見出し画像

我々は、いつでも「全自動・秒・タダ」で「幸せになれる」っていう気づき

今回は、スタートアップのビジネスコンサルティングをさせてもらっているクライアントさんとのやりとりからの「気づき」をシェアさせてください。

ひょっとして、飛んじゃってる話だったら、スルーでお願いします。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

幸せになるのに、もっともっと幸せであり続けるために、
=自分の価値観で生きるために、
=自分らしく生きるのに、
=さらなる真の自分を発見するのに、
コーチングなどで、
よく、以下のようなことをいうと思います。

「好きな人・ものに囲まれる環境を整える」

これに関連してか、しないでか、気軽なところから始まって、

断捨離や手放しも、物的、人間関係への考え方などにおいて、すごく広がっているように思います。

確かに、いらないものを内外問わずに手放してゆけば、軽やかになり、
気分(波動)も上がるし、気分が穏やかに高い状態を続ければ、
真の自分が見えてくるでしょうね。

私も、スッキリするので断捨離が大好きだし、

それはとても人間らしい、

愛おしい営み

であると思っています。


そこでなのですが、

「好きな人・ものに囲まれる環境を整える」


ということについて、
それをして手に入れる結果とは、
実は、
内面を変えれば、すぐに叶う、

ってことっがわかっちゃったんです。


(あ、当たり前と思います?
その場合は、もっと理解していただけると思います。)

環境を変えたり、付き合う人を手放しする。

本気で「好きな人・もの」に囲まれ、
自分らしく「幸せに」生きるために。

特に起業家に多いかもしれませんけど。

それは全然それでいいと思います。

むしろ脳の本質を理解した行動でしょう。


でも、意識の本質は、内面を変えるだけで、
本当は、いつでも誰とでも幸せになれる
んですよね。

そう。。本当は、我々って、

瞬で、秒で・全自動で、しかもタダで、幸せになれる。

物的に、人間関係的に断捨離しなくても、変えなくても。

前にも書いたけど、我々は、物的なものを手放した時の「内面」のその感情がほしいだけだから、内面をかえればそれが叶うのです。

https://note.com/aone_kurumi/n/n9707aa22388f


だから究極はそこが達成できれば、すぐにハッピーを作り出せる。


でもそれじゃ、聖人レベル(笑)の技すぎるし、

せっかくの3次元での楽しい人生ゲーム、
地球の醍醐味を味わえないわけなんですよね。

(物的なモノ(環境)って、
やっぱわかりやすいし、
実感しやすいし、
臨場感たっぷりじゃないですか。笑

手に触って、嗅いで、見て、味わって、めちゃくちゃ
わかりやすく実感、幸せを感じれるんです。
人間らしいです。)

3次元の物的な重たいものが動かせてこそ、
人生ゲームは「面白い」し、「感動」や「達成感」や
「喜び」も体感で感じれるわけなんです。

つまり、

まずは、環境や人間関係を変えることで、幸せになって、波動を上げて、
そこから内面学びましょ!


になるんですね。


人間って強いけど、弱くも作られてて、

ネガティヴに思える状況下で、自分の内面(精神力)だけ変えて、幸せにすぐなれる人って、ほんと、哲人。精神力強靭な方です。

通常は、内面だけでは、外(物質的現実)を変えるほど、強くできていない。

流されちゃいますよ。のまれます。そのネガティヴな波動に。

なので、内面からではなく、外から、環境から整えるわけなんですよね。

願望を達成したい場合。

日本人は、形から入る、とか、私の世代ではよく言ったんですけど。まさにそれ。

すごく人間らしい。

愛おしい。

感情抜きにしても、
人間を理解している、
脳を理解している、動き。

本当に物的結果を得たい時、
環境から整えるのは、ある意味賢いやり方です。

でも、それをやりすぎると、本来の目的(もっと幸せになりたい)を忘れ、「幸せ感」が減るから要注意。

本末転倒というやつです。

例えば、発達障害の子供がいたとして、その子の環境を整えてあげようと色々やってる。本当は、発達障害の子が幸せになるために始めたことなのに、環境を100%思うように整えることに目的がシフト、そのこだわりを突き通せないとイライラしたり、怒ったり落ち込んで、その子供にあたってしまうなど。

あり得ない例かもしれませんが。

あとは、起業してある程度目標達成したんだけど、幸せでない、という場合など。

本質的に考えると、誰にでも、どんな状況でもあり得ることでよくやりがちなことだと思います。


なので、

本質をいつも意識していたいところ。

完璧でなくていいので。

本質は、

真の自由、豊かさ、幸せというのは、自分の中にあり、それが実は、高次元での、3次元を超えたところの「無限」の真実なんだよ、ということ、


です。


そう言うことを忘れないでいるために、前述した、強靭、鉄人は、その存在で「内面から幸せになれる真実」を教えてくれ続けてくれるんですよね。

例えば、アンネフランクリンやエミールフランクルなどがそうです。

あれ?二人とも「フランク」がつくのは偶然でしょうか? 笑
私には、必然に見えちゃったりします。


エミールフランクルについては、以前、noteで記事も書きました。


この意識の成長を目指すために、そして、それが単に意識の本質、自然な姿なために、我々は「人生」を楽しまさせてもらっている。

楽しまさせてもらえている。

(これが、命で、「愛」なのです。)

そして意識は無限なんだけど、物的「命」には、終わりがある。

「死ぬ」とは、物的な自分の終焉であり、高次元への出発。

物的現実には終わりが設けられた。

だからこそ、ゲームがもっと楽しくなる。

以上です。


貴方の愛のエナジーを有難う💖