マガジンのカバー画像

iPhone写真塾

13
運営しているクリエイター

#フラッシュ

スマホ用フラッシュGodox A1本体の操作方法

スマホ用フラッシュGodox A1本体の操作方法

本体の操作方法
電源ボタン:長押しで電源ON
セットボタン:押すと出力を変えられる
       出力の数字のアンダーラインが点滅
セレクトダイヤル:セットボタンを押した後、この
       セレクトダイヤルで出力を変える
       (最大1/1~最小1/16)OFFも可
フラッシュテストボタン:フラッシュをテスト発光LED ON :
押すとLEDが点灯(出力は変えらない)もう一度押すと消灯

もっとみる
スマホ・タブレットでオフカメラライティング

スマホ・タブレットでオフカメラライティング

“オフカメラライティング”という言葉がトレンドになってきている。
通常内蔵フラッシュやクリップオンストロボを使うときは光源はカメラの位置からになるが、それをカメラシューコードやワイヤレススレーブを使うことによってカメラから離した状態でもシャッターに連動して光らせることをオフカメラライティングと呼んでいるようだ。
以前からライティングを追求するプロやマニアの方には当然だったことだが、“インスタ映え”

もっとみる
ピンチ操作とバーのスライド操作でズーム

ピンチ操作とバーのスライド操作でズーム

ズームイン/ズームアウトするには、撮影画面をピンチ操作するのが基本だ。iPhone X やiPhone 8 Plusなどのデュアルレンズ搭載iPhone では円型メニューのドラッグ操作、それ以外のiPhone ではピンチ操作後に表示されるバーのスライド操作でもズーム倍率を変更できる
写真は最大10 倍、ビデオは最大6 倍までのデジタルズームができる(最大倍率は機種によって異なる)
広角レンズと望遠

もっとみる