見出し画像

【カリタ】ハイカットミルを購入。


こんにちは、あおみどろです。
本日はとあるコーヒー器具がお家に来てくれました!!

単刀直入に書くと、
ハイカットミルという電動ミルを購入した
ということです。

これまでは、ナイスカットG
というミルを愛用しておりましたが
この度、新たな仲間を迎え入れました(笑)

迎え入れた理由は・・・・・
ご興味はないと思いますが、また後日-(笑)


どーーーーん!!!(笑)

画像1

完全に業務用という感じ。
サイズと重さが段違いです(笑)

画像2

サイズ感はこんな感じです・・・・
なんとただコーヒー豆を砕くだけなのに
13キロもの巨体(笑)

ワクワクが止まりません!!!!!(笑)


細部を見ていきましょう~

画像3

挽き目の調整をするダイヤルはこんな感じ~
18段階くらい調整できるみたいです!

画像4

安定のカリタのロゴ(笑)
しっかり大きなロゴで主張します~

画像5

豆が挽かれるところに入るときのストッパー
これが重厚感の塊です(笑)

画像6

スイッチはアナログ式
大変、心が奪われる仕様です(笑)

画像7

チェーンがかかってました、
なんのためかはわかりませんが、いい!
いいと思います(笑)


挽いてみようかな~

画像8

ちょっと見にくいですが、
挽き目の綺麗さが異常です(笑)

因みにこの挽き目が
ハンドドリップ用の中挽きです。

画像9

粗く挽いてもこの揃い具合(笑)
奇跡の器械です(笑)


感想

買ってみて思ったのは、
「ロマンはすごいが、家庭にはいらぬ」
という感じですかね~(笑)

以前から愛用の
ナイスカットGがやはり家庭用では最強!

しかし、このハイカットミルは、
ロマンのためだけに買うのもあり
と思わせてくれるほどの代物!!!

おすすめはできないですが、
コーヒーを愛してやまないぼくのような人には買って損しないかもしれません(笑)

因みにぼくは後悔しておりません。
とある理由で購入したのですが、大満足です~

値段やサイズを考えると、
やはり業務用です・・・・(笑)

詳細はまた動画にしますね~
では、また~

あおみどろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?