「夫は80才で死ぬ予定、長生きすると家計が破綻」と書かれている中学受験させたいから二人目諦めたという記事見て、中学受験・大学受験経験者が思うこと

この記事を見て

 埼玉県のエステサロンでパート勤務をする女性(41)は、40歳の誕生日にきっぱりと2人目を諦めた。長男(6)に中学受験をさせたいと考えたからだ。

そもそももうギリギリアウトじゃない妊娠?そこはともかくエステサロンでパート勤務に問題があるようなきがする。

メーカー勤務の夫(43)の年収は約550万円、自身は約100万円で世帯年収は約650万円。夫のボーナスは年々減っているといい、家のローンを返済しながらの生活は決して楽ではない。

嫁さんがもう少し稼げる仕事すべきじゃないですかね?まず。80000*12ってことでしょう?1000*80時間/月。一日4時間勤務で20日だけどさ。あと旦那さんは手取りで550なのかな。それとも額面なのかな。手取り550だとかなり裕福だよね。

「きちんと収入の得られる職業の枠が限られていると感じる。そこに入るために、いい大学を出てほしい」

ご本人様は果たして大学を出ておられるのでしょうか。

スーパーパワーワード「夫は80歳で死亡する予定になっている」

文部科学省の「子供の学習費調査」(18年度)によると、塾や習い事などの「学校外活動費」は公立小学校では年間約21万円。競争の激しい首都圏では、より高額になると見られる。私立中学校の学費は年間約100万円だ。女性の資産計画は子ども1人の場合で作成され、夫は80歳で死亡する予定になっている。2人目が生まれたり、夫が長生きしたりすると家計は破綻(はたん)してしまうのだ。女性は北関東出身で中学受験の経験はない。だが、

夫は80歳で死亡する予定になっている。これほどのパワーワードがあろうか。いやない。
妻の5倍以上稼ぐ旦那を早期に殺す計画。いやほんとひどい妻だね。旦那が可哀想過ぎて。
どちらかというと100万しか稼がない妻が問題ではないでしょうか?
ほんと旦那が長生きすると家計が破綻というのはひどすぎますな。
どちらかというと働かない妻が早く死ぬ予定だともっと良いと思いますよ。
妻が早く死にましょう。

稼げない妻と結婚するな

そして、この問題多分嫁さんがきちんとした大学を出て正社員でメーカーなりに勤めていれば550*2で1100万円の世帯収入なので二人目生んでなお私立余裕でしたになると思います。
男女雇用機会均等法や女性活躍により男性労働力の価値は半減しているので(供給が増えた)、男性に養ってもらう前提のパートや自己実現的なお仕事を選ぶ妻を配偶者にするのは金銭的デメリットが大きい。
よほど、見目麗しく才たけて情ある場合以外そうすべきではない。

高年齢出産も良くない

結論としては、ネイルサロンでパートしかできないレベルの嫁さんを選ぶなということになると思いますね。
せめて時給1000円でもいいから8*20で働いてもらえないと。そうすると16*12で200万ちかくになるので余裕があるだろう。
さらに言えば晩婚、出産年齢高年齢もよろしくない。
37と35の時の子供。子供の祖父母も年金ぐらし。体力もない。
貯蓄するべきときに使いすぎていたりする。

部活にカネがかかる問題

「『貧困』まではいかないけれど、部活はお金がかかるからできない、という話はよく耳にする。今は経験さえも、お金で買う時代。季節の行事、年齢の違う子どもや大人とのふれあいの場も、親がお金を出して意識的に連れて行く必要がある。それができない家庭が増えている」

大会とか遠征とかやるから金かかるんでは?放課後にボール転がして遊んでるだけでいいんじゃないすか。ユニフォームとかなしで。野球も別にユニフォームいらんでしょ。低価格にしていけばどうでしょう。
あと経験で入試しようて言ってた富裕層帰国子女の早稲田国際教養がいたな。あそこに入る帰国子女はめっちゃ下に見てる。

自治体サービスの有用性

http://aichi-budo.sakura.ne.jp/data/R4/r4.3ki%20chirashi.pdf

お金で買うと言っても、学校の部活に頼らなければよくない?
こういう自治体の運動教室は格安じゃないですかね。

こういうのやれば良くないですか?

