K _eisK

眠れない夜が明ける前に

K _eisK

眠れない夜が明ける前に

マガジン

  • 悲しみの降る雪

    自作自演中

  • ep

最近の記事

+2

こんなことになる秘訣知りたい?

    • すべての天使は消耗品である

      霊が見えるとか 未来のことが予知できるとか 占いができるとか 全くもってそういうことじゃないんですよ スピリチュアルは魔法じゃない スピリチュアルであるってことがどういことかって 以下、自分のかつてとった言動で表してみます 2021年の夏のこと 猛暑で熱中症になり救急車で搬送され緊急入院 熱中症自体は程なく治ったけど 持病が悪化していたのでその治療を受けることに 2〜3週間は入院が延長されることに しばらくして度々担当になる2年目くらいの看護師と話している中で 当時ま

      • 再生

        HAIKU “Sulk, when to sulk I encounterd a horse”

        Haiku is a type of short form poetry originally from Japan. Traditional Japanese haiku consist of three phrases that contain a kireji, or "cutting word",17 on (phonetic units similar to syllables) in a 5, 7, 5 pattern, and a kigo, or seasonal reference.

        • 再生

          HAIKU ②

          Winter vacation without that girl at school

        こんなことになる秘訣知りたい?

        マガジン

        • 悲しみの降る雪
          0本
        • ep
          0本

        記事

          再生

          HAIKU ②

          冬の句

          HAIKU ②

          再生
          再生

          HAIKU ①

          HAIKU ①

          再生

          閉じた世界を書く快感

          閉じた世界を書く快感

          悲しみの降る雪

          最近ずっとYouTubeで都市伝説を見てる。 ドルのピラミッドの目がどうとか、坂本龍馬が秘密結社のメンバーだったとかそんな類のやつ。 一度ハマると追求して会得したくなるタチ。最近原宿の駅前にできたピザ屋が気になってたからuberで頼んでみた。 クリスピーって薄いやつが流行ってるけど、ニューヨークで食べてたもちもちした生地のが懐かしくて、それのシーフードとコーラの特大サイズを注文。 シャワー浴びて出て10分くらい経ってピザ到着。 青山通りを眼下に見渡せる窓際のソファに直行。プ

          悲しみの降る雪

          Vaundyの融解sinkを聴いてたら、表参道に住んでる美聖女のストーリーが見えてきてしまったので書かざるを得ない。 うまく表現できるかな!

          Vaundyの融解sinkを聴いてたら、表参道に住んでる美聖女のストーリーが見えてきてしまったので書かざるを得ない。 うまく表現できるかな!

          いつかのメリークリスマスをいくつ繰り返して

          今日はどうしても閃く朝から、何故? この宇宙(物理空間)の理の根底にある概念 それは「代償」だね 何のために生まれて来たのか 生命現象は一体何のためか あらゆる神話が暗喩していること なるほどね そこで釈迦は悟った後には 「2度とこの生が生じませんように」と解脱を志向したわけね 苦しみの根本原因は 「生きたい」という欲(煩悩)そのものから来ている でも、では、 どうしてこの監獄(地球)を設定してまで生まれて来たのか? これほど多くの命が盛っている

          いつかのメリークリスマスをいくつ繰り返して

          再生

          千葉雅也

          久しぶりに、そう!そそそそそう!!って思った。

          千葉雅也

          再生

          コミュニケーションは困難という説

          確かに困難ですよね 困難だからこそやるんだけど 試みる 心見入る ついさっき、コミュニケーションできた時があった それはベオグラードの人と話してて 故郷のお祭りの写真を見せてくれた これを食べるんだって でっかいでっかいパンケーキ🥞 THIS MUST BE A UFO!!ってわざとらしいアクセントで言ったさ U・F・Oって区切ってね 目が輝いたよねー♪ こっちは早朝、向こうはmidnight そりゃリフレッシュしたいさ 次に豚さんの顔面丸焼きの写

          コミュニケーションは困難という説

          夢幻ユートピア

          みんなついて来れてるのかな 生命現象は最初で最後なのに 永続しないものに付き合ってて 勿体無いことになってないかな 自分の時間を生きなきゃ 目を開けないで、目を瞑って 息をしないで、息を止めて そして目を開けて、息をして そこへ目掛けてダイブするんだ 君を見つけたら

          夢幻ユートピア

          ここはブラックホールの中かもしれない

          電話をかけると貴方が出て、 さっき昼過ぎにバイバイした後からの自分も存在していたと主張し出す。 俺は貴方のそんな独りよがりで、 取り留めもないギャラクシーな話のパーツを整えてあげる。 (俺は?)優しいからね。 大体ペガサス星雲を模倣したかったんだね。 つまりは「会いたい」って言ってるんだね。 それは無理だけど。 「無理だよ」と伝えると、君は存在を永遠に固定しようとして失敗する。 電話が切れる。 でも俺は数分で貴方のことを忘れてしまう。 秋風が窓の外の

          ここはブラックホールの中かもしれない

          『寂しがり屋のニット』

          寂しがり屋のニットが 、 「わたしは暖かいよ、暖かいよ」 と言っている。GMSの店頭で。 聞けばウールだそうで 「期間限定特価」と値札が付いている 寂しがり屋のニットは 人に手を触れてもらいたいと想う そうすれば 「私の素晴らしさがわかるから」と できれば家に持ち帰ってもらいたい 深夜のGMSは寒いし寂しすぎる 「でもね」と誰かが言う 「あなたはオレンジ色で派手なのよ」 「それにまだまだちょっとお高いわ」 「でもわたしは本当に暖かいんですよ!」 と寂しがり屋の

          『寂しがり屋のニット』