見出し画像

"目標管理"ではなく"成長支援"を。弊社が「1on1導入支援」を始める理由について。

【アカウント紹介】
エーピーコンサルティング株式会社は、組織拡大・組織変革フェーズのお客様に対して「人材採用と人材育成を生産的にする仕組み」を提供するソリューションカンパニーです。クライアント企業様の「人の可能性を最大化」させる為に、理念や風土を基軸としたオーダーメイドのプラン設計と徹底した伴走支援にこだわっています。
【筆者紹介】
服部裕太。エーピーコンサルティング株式会社代表取締役社長。新卒1年目で社長に抜擢される。理念共感型の新卒採用コンサルティングサービスを開発し、現在では弊社の主力サービスへと成長。今期からは「1on1導入支援」や「DX支援」など、組織における幅広いソリューション提供にも着手。就活生の支援にも積極的。Matcherにて大学生のキャリア相談や就活コミュニティなども運営。

私たちエーピーコンサルティングでは、2020年から若手メンバーの成長を目的に、週1回1時間の1on1ミーティングを実施してきました。その過程で、社内の育成基準の設計や1on1を行うマネジャーの教育、実施結果の可視化や1on1の標準化など、1on1を推進する活動を行ってきました。

ここ2〜3年でよく耳にするようになった「1on1」ですが、導入しても「効果がない」、「社員の負担が増えるだけ」、「評価面談だけで十分」と考えている人事の方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

しかしそれは、1on1を「目標管理」の機会だと捉えているからかもしれません。1on1の支援範囲は業務だけに留まらず、メンバーの内省支援やキャリア支援も含まれています。つまり、1on1は「メンバーの成長促進」の機会なのです。

今回のコラムでは、自社で1on1制度の設計・導入・実行を行ってきた立場から、私が感じている1on1の効果や課題についてお伝えしたいと思います。

弊社が1on1を導入した背景

<そもそも1on1とは?>
人材育成を目的として1対1(上司と部下のペアがほとんど)で行う対話(面談)のことです。シリコンバレー発祥ではありますが、国内ではヤフー株式会社が1on1ミーティングを開始し、上司と部下のコミュニケーションに役立てる中で貴重な成長機会となっている、という話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

私たちエーピーコンサルティングは、採用・人材育成コンサルティングがメイン事業です。

これらのコンサルティングサービスのゴールは、「人事領域の内製化」です。そのため、人事領域における戦略構築だけでなく、戦略を実施する現場担当者(人事)の業務支援・精神支援も重要な業務になっています。

また、その中で求職者の選考や面談対応、キャリア支援といった業務も担当します。ですので業務遂行のためには、コーチングやティーチングといった面談スキルが必要不可欠です。

しかし、社内研修の実施や業務マニュアルの整備が間にあっておらず、さらには業務の属人化により、業務ノウハウが横展開されない業務環境でした。そのため、業務運営に必要なスキル習得が「社員任せ」になってしまい、この現状を放棄していたことで、よくある離職やモチベーション低下といった人事課題が徐々に顕在化してきました。早急な対応が必要でしたが、社内のマンパワーもリソースも限られていたため、社員に十分な教育機会を提供することも難しかったのです。

そこで、これらの人事課題を解決するために、私たちは「1on1」に着目しました。

1on1の導入に向けて注力したこと

1on1の導入に向けて最優先で力を入れたのが、私の「面談スキル」の向上です。

前章の「弊社が1on1を導入した背景」でも触れましたが、コンサルティングという「ソロプレイ > チームプレイ」になりやすい事業特性とノウハウが標準化されるような仕組みが社内になかったため、上司である私自身が面談スキルを体系的に学べていませんでした。

そこで、これまで”感覚的”にやってきた面談を内省し理論に落とし込むためにも、まず私が自ら外部のコーチング専門機関でコーチングを受講し、その後はノウハウを体系化。そして経営メンバー全員がスキルの習得に取り組み、自ら部下への関わり方を見直していきました。

このような取り組みを1年間続けた結果、私を含めた上司が1on1を促進する「傾聴」や「よい質問」を少しずつ実践できるようになってきました。

現在はマネジメントスキルの向上を目的に、メンバーが社内外問わず1on1ミーティングを最低週1回以上実施できる仕組みづくりに注力しています。コーチングやティーチングといった面談スキルは、継続的なインプットとアウトプットの中でしか育成できないと考えているからです。その育成機会を現場任せではなく、会社として準備することでメンバーのスキル習得を加速させています。

最後に

弊社と同じような人事課題を抱える中小企業は少なくないと考えています。

そこでこのnoteでは、1on1の導入方法や運用する中で得たノウハウを事例に基づいて発信していく予定です。もしご興味がございましたら、こちらの「お問い合わせ内容(項目)」 の「メルマガの登録」からメルマガ登録が可能です。

次回は、「AP流 1on1の導入方法」という記事を配信予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?