マガジンのカバー画像

MY画像/記事を掲載の投稿集

116
私の画像or記事を使ってくださったNote記事コレクション。 あなたの素敵な記事に、私の写真を使ってくださったり、記事の中で洞察のある議論をしてくださったりしてくださったりで、と…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

誰からの情報か

おはようございます。 篠原です。 娘が誕生してはや4カ月が過ぎました。子どもができて早くも沢山のことを学びました。ただ、どこまでいっても答えはなく、手探り状態で不安に思うことは尽きませんね。そんな中、先輩経営者の藤堂さんから面白い情報を頂きました。 それは、「ベビーパーク」という赤ちゃん向けの習い事のお話だったんですが、 なんでも、そこに2年間通わせた子どもの平均IQが150を越えるんだとか。普通に聞いたら、「本当かいな」と思う話だったんですが、尊敬する藤堂さんのおススメ

明日は20時から積読(つんどく)読書会です。 買ったけど積んである本をなんとか消化したい方、1冊お持ちいただければ、どなたでも無料で参加できます。 参加した人分の本の知識が得られる豊かな空間です。 お申込はこちらから https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/9084

皮膚の役割 ~心と皮膚のつながり~

私達の皮膚にはとてもたくさんの機能があります。 温度を感じたり、外部と自分とのバリアの役目があったり、水分の調節をしたり、音を感じたり、紫外線を感じたり、 なんと!! 味を感じるセンサーまであったりと、 目に見える機能もあるけど、人間の目に見えないものを皮膚は感じていて、いろんな働きをしてくれています。 『皮膚感覚と人間のこころ』などの著書で、皮膚に関する数々の興味深い研究を紹介している資生堂ライフサイエンス研究センターの傳田光洋は、 「自分と世界を区別する役割を果

極めつけの潤いを目指した石鹸の開発

私は今、漢方茶の商品開発をしています。 その漢方茶は、「メンタル特化」の「活力」「快眠」「安心」 三種類。 本当は開発したかったお肌への潤いを目指した石鹸の販売は、コンセプトから離れてしまうので、諦めていました。 が、石鹸に、リラックス(安心)の効能がある生薬を配合し、「極めつけの潤い」を目指すのなら、「メンタル」の商品の仲間に入れても良いかなと思い、 開発することにしました! 私が、「潤い」にこだわる一番の理由は、 家族がアトピー性皮膚炎や乾燥に悩まされている

愛されるカタチのいろいろ

6日ぶりのnote。 1時間の通勤電車の中でnoteを書いている。 朝一番のnoteは、今日の自分の物語はどんなものだろうとワクワク期待しながら、頭の中を一旦リセットしてるようで案外気持ちいいものだ。特に他の方のnoteを読んでいる。 そんな中、今朝一で印象深いnoteを見つけたんだ。 それは、碧音来見(あおねくるみ) さんの一つのnote を紹介したい。 碧音来見さんはこのように語っています。 そう、愛されるカタチは案外自由なのかも知れない。 今、自分の周囲の