見出し画像

「自分軸」のポジションは万人一緒

こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。

お正月ムードもだんだん色褪せてきて
節分に向けて今年も始動してきた感じがしています。

今回は、標題の件について、シェアさせて下さい。

インスタのストーリーズに過去あげたものからです。

「自分らしさ」とか「好きなことだけやる」とか「自分軸」とか「自分らしさで起業」とか「自分」の大切さがクローズアップされてきた昨今。

不思議なんです。

5年前や10年前に、本当に自分は、この自分で生きていたのだろうか?

過去の自分と自分が繋がってる感覚がないくらい、
日々私も変化しています。

で、この感覚、物理学的にも正しい、って、私は、ここ2-3年でわかりました。

人間は記憶でできてるって解釈があって、過去記事にもいくつか書きました。

が、実は、我々は、瞬間瞬間の自分を生きているだけ。

その時々に生きる空間が違っているだけで、時間はなくて。

時間と感じるものが空間として並立してあるだけ。
(上や下や横や斜め下裏表にそういった空間が無数に)
存在するだけ。

過去とか未来とかってなくて、

過去の自分がいた世界も同時に今存在するし、未来の自分も何通りとなって
同時に存在している。

よく言われる「パラレルワールド」っていう概念ですね。

わー、何を言ってるのか、意味不明ですね。

「自分軸」に戻ります。

「自分軸」って、聞くと、自分の考え?自分の判断基準?って思っちゃうかもですね。

それでいいと思いますが、でも、その考え、基準が、どこから発しているか、どんな意識から発しているか、がとても重要です。

「基準」がよくいう「潜在意識」の大きな感情の部分からの成り立ちだとしたら、それは、あなたの軸でない。

自分軸とは、いつもあなたがネガティヴやポジティブから自由になって、ニュートラルなポジションにいる時に、そこに「あるもの」なのです。

ニュートラルな状態というのは、愛とか感謝とかそういった視点に立ててる時を指します。

だから、瞑想するといいよーってずっと言われ続けているし、私も言ってるし、自分もそうしてる。

瞑想すると、意識が感情から剥がれるんですよね。

感情に揺り動かされないで、意識が目指すところが、愛のポジションからのあなたの考え、あなたらしさ。

ということで、「自分軸」にアクセスする状態っていうのは、万人一緒、というお話でした。

意味不明だったらコメントくださると嬉しいです^^

Instagram ストーリーズより

一緒にどんどん豊かになる、こっち系もやりたくて。
自分を愛する&大切にする方法・考え方・在り方・生き方を流します。
応援してくださる方は、碧音来見のLINE友達登録お願いします。



貴方の愛のエナジーを有難う💖