青木マーケ(株)【公式】
消防業界のマーケティングを担当する青木マーケ㈱の公式noteアカウントです。
ここでは…
最近の記事
- 固定された記事
- 固定された記事
人気の記事
人気の記事をすべて見る すべて見るマガジン
マガジンをすべて見る すべて見るメンバーシップ
投稿をすべて見る すべて見る自己紹介(予防団員)スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますThat’s 雑談スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要があります予防団でしかできない話(副業編)スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要があります予防団員の目標スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
自己紹介(予防団員)スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますThat’s 雑談スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要があります予防団でしかできない話(副業編)スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要があります予防団員の目標スレッド
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
メンバー特典記事
メンバー特典記事をすべて見る すべて見るオンラインサロン「予防団」に入団するメリットと入団方法について徹底解説!【👥メンバー募集】
「予防団員」に参加すると最後まで読めます
現役消防士と消防設備士の私が共同で管理人をしている、消防関係者限定のオンラインサロン「予防団」が、どんどん盛り上がってきています! まだメンバーになっていない方は是非この機会に入団して下さい! 本気の消防関係者に『入ってよかった!』と思ってもらえるコミュニティに育ってきています。コスパ抜群です。 具体的に予防団に入るメリットと、その入団方法について解説していきます。 ⚠️予防団の入団資格3つ予防団には本気の消防関係者のみを集める為、入団要件を設けています。 原則、以下
【🚨必読】オンラインサロン「予防団」メンバー限定Facebookグループ【※予防団メンバーは全員ご参加下さい!】
「予防団員」に参加すると最後まで読めます
はい強欲な青木です。 お待たせしました。お待たせし過ぎたのかもしれません。 ※新しく予防団メンバーになった方は必ず最後までお読み下さい! 先日の予議防懇親会にて、めぐさんより『予防団って、どうやって交流すればいいの?』とお声掛け頂きました。 そうなんです。長らくオンラインサロン「予防団」って私からメンバーに対する一方向的な発信で終始してしまっておりました。 そして、もう一つ課題を抱えていました。それは誰が参加しているか(私も)把握できていなかったことです。※大問題 🌐