見出し画像

コンタクトのアイシティさん、ありがとう!【随筆】こんなことがあった。言ってみるもんだ。人は、優しい。

タイトルに書いたとおり、こんなことがあった(どんなだよ!笑)。言ってみるもんだ。人は優しい。という経験をした(いやいやわからんって笑)。

今日の話だ。まだ熱も冷めやらぬうち、ここに記録しておこう。
書き方が悪いww 順を追って話そう。

コンタクトのストックがあと1ペアになった。買いにいかねば。と、僕は「アイシティ」まで足を運んだ。

「眼科検診が必要ですね。検診を受けて、処方箋をもらってきてください」
だいたいこんな感じで対応された。丁寧な対応だった。ふむふむ、行ってきましょう。いざ、隣接された眼科へ。

「マスクをして下さい」
「あっすいません。もっていないです汗」
「薬局などで買って、マスクをつけてからもう一度来てください」
だいぶ受付のお姉さんはもっと長く話したが、要点はこの点にある。
まいったな汗
なんか、こういうのに吝嗇なんですよね。家にあるもの、買いたくない。
でもなあ、家に帰るのもなあ。
たしかに僕は、
最近はほとんどマスクをつけていない。が、たしかに病院だもんなあ、僕に落ち度はある。
うーん。
うーん。
でも、買いたくないなあ。

そこで、
アイシティに戻って、ダメもとだけど言ってみた。
「すいません、眼科さんで、マスクないって言ったら買ってきて下さいって言われてえ、あの、よかったらマスク1枚いただけませんか」

その時の対応がよかった。少し驚いた感じのあと、ニコッて笑い、少しお待ちください、探してみますね。そう言うと、店の中に入って行った。

もう、くれなくてもいい。その対応が嬉しかった。
僕も、我ながらよく言ったものだな。と、笑えた。

「ありました。こちらでよろしかったでしょうか」
はい、もちろんです。とても、嬉しかった。
ダメもとだったけど、言ってみるものだな。

人は、優しい。

たしかに僕は、これからコンタクトを買う客だけど、ようはタダでなんとかして下さい。という、少し頭のネジが飛んだ僕の要求に応えてくれた。仮になくても、その姿勢がよかった。嬉しかった。

これ、ケツメイシの『さくら』のPVじゃないが、この瞬間、本屋で手が触れちゃって、そこから恋に展開、恋仲になる(破局しますが汗)っていう萩原聖人と鈴木えみパターンだってあるかも! いやいや何言ってんねんww
という
妄想はおいておいて、僕は、嬉しかった。居酒屋じゃないが、懇意にしようと思ったね。

それしても、眼科では嫌な対応をされた。って、これじゃあ僕がモンスターみたいだww だけど、態度ってのはあるわな。

眼科、忙しいのはわかるが、なんだろう雑に扱われている気がしてならない。働く人は、みなさんエキスパートなのだろうが、忙しいからだろうからか、急かされているいる気もする。
この感じ、1000円カットの床屋を思い出した。まって、1000円じゃなかったな、もう少しばかり高かったが(それでも安い)、中で何人かの理容師さんが分業制で客を回転させていた、あの感じを思い出した。

システマチックで、クオリアをもたない哲学的ゾンビで運営してます。みたいな感じが、この眼科でもあった。

そして処方箋をもらって、アイシティに戻って、接客を受けた。とても丁寧だった。気分はまったく害されなかった。

2つの違いを、客商売かそうでないかの違いだと説明するのは簡単だが、それにしては大きすぎる差だと思った。僕は、病院を客商売じゃないと整理したけど、これってあってる?汗

帰り際、もう一度マスクのお礼をして、僕は帰路についた。なんだか気分がいい。
今日のことで、2つ、教訓のようなものを得た。

1つ、ダメもとで言ってみること(いつの頃からか、言っても無駄だと勝手に決めつけていて、何もトライしないこともあった)。
うん、なんとかなることもあるらしいぞ。

2つ、まだ、コロナ禍は終わっていない。病院に行くときはマスクが必要。

まてまて、その2つめ寒いww
訂正する。

2つ、人は優しい。今回は結果もついてきたが、たとえマスクがなくても僕はその姿勢に満足したと思う。そして、たったこのリアクション1つで、人の気持ちなど如何様にも変わるもんだ。だから、僕も同じシチュエーションとまではいかなくても、できる限るのことはしようと思った。されて嬉しいことはしよう。されて嫌なことはしない。これ、大事。

これで〆る。そうだ、コンタクト関連として、この記事を貼る。よかったらこれも読んでみて。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それではまた明日!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#この経験に学べ

53,839件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?