shiro

鳥 / 読書 / 散歩 / アウトプットとして、考えていることや良かったものを書いてい…

shiro

鳥 / 読書 / 散歩 / アウトプットとして、考えていることや良かったものを書いていきます。 / しずかなインターネット https://sizu.me/aoto_shiro

最近の記事

やりたいことをやるために休日の時間割を作ってみる

こんばんは。shiroです。 せっかくの休日、それも連休となるとやりたいことがたくさんありますよね。今回のGW前半の3連休もいつもの3連休と同じはずなのに、いつも以上に時間があるように感じました。 私の場合、休みの日はやりたいことをたくさん思いついて、何をしようか迷っているうちに休日が終わってしまうことが時々あります。皆さんもそんなことはありませんか?時間がたっぷりあると思うのに、何故か何もできなかったという経験はないでしょうか? 私は同じような経験を何度も繰り返してい

    • Trelloでビジョンボードを作る

      こんばんは。shiroです。 ビジョンボードを作ったことはありますか? 私はこの3月にTrelloで初めてビジョンボードを作ってみました。作ってから2か月弱がたった今も使い心地が良くて気に入っています。そこで今回はTrelloを使ったビジョンボードについてご紹介します。 ビジョンボードを作った時の記事はこちら。 ビジョンボードとはビジョンボードとは、自分の夢や目標を一つのボードにまとめて視覚化したものです。 TrelloとはTrello はチームのプロジェクト管理や

      • 迷ったら始めてみる

        やるかやらないかで迷うとき、やってみたいけど気持ちがいまいちついて来ないとき、そんなときはとりあえず始めてみれば良いという。 始めることさえできれば、自然と気持ちが乗ってくる。 そういうものだと何度本で読んでも、これまでの経験から始めてみれば調子が上がってくると分かっていても、毎回、なかなか始められないのは不思議だ。それも含めて脳の仕組みなのだろうか。始めるのが一番難しい。 最近新しく学び始めた分野がある。じっくりと学ぶつもりで、まずは基礎的なことが書かれた本を読むことに

        • 紙の辞書を側に置く

          こんばんは。shiroです。 普段、紙の辞書を使うことはありますか? 私は社会人になって以降は仕事以外では使うことがめっきりなくなっていました。 noteで記事を書くようになって、言葉を正しく使えていないと感じることや、もっと良い表現があるはずなのにそれが出てこなくてもどかしく思うことが時々あります。そこで久しぶりに『国語辞典』を買い、いつでも調べられるように机のすぐ脇に置いてみました。 紙の辞書を側に置く理由言葉の意味くらいであれば、検索すればすぐに出てくるこの時代に

        やりたいことをやるために休日の時間割を作ってみる

          書く場所はいくつあってもいい

          こんばんは。shiroです。 いつもは週に1度のペースで記事を投稿していますが、昨日までの3日間続けてnoteに記事を書いていることに気づきました。折角なので、4日連続にしてみたいと思います。 今日は「書く場所」について書いていきます。日記でも、記事でも、学びの記録でも、何かを書く時にどんなツールを使っていますか? 私の場合は今はこんな感じです。「自分に向けて書く手段」と「読み手に向けて書く手段」を持っていて、以下のように分けられます。 書き出してみて、「自分のために

          書く場所はいくつあってもいい

          【読書記録】『星旅少年』

          おはようございます。shiroです。 昨日は書店で見つけた『星旅少年』という漫画を読みました。 ジャンルはSFファンタジーで、書影を見て以前から気になっていたところ、書店で見つけたので、3巻まで一気に購入しました。 #わたしの本棚 青が基調の表紙がとても美して、カバーの手触りも素敵です。3冊並べたときの美しさと言ったら、青色が好きだからというのもありますが、ずっと眺めていられます。また、裏表紙も楽しめるので、ぜひ見てみてください。なんというか細部に至るまで愛にあふれた本

          【読書記録】『星旅少年』

          ガラスペンとインク:書くことを楽しむ道具

          おはようございます。shiroです。 3月にEdiTのノートを使い始めてから気になっていたガラスペン。思い切って買ってみました。今日はそのご紹介です。 きっかけ読書記録や学びのメモなどはオンライン上のツールにまとめており、紙のノートはほとんど使っていなかったのですが、3月にEdiTのノートに一目ぼれをして、久しぶりに紙のノートを使い始めました。 新しいノートに何を書くかにあたって、Youtubeの「クリームソーダと手帳のある暮らし」さんの動画を参考にしたのですが、その中

          ガラスペンとインク:書くことを楽しむ道具

          ひとりの時間を楽しむ休日

          こんにちは。shiroです。 休日はどんな風に過ごしていますか? 今朝は早起きをして、いつもよりたっぷりとある朝の時間を読書をして過ごしました。昼前からは外に出て活動して、少し早めに帰宅し、今はまたリラックスして過ごしています。ということで、今回は休日の過ごし方について書いていきます。 #休日のすごし方 普段の休日の過ごし方私は2日ある休日のうち1日は外で活動する日、もう1日は家でのんびりする日と決めています。 外で活動する日 外で活動する日は必要な日用品を揃えた