確かに貧困でも色々やれることあると思うんですけど。意識的に連れて行く必要があるのは確かだが、それもめんどくさがる親ならそれは親の因果が子に報い、外に放り出してどうにかなるリスクを受け入れてた昭和の価値観に戻ればいいというのも無茶だし。

金が無いから東京の大学に行けなかった

野球部に入りたいけど道具を買うお金がない。東京の大学に進学したかったけれど、地元の県立大学に入った。あちこちで選択の幅が狭まりつつある。この現実は、若い世代に影を落とす。

俺も金が無いからハーバード大に行けなかったんですよ。嫁もアイビーリーグに行けなかったんです。仕方なく東京の大学に来たんです。日本ってホント貧しい国ですよね!

って話と何が違うんだよ。

千葉大飛び級がトラック運転手って話もそうだけど、予算は限度があるから馬鹿に無駄な教育を与えるのをやめてそういう賢いやつにたくさん投下しろっていう話ならわかる。

地元の県立大で何を学ぶのかって話だよね。

主な就職先
●(株)日立製作所●(株)NTTデータ●(株)NTTデータアイ●KDDI(株)●ヤフー(株)●富士ゼロックス(株)●ヤフー(株)●楽天(株)●(株)サイバーエージェント●NRIシステムテクノ(株)●NTTアドバンステクノロジ(株)●三菱電機インフォメーションテクノロジー(株)●(株)日立ソリューションズ東日本●三菱スペース・ソフトウェア(株)●(株)バンダイナムコゲームス●ドコモ・テクノロジ(株)●(株)さくらケーシーエス●(株)日本総合研究所●(株)IIJ●(株)リード・レックス●(株)コーネッツ●(株)サンソウシステムズ●フューチャーアーキテクト(株)●三和電子(株)●(株)スパイア●日立水戸エンジニアリング(株)●アイシン・コムクルーズ(株)●ユニチカ(株)●東京エレクトロン(株)

この偏差値から見れば十分すぎるだろう。この就職先なら。

夢を見すぎると結婚できない

■子どもは考えられない

 都内の出版社で働く男性(29)の給与年収は約400万円。それとは別に、仕事の合間にフリーライターとして働いて得られる収入が年間約50万円だ。手取りは25万円ほど。家賃6万円の部屋で一人暮らしをしている。
「結婚できるのかな、と。30歳くらいで、もう少し収入があって結婚するものだと思っていたのに。子どものことは全く考えられない」
 九州で生まれ、父の仕事の都合で小学生のときに米国へ渡り、約10年を過ごした。二つ下に妹がいて、母は専業主婦だ。海外駐在員の待遇がよかった時代でもあり、男性と妹は現地のプレスクールに通い、年1回はビジネスクラスに乗って一時帰国していたという。東京の有名私立大学に進み、興味のあったマスコミ業界に就職した。男性はぽつりと話す。
「時代が右肩下がりであることは知っているから、父と同じようにはいかないだろうけど、『そこそこ』でやっていけると思っていた。思ったよりも大人って稼げないですね」
 大学の同級生の中でも「稼いでいる」と感じる人は一握りで、
「激務だから、うらやましいとは思わない」
 すでに結婚し、子どもが生まれている友人の中には、親から生活費の援助を受けている人もいるという。男性は、
「中間層の脱落は、まさにそのとおりだと思う。貧困とまではいかないけれど、みんな生活に余裕がない」

これも話が逆だと思う。手取り25+25で結婚できれば手取り50万。
手取り世帯年収が600万でやっていけないわけがない。
そして高度成長期の幸せな幻影を追いかけてはいけない。

業界ごとに栄枯盛衰があり、その中でも勝ち組負け組はある。
激務だから羨ましいとは思わないが、父親は米国駐在や様々な苦労をした上でこの子を養った。

暮らしのゆとり

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11/dl/01-01.pdf

エンゲル係数は一貫して減っており、住居被服も減少した。
暮らしのゆとりは今のほうがあるのではないだろうか。

中学受験・大学受験の雑感

中学受験も大学受験も半年しかやらなかった。
が、第一志望校にどちらも合格した。
中学受験も大学受験も最初は志望校模試で最底辺の成績だったがごぼう抜きだった。
ああいうのは1次関数の傾きが9割だから、向いてる人間がやるべきだと思うよ。稼げる仕事につけるかというのも、上に書いたがシステム系の大学に進むほうがいいと思う。そしてそういうに進むために中学受験などいらない。
東工大、電通大や早慶にいかずともなんとかなる。

東大早慶の文学部を出て、古今に通じ社会問題に深い造詣があっても金が稼げるようにはならん。むしろ社会に嫌気が差して隠遁しかねん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?