マガジンのカバー画像

MY画像/記事を掲載の投稿集

116
私の画像or記事を使ってくださったNote記事コレクション。 あなたの素敵な記事に、私の写真を使ってくださったり、記事の中で洞察のある議論をしてくださったりしてくださったりで、と…
運営しているクリエイター

#note

誰からの情報か

おはようございます。 篠原です。 娘が誕生してはや4カ月が過ぎました。子どもができて早くも沢山のことを学びました。ただ、どこまでいっても答えはなく、手探り状態で不安に思うことは尽きませんね。そんな中、先輩経営者の藤堂さんから面白い情報を頂きました。 それは、「ベビーパーク」という赤ちゃん向けの習い事のお話だったんですが、 なんでも、そこに2年間通わせた子どもの平均IQが150を越えるんだとか。普通に聞いたら、「本当かいな」と思う話だったんですが、尊敬する藤堂さんのおススメ

愛されるカタチのいろいろ

6日ぶりのnote。 1時間の通勤電車の中でnoteを書いている。 朝一番のnoteは、今日の自分の物語はどんなものだろうとワクワク期待しながら、頭の中を一旦リセットしてるようで案外気持ちいいものだ。特に他の方のnoteを読んでいる。 そんな中、今朝一で印象深いnoteを見つけたんだ。 それは、碧音来見(あおねくるみ) さんの一つのnote を紹介したい。 碧音来見さんはこのように語っています。 そう、愛されるカタチは案外自由なのかも知れない。 今、自分の周囲の

植物にも意思があると知るだけでしあわせなエネルギーの循環が起こります🌈

以前、記事にした寒緋桜にうれしい変化があったので聞いてください(//∇//)💖 この桜は、自宅ではなく私の仕事場の中目黒に生けているんですが、、今朝、水を換えようと枝をみると👀 なんと❣️根が出ていました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 1センチくらいの真っ白い根が、、 うれしい、、、(T ^ T)💖 私ね、お花、、植物が好きで昨日のつぶやきにも連投したように、何かしら飾っているし花が終わった後も育ててるんです🌸 でね、、いつも、お花や観葉植物を迎えるときや花が

数年越しの恩返し!!となるか?

新たに自主的に追加した #ミッション である #ボランティア。 #応募した時点 では #忘れてた し全く意識しておらず、 #採用 されてからも #気付かなかった のですが┉ 何かに #引き寄せられたのか? 元々 #男女共同参画 とか #男女平等推進 の #ワード には #敏感に反応 してしまうし 自分自身は #女性差別された! #女性蔑視だ!と思った #経験はホボ0 なのですが #女性の地位向上 や、 #女性活用の遅れ= #国の衰退 = #国力低下 みたいな #意

【公開日記】noteを書くのは、座禅のような修行かも?

noteを書く時、いつも 気にしてることは案外あります。 (1)正直者でいようと努める。 (2)カッコいい呼びかけはしない。 (3)新聞の論説文みたいにしない。 (4)つい上から目線になりやすいから そうならないよう下から目線に努める。 (5)誰もがイエスとなる話は避ける。 できたら賛否両論になるよう、 賛否の中間地点のネタを探す。 これらはあくまで個人的な モットーに過ぎませんが…。 でも、たまに思うんです。 こうしたことに気をつけて、 ぼくは何を守っているんだろう?