          ひとりの時間を楽しむ休日

          新しく社会へ出た人へ:失敗しても学べば良い

          こんにちは。shiroです。 昨日は4月1日。駅のホームで新社会人を見かけました。とても緊張した面持ちで、見ている私もそれがうつったのか緊張してしまいました。 #仕事について話そう 今日は新しく社会に出る人に向けて書いてみたいと思います。 私自身、アドバイスができるほど社会人としての経験があるわけではないですが、エールのつもりで書いていきます。参考になれば嬉しいです。 社会で数年働いている身として、私が新しく社会に出る人に伝えたいことはこちらです。 失敗は、恐れても

          新しく社会へ出た人へ:失敗しても学べば良い

          最近買って良かったもの:書見台(ブックスタンド)

          こんにちは。shiroです。 最近「書見台」を買いました。以前から気になっていたものの、なかなか買うタイミングがなかったのですが、シンプルなデザインの書見台を見つけたので買ってみました。 購入したのはHIGHTIDEの「メタルブックレスト(ブックスタンド)」のホワイトです。 購入したお店にはホワイトとブラックと確かカーキがあったのですが、調べてみるとベージュやミントなど他にもたくさんの色があるようです。紙を抑える玉の部分は黒色でアクセントになっているほか、本の大きさによ

          最近買って良かったもの:書見台(ブックスタンド)

          EDiTのノートを使い始めた

          こんにちは。shiroです。 お気に入りのノートや手帳を持っていますか? 私はスケジュールやタスクの管理、読書記録などは基本的にオンライン上のツールを使っていて、手帳は持っていません。紙のノートは持ってはいるのですが、手書きに苦手意識があるのであまり使っていませんでした。 しかし先日偶然見つけたEDiTのノートに一目ぼれして、その勢いでノートを使い始めました。今日はそのノートについてと、どういう風に使っているかをご紹介します。 EdiTノートとの出会い別のものが欲しく

          EDiTのノートを使い始めた

          今年やりたいことの進捗とTrelloを使った視覚化

          こんばんは。shiroです。 3月になりましたね。 1月に考えた「今年やりたい10のこと」。 日常に紛れてついその存在を忘れていました。 今回はその進捗の把握と、Trelloを使って視覚化に挑戦してみたのでご紹介します。 今年やりたい10のこと進捗3月時点の進捗はこんな感じです。 1.早起きの習慣を身につける これはまずまずといったところ。 暖かくなってきて日が昇るのも早くなったので、朝も起きやすくなったのだと思います。何より5時30分に目覚ましをかけることが普通に

          今年やりたいことの進捗とTrelloを使った視覚化

          朝活チャレンジのその後の記録

          こんばんは。shiroです。 2月も下旬ですね。春の訪れはもうすぐです。 タイトルそのままですが12月の中旬に「早起きをして朝活に取り組んでみたい」という記事を書き、「朝活20日間チャレンジ」と題して早起きと朝活に取り組みました。 この時は早起きをして朝活に取り組むために、この時は22時30分に消灯、6時30分に起床を目指していました。 それから約2か月が経った今回は、その続きとして現在の状況をまとめてみたいと思います。 現在の起床と就寝現在の起床と就寝の目標の時間は

          朝活チャレンジのその後の記録

          【読書記録】『じぶん時間を生きる』

          初めて読書記録というものを書く。 自分のための記録としては、本の抜き書きや考えたことを書いているものの、こうやって人に見られる形で書くのは初めてだ。 紹介するのは佐宗邦威氏の『じぶん時間を生きる』 きっかけ地元の本屋で偶然手に取ったのが読むきっかけ。タイトルとカバーに惹かれて手に取って、手触りが良かったのがまず嬉しかった。本を開いて目に飛び込んできた紙の色も文字も読みやすい。 パラパラとめくって、この人の文章を読んでみたいなと思ったから、買うことに決めた。この先どう歩ん

          【読書記録】『じぶん時間を生きる』

          習慣化アプリ「ループ習慣トラッカー」で習慣を視覚的に管理する

          1月から「ループ習慣トラッカー」という習慣化アプリを新しく使い始めました。ひと月使ってみて、使い心地が良かったのでご紹介します。 きっかけこれまで習慣化アプリは主に「Habitica」を使っていて、朝と夜のルーティンや習慣にしたいことを入れていました。 Habiticaを使い始めて半年以上が経って、朝と夜のルーティンは意識せずとも順番にこなせるようになったため、次はルーティン以外で新しく身につけたいことや定期的に取り組みたいことをより視覚的に管理できるアプリを使ってみたく

          習慣化アプリ「ループ習慣トラッカー」で習慣を視覚的に管理する

          ルーティンがあるから挑戦できる

          こんばんは。shiroです。 突然ですが、ルーティンにしていることはありますか? 私は朝と夜のルーティンを作っていて、普段の生活はそれをベースにしています。 とてもシンプルで、ストレッチや日記としずかなインターネットの記事を書くことを除けば、誰でも毎日行うことだと思います。 このシンプルなルーティンですが、これらを毎日続けることが自分の足場を作っているような気がします。今日はそのことについて書いていきたいと思います。 ルーティンを意識するきっかけルーティンが確立でき

          ルーティンがあるから挑戦できる