見出し画像

【膝の怪我の恐怖が減る】膝の靭帯、半月板の怪我で悩むバスケ選手へ

こんにちは!

ストレングス&コンディショニングコーチでありムーブメントコーチの山越です!

過去に、膝の靭帯や、半月板の損傷をし経験のある人に聞きます。

膝を再び怪我することに怯えることなくプレーができたらいいなと思っていませんか?

膝にテーピングを巻いたり、サポーターをつけなくてもプレーできるようになりたいと思っていませんか?

そんな思いを抱えている方は、ぜひこの先もお読みいただければなと思います。

なぜ膝の怪我をしてしまったか?

今回は、アスリートの膝の怪我について私見を述べていきたいと思います。

私はバスケットボールのチームでストレングストレーニングだったり、ムーブメントトレーニングを指導しています。

バスケットボールをしていく上で、ほぼ多くの人が通る怪我としてまず挙げられるのが

・足首の捻挫
・膝の靭帯、半月板の損傷

これに突き指は加わってくるとは思いますが、下肢の怪我で言えば、上記の2つが圧倒的二大勢力。

その上で、これらの2つの怪我は

・ジャンプして着地したときに、誰かの足が下にあり、それを踏んでしまった
・ジャンプしたときに、相手とぶつかり、着地の姿勢が崩れてしまった。
・相手が横からぶつかってきて、それによりバランスを崩してしまった。

などの避けられない要因もあって起こる場合もあります。

ただし、個人的に膝の怪我に関しては、その選手本人の動きのスキルに問題があることも多いです。

※ちなみに、僕も半月板を損傷していますが、僕の場合は、バックスクワットを高重量でパートナーから補助たくさんしてもらって、やりすぎてしまったからです笑

どんな動きのスキルが足りないか?

端的に言ってしまうと膝の怪我をしてしまう選手が足りないスキルは減速のスキル。

つまりは、ブレーキのスキル。

バスケットではストップ、切り返しが頻繁に起こります。

この時に必要になってくるのが減速のスキル。

減速動作で行いたいことは

・直前まで進んでいた方向とは真逆の方向に力が加わるようにする。
・それにより、加速しているスピードを0に近づける、もしくは0にする。


この2点。

これらが達成されることにより、次の動作が安全に行えるようになります。

しっかり減速できないとどうなるか?

減速を行うときに必要な要素は以下のものになります。

  • 股関節の引き込み

  • 足関節の背屈

  • 減速前の加速方向に応じた真逆の方向への力発揮

  • 上半身の傾きのコントロール


代表的なものは上記の4点。

これらの要素がなぜ必要かについてはまた記事で述べていきます。

問題なのは、これらの要素がしっかりと含まれていない減速の動作をしたときに、何が起こるか?

それは、

膝が過剰に動く

ということ。

なぜいけないのか?

膝ができる動きは2つだけ。

曲げると伸びるだけです。

膝の屈曲とそれに使われる筋肉


膝の伸展とそれに使われる筋肉

膝はこの2つの動きしかできない構造になっています。

そして、それ以外の方向に動きすぎないように制御するために、いくつも存在しているのが靭帯。

膝の外側の靭帯や、軟部組織
膝の内側の靭帯や、軟部組織

なので、膝が内側に折れたり外側に折れたりするというのは膝からしたら無理な話なのです。

無理なのに、その方向に動かし、かつ多大なる負荷がかかってしまえば、構造的に破綻します。

つまりは靭帯が切れるということ。

また、先ほど膝は曲げたり、伸ばしたりしかできないと述べました。

とはいえ、過剰に伸びすぎたり、曲がりすぎたりするのも膝的にはアウト。

もう少し詳しく言うと、脛骨(すね)が過剰に前に傾く、もしくは後ろに傾くということ。

この動きを抑えるために存在するのが前十字靭帯と後十時靭帯。

これも脛骨が前後に動くような負荷が過剰にかかってしまえば切れます。

特に前十字靭帯なんかは、バスケに限らず、様々なスポーツで着地ミスや切り返しミス(減速のスキル不足込みの切り返しのスキル不足)によって損傷、最悪断裂をしてしまっているアスリートが多数。

ムーブメントトレーニングでできること

私が行っているムーブメントトレーニングでは、減速のトレーニングも行います。

そして、減速のトレーニングにより膝の靭帯損傷のリスクを下げる事は可能です。

バスケットボールは先に述べたように止まる、切り返すがとても多いスポーツ。

見方を変えれば、止まる・切り返すが上手にできればそれだけプレイのクオリティーが高くなると考えることも可能です。

そのために必要になってくるのがベースとなる。減速のスキル。

減速のスキルが高まることで早く動いている状態からの急激な減速→切り返しorジャンプが可能になります。

これにより可能になるのは、オフェンス、ディフェンスともに緩急のあるプレー。

オフェンスであれば、ディフェンスを翻弄することができるし、ディフェンスであればオフェンスのストップや切り返しにも瞬時に対応ができるようになります。

これはとても重要なことではないでしょうか?

膝の靭帯や、半月板の損傷で悩む人へ

もう一度問います。

膝を再び怪我することに怯えることなくプレーができたらいいなと思っていませんか?

膝にテーピングを巻いたり、サポーターをつけなくてもプレーできるようになりたいと思っていませんか?


ぜひ、この減速のスキルを身に付け、膝の怪我の再発予防&プレーの質の向上を体感してみてください。

確実にあなたの膝へのストレスを減らせます。

そして、思いっきりバスケット、もしくは他のスポーツができるようになると思います。


下に過去に私が指導者向けに行ったムーブメントトレーニングのセミナーの中から今回お伝えした減速に関するセミナーをチョイスしました。

気になった記事に飛んでいただき、セミナーで行った内容やダイジェスト((YouTube)をご覧になってください。

その中で、「これはフルで見てみたい!」というものがありましたらその記事から購入していただくことで、フルでのご視聴が可能になりますのでそちらもぜひ。

ではでは。

減速関係の過去セミナー

減速・ストップ・切り返し

day1

day2

day3

3daysお得パック

「方向転換&切り返し」

「横方向の加速・減速」

「多方向への減速」

「減速・ストップ」

妻のブログ


関節調整スペシャリストとして、大手フィットネスクラブで50店舗中No.1の売上を叩き出したノウハウ、接客スキルなどについて書かれています。



いいなと思ったら応援しよう!