見出し画像

オンラインサロン「予防団」に入団するメリットと入団方法について徹底解説!【👥メンバー募集】

現役消防士と消防設備士の私が共同で管理人をしている、消防関係者限定のオンラインサロン「予防団」が、どんどん盛り上がってきています!

まだメンバーになっていない方は是非この機会に入団して下さい!

本気の消防関係者に『入ってよかった!』と思ってもらえるコミュニティに育ってきています。コスパ抜群です。

具体的に予防団に入るメリットと、その入団方法について解説していきます。


⚠️予防団の入団資格3つ

予防団には本気の消防関係者のみを集める為、入団要件を設けています。
原則、以下の要件どれかに当てはまる方のみ続きをご覧下さいませ。

  • 要件①「現役の消防士」

  • 要件②「甲種特類消防設備士の免状を取得している者」

  • 要件③「消防OB、元消防士」

⛔特類を持っていない消防設備士の方々は、お手数ですが特類を取得してから入団お願いします。
(※その他、要件に相当する消防関係者であると認められる場合、個別で対応させて頂きますので連絡して下さい。)

🧴予防団に入るメリット3つ

① メンバー限定Facebookグループに参加できる

結論これが一番アツいです。
毎日、現役消防士・消防設備士の仲間が発信し、情報・意見を交換し合っています。

消防士と消防設備士は普段、本音で意見を交換することはないでしょう。
普段、消防士は「公務員モード」、消防設備士は「お仕事モード」です。

しかし本来この両者が、もっと腹を割って話をした方がいいと思ったことはありませんか?
お互いのことを知った上で予防業務に従事した方が、より価値のあるサービスを社会に提供できると思ったことはありませんか?

加えて例えば先日、北海道であった自火報故障放置の(9)項イが業務停止命令でニュースなった件について私が投稿したところ現役消防士および消防OBの方々より以下のコメントがありました。

おそらく、受信機の故障や型式失効、大規模な未警戒などのため出された法第17条の4第1項による消防設備等の設置維持命令が長期間履行されなかったことから、第5条の2による使用禁止命令が発出されたパターンですかね!
下記が今回のケースと類似していると思います。https://www.fesc.or.jp/ihanzesei/fesc/pdf/2012_02.pdf

予防団メンバー限定FacebookグループKさんのコメント

17条の4の設置維持命令のまま、告発まで持っていきそうなイメージがありましたが、使用停止をかけるのは珍しい!
緊急性もあったのかな!?

予防団メンバー限定FacebookグループTさんのコメント

上記のやり取り、続きがあります。

もし、こういった話が気になった本気の消防士・消防設備士および消防OBの方いらっしゃいましたら是非この機会に予防団を覗いてみて下さい。
きっと感動して頂けるはずです。
そして、もっと皆さまの力で予防団での活動を通して消防業界を改革できればと思います。

② 予防団メンバー限定コンテンツを閲覧できる

予防団に入団して頂けると、予防団メンバーとの対談動画(編集済み)や、私が更新するnote記事のメンバー限定部分を閲覧できるようになります。

上記は現役消防士と消防設備士である私の対談動画ですが、その際に予防団の魅力について以下の様な現役消防士側の意見が挙げられていました。

予防団では「ナナメの繋がりが築ける」ことが魅力。
同じ本部だと上下関係がキッチリついているから話しにくいことも、本部をまたぐと話し合えると実感した。
例えば20代半ばの若手予防担当者と40代の中堅予防担当者が、お互いに敬語を使って対等に近い関係性で意見を交換できているのを目の当たりにした。
他の本部と意見を交換できるパイプがある予防係員は、それだけで貴重な存在として扱われることもあるので仕事上も有利。

【対談】T13 × 強欲な青木【※予防団メンバー限定コンテンツ】

これまで消防OBからセカンドキャリアについて実体験ベースの話を聞ける場所が非常に少なかった。特に消防を定年してから民間企業に入って消防設備士をされている方の話は聞きたかった!
もっと消防士のセカンドキャリアについて情報共有されるべきだと思っている消防士は多いはず。もっと色んな人の色んな話に触れて自分のキャリアを描いていきたい。予防団はセカンドキャリアと真剣に向き合える場所。

【対談】T13 × 強欲な青木【※予防団メンバー限定コンテンツ】

消防設備士が実務をしていて、おそらく消防の内側の事情について、これ程(予防団で話されている内容)まで深く知ることはできないはず。
なぜ、その指導になったのか?
消防士であれば、どんな話の進み方をしたのかが分かる。
もし、おかしい点があれば、それも指摘できる。
「消防関係法令に詳しい消防士」と「現場の設備に詳しい消防設備士」が、お互いを知り合うことで間違いなく予防のレベルを上げることができる。

【対談】T13 × 強欲な青木【※予防団メンバー限定コンテンツ】

どうですか?
きっと『入ってみたい!』と思われた消防関係者の方おられたのではないかと思います。
いかがでしょうか?仕事のモチベーションアップに予防団。

③オフ会に参加できる

私が主催した第1回オフ会「予議防」に参加された方より、有難いことに『大満足!』『また第2回をやってほしい!』と感謝のお声を頂けました。

ただ、このオフ会、主催がメチャクチャ大変なので次回からはオンラインサロン「予防団」メンバー限定の参加とさせて頂きます!
(ですから特に第1回オフ会「予議防」に参加して下さった方々には予防団にも入って欲しいなぁ~と‥‥。)

まずニックネームで活動している人が誰か分からなかった!
誰が来ていて誰が来ていないのか分からなかった!
研修室の手配や懇親会の人数把握、最終的に来なかった人や懇親会をドタキャンした人の数だけキャンセル料(当日だったので全額)を私が被りました!悲惨!もっと事前に出欠確認を徹底しておけばよかったと猛反省!

第2回オフ会「予議防2」も必ず開催します。
その直前からと言わずに今から予防団に入ってコミュニティを盛り上げて頂