見出し画像

ひとと繋がる時間がないときどうする?【心理学】

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運営をしたりしてるあおきしゅんたろうです。

昨日の話の続き。

対面で人に会えなくても、オンラインのライブ配信とかに参加してつながりを感じてみませんか?みたいなことをお伝えしたんですが、それも参加しにくいなあみたいなこともありますよね。

そういうときは、実際に会えなかったり、オンラインでも連絡が取れなくても、目を閉じて、イメージをしてみることはできます。

こころの中で誰かの幸せを願うことで、昔から人間に備わっているケアのこころを満たして、オキシトシンを出してあげるってこともいいのかなと思います。

私の場合は、神社によく行ったりして、誰かの幸せを願う瞑想をしてみたりします。慈愛瞑想っていうらしいです。

色々な人のことを頭の中に思い描いて、そのひとりひとり、「〇〇さんが幸せでありますように、△△さんが幸せでありますように」と一人一人幸せでありますようにと願っていきましょう。

そして、世界の全ての人、そして私自身も幸せでありますようにと願います。

最近だと、コンパッションの効果と言って、理論としても体系化されてきました。

実際にあうのが難しくても、イメージの中で会ったり、願ったりするだけでも、十分に効果があるそうです、何かもし気が向いたらやってみてもらえればと思います。

それでは最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました!

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。
Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます。

TikTok
https://www.tiktok.com/@bacchikoishinrigaku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?