★取り組み1:SSC★ 「SSC」は、スタート(Start)・ストップ(Stop)・コンティニュー(Continue)の頭文字を並べて

        • 事業会社出身のコンサルタントの5つの強み2つの弱み

          はじめまして、アポロのコンサルユニットでシニアマネージャーをしている山本です。 今回は、私が思う「事業会社からコンサルへ転身した人の5つの強みと2つの注意点」をお話します。 先ず、簡単に私の紹介をします。 私は、教育会社に新卒で入り、約9年マーケティングや戦略部、新規事業開発などを行った後、約4年航空会社でロイヤリティマーケティングの戦略担当とデータ組織の統括を、その後、2年製薬会社で患者向けソリューション開発をリードし、2022年にコンサルの経験0でアポロに入社しました。

        お肉に釣られてみませんか?(まじめなコンサルティングファーム アポロです)

        • 【12/7(木)19:00~ ライトニングトーク会】APOLLO Meetup LT会 #2

        • 【会社紹介】入社して驚いたアポロの面白い取り組み2選

        • 事業会社出身のコンサルタントの5つの強み2つの弱み

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • APOLLO Event & Seminar
          APOLLO
        • APOLLO Corporate Blog
          APOLLO
        • APOLLO Member Interview
          APOLLO
        • APOLLO Tech Blog
          APOLLO
        • APOLLO 入社エントリ
          APOLLO
        • ilodoli
          APOLLO

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【山口 光太氏 登壇イベント】11月10日(金)19:00~『お招きアポロ #4 ~AIが変えるクリエイティブ制作の未来~』

          アポロ株式会社にて開催している「お招きアポロ」と題した勉強会イベントのご案内です。 ▼お招きアポロとは? アポロ主催の「遠い未来の技術ではなく、まさに今実用化されているテクノロジートレンドを学ぶ」ことをコンセプトとした、勉強会イベントです。 講師の先生をお招きしてご講演いただき、講演後にはオフライン参加者と共に交流、情報交換を行う場を設けています。 第4回は、2023年11月10日(金)19:00~20:30に開催いたします。 株式会社サイバーエージェントAI事業本部 A

          【山口 光太氏 登壇イベント】11月10日(金)19:00~『お招きアポロ #4 ~AIが変えるクリエイティブ制作の未来~』

          【採用Q&A】面談面接時によくいただくご質問をまとめてみました!

          こんにちは!アポロ株式会社の採用担当です。 さて今回は、カジュアル面談や面接時によくいただくご質問をQ&A形式でまとめてみました! 「求人を見て応募したいけど、面接はどんな感じで進むのかが不安で…」 「アポロの仕事には興味があるけど、会社はどんな感じなのかな?」 そんな方に、少しでも不安や疑問を払拭して、応募してもらえたらうれしいです! アポロについてQ.新卒採用者と中途採用者の比率を教えてください。 A.新卒8% 中途92%(2023年度) Q.平均年齢は何歳です

          【採用Q&A】面談面接時によくいただくご質問をまとめてみました!

          【10/26(木)19:00~ LT会&焼肉懇親会】APOLLO Meetup LT会 #1

          アポロ株式会社にてLT会を開催いたします! データサイエンスに関する知見をアウトプットし、学びを深めながら交流を行うデータサイエンティスト向けのライトニングトークイベントです。 アポロ社員も登壇しますが、社外からの登壇者も募集します。 アポロからはデータサイエンティストの早川が、「動的最適化のための強化学習」についてお話します。 登壇テーマは「AIの実務応用」、「AIモデリングに関する論文紹介」などに関連するテーマなら何でもOKです! 「こんなテーマでも大丈夫?」という

          【10/26(木)19:00~ LT会&焼肉懇親会】APOLLO Meetup LT会 #1

          【10/18 12:00 共催セミナー】データを活用した組織開発と人材開発の実践~人事のデータ・AIの活用を交えて

          本来の意味での組織開発はできていますか? 「人材開発」という言葉は多くの方に馴染みがあることかと思いますが、一方で「組織開発」という言葉についてはいかがでしょうか。 「組織開発」とは、「様々な手法(エンゲージメントサーベイ、360度フィードバック、チームビルディング等)を用いて職場・チームをまとめ上げ、機能させるための、計画的・意図的な働きかけ」のことです。一方で人材開発は、「個人に対して、知識やスキルを直接与えること」を指しています。 近年注目が集まる「人的資本経営」の

          【10/18 12:00 共催セミナー】データを活用した組織開発と人材開発の実践~人事のデータ・AIの活用を交えて

          初インターンでの就業体験記

          こんにちは、アポロ株式会社にデータサイエンスの夏季インターンとして参加した田中久温です。 インターンに参加したことをSNS等で言ってもいいかと聞いたところ、せっかくだから会社ブログに体験記を書かないかと言われ「ぜひ書きます!」と二つ返事して書くことになりました。 自己紹介学歴: 情報系の修士1年 職歴: 実務経験もバイト経験もなし スキル: データ分析経験は授業で色んな手法触ったのと、卒論で Deep Learning finetune したくらい。あと趣味で Nex

          初インターンでの就業体験記

          【Apollo社員紹介】コンサルタント / 手塚 一平(Ippei Tezuka)

          こんにちは!アポロ採用担当の鴫原です。 今回はコンサルタントの手塚さんにインタビューをしました! 手塚さんはアポロが2社目ですが、前職ではどのようなお仕事をしていたのですか? 前職は、NECのハードウェア部門の子会社で、サーバーの筐体設計をしていました。 NECグループは、機能ごとに子会社化していて、ソフトウェア開発・ハードウェア開発・運用保守・ネットワーク構築・ITコンサルティングなどそれぞれ区切られています。 私は、冷蔵庫程の大きさのスパコンやサーバーの筐体を作る一

          【Apollo社員紹介】コンサルタント / 手塚 一平(Ippei Tezuka)

          【8/31(木)14:00~無料セミナー】営業組織の構築と人事データを活かした営業職の離職防止~データとAIで描く、次世代の営業組織とは~

          コンサルティング、Digital・AIのインテグレーションを行うProfessional Serviceと、クライアントと手を取り合ってDXを推進し、AIサービス構築・組織づくりを行うSolution開発に取り組むアポロ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:宮地 謙輔 以下アポロ)は、株式会社UKABU(代表取締役:丸山 隼平)と2023年8月31日(木)14時~共催セミナー『営業組織の構築と人事データを活かした営業職の離職防止』 を開催します。 参加はこちら ■

          【8/31(木)14:00~無料セミナー】営業組織の構築と人事データを活かした営業職の離職防止~データとAIで描く、次世代の営業組織とは~

          【Apollo社員紹介】コンサルタント /山本 圭介(Keisuke Yamamoto)

          こんにちは!アポロ採用担当の鴫原です。 今回はコンサルタントの山本さんにインタビューをしました! まずはこれまでのご経歴について教えてください。 教育、航空、製薬会社の3社に勤務し、マーケテイング戦略やデータ分析の軸で数多くの業務やプロジェクトに携わってきました。 具体的には、通信教育会社では新規事業開発プロジェクトリーダー、データサイエンスリーダーとして、会員の成績や学習履歴から成績向上傾向や退会予兆モデルを構築し、戦略立案や戦術実施に携わりました。 次の航空会社では

          【Apollo社員紹介】コンサルタント /山本 圭介(Keisuke Yamamoto)

          Pythonの静的コード解析ツール「Ruff」

          はじめにこんにちは、アポロ株式会社でデータサイエンティストをしている張と申します。 プロジェクトにおいて、ソースコードの品質、可読性、そして開発効率を向上させるために、PythonのLinterを使っています。 今回は、現在比較的新しいPythonのLinter「Ruff」についてご紹介いたします。 Linterの概要まずは簡単にLinterを紹介したいと思います。 Linterは静的コード解析ツールです。プログラムコードのチェックツールであり、文法エラー、コーディングス

          Pythonの静的コード解析ツール「Ruff」

          自分のGoalを見失わない キャリアカウンセリング制度

          はじめまして!アポロのコンサルティングユニットでコンサルタントをしている、小原真平です。 ※あえてフルネームで自己紹介したのには理由があります。 実は、アポロには3人の「小原」が在籍しているんです。そこまでポピュラーな名字ではない「小原」が設立間もないスタートアップ企業に3人も集まった奇跡に私は並々ならぬ運命を感じています。 もちろん、4人目の小原さんも募集中です。 今回は、アポロの「キャリアカウンセリング制度」についてご紹介したいと思います。 この「キャリアカウンセリ

          自分のGoalを見失わない キャリアカウンセリング制度

          【三宅 陽一郎様】登壇イベント8月22日19:00~『お招きアポロ #3 ~ゲームAIの知見をビジネスに活かす方法~』

          アポロ株式会社にて開催している「お招きアポロ」と題した勉強会イベントのご案内です。 ▼お招きアポロとは? アポロ主催の「遠い未来の技術ではなく、まさに今実用化されているテクノロジートレンドを学ぶ」ことをコンセプトとした、勉強会イベントです。 講師の先生をお招きしてご講演いただき、講演後にはオフライン参加者と共に交流、情報交換を行う場を設けています。 第3回は、2023年8月22日(火)19:00~20:30に開催いたします。 東京大学 生産技術研究所 特任教授の三宅陽一郎

          【三宅 陽一郎様】登壇イベント8月22日19:00~『お招きアポロ #3 ~ゲームAIの知見をビジネスに活かす方法~』

          人や組織をサポートするアポロの取り組み

          こんにちは、アポロ株式会社の小原稔子です。 2020年7月設立から4期めに突入し、続々とメンバーも増えてきているアポロですが、そうそう珍しくもないはずの「小原」姓がなんと3人目となるメンバーがジョインし、社内最大派閥となりました。今期は小原派閥でぜひ盛り上げていきたいと思います! アポロでは、これまで業界トップクラスの企業の課題解決において実装し成果を挙げたAI・データ分析のアウトプットを、ツールとして汎用化し、広く企業や社会に提供しています。そのツールの1つであるHRサ

          人や組織をサポートするアポロの取り組み