見出し画像

【2023年版】その他・ファンタジー・エンターテインメント全般小説公募一覧

※+カクヨムコン/なろうコン
※2022/12~2023の募集が出ている範囲

《予定》なろうコン

●日本博 日本各地のストーリー 公募プロジェクト (第9回ブックショートアワード)
【URL】https://bookshorts.jp/entry2022
【〆】2022/12/31(土)
【文字・枚数】5000文字以内
【備考】日本各地に伝わる昔話やおとぎ話、民話、小説などの<二次創作>

●カクヨムコン
【URL】https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomu_web_novel_008
【〆】2023年1月31日(火)
【文字・枚数】本文が10万文字~
【備考】オールジャンルでいくつかの部門があります。

●メフィスト賞
【URL】https://tree-novel.com/works/episode/760115873d434f0d227fa80bd23e0dfb.html
【〆】2023年2月末日24:00エントリー締め切り
【文字・枚数】縦書き、1段組、40字×40行で50枚以上(枚数制限なし)
【備考】デビュー済み不可(新人限定)/エンタテインメント作品(ミステリー、ファンタジー、SF、伝奇など)※昔は主にミステリーが多かったです。

●第六回文芸社文庫NEO小説大賞
【URL】https://www.bungeisha.co.jp/neo/
【〆】2023年2月28日
【文字・枚数】400字詰原稿用紙換算で本編50枚以上(上限なし)
【備考】昔は自費出版の出版社でしたが、当該の賞は違います。

●小説すばる新人賞
【URL】http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/sinjinsyo/
【〆】2023年3月31日〈当日消印有効〉
【文字・枚数】パソコン原稿の場合:1枚当たり40字×30行のレイアウトにて、66枚以上167枚(手書き原稿の場合:400字詰め原稿用紙で200枚以上500枚)
【備考】1枚目は、所定のテンプレートを使用する。(小説とついている方はジャンル不問エンタメで、小説とついていない「すばる」は文芸に記載しています=文学)

●日本ファンタジーノベル大賞2024
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/prizes/fantasy/#regulation
【〆】2023年6月1日(木)~30日(金)当日消印有効
【文字・枚数】400字詰原稿用紙300枚~500枚。(ワープロ原稿の場合は1行40字×30行)
【備考】自作未発表の創作ファンタジー小説

●第18回小説現代長編新人賞
【URL】https://tree-novel.com/works/episode/37610d94035957974dcaaccde6e7fc6f.html
【〆】2023年7月31日
【文字・枚数】30字×40行のフォーマットで作成し、83枚以上167枚以内の枚数
【備考】一度も小説を商業出版したことがない新人限定※新人の定義はサイトに記載

●野性時代 新人賞
【URL】https://awards.kadobun.jp/yaseijidai/?_ga=2.89090386.83668760.1663825383-1266612807.1663825383
【〆】2023年8月31日(木)
【文字・枚数】400字詰め原稿用紙換算200枚から400枚の長編作品。
【備考】小説(ノンフィクション・論文・詩歌・絵本は除く)

《予定》10月付近 資格:自認女性 【女による女のためのR-18文学賞】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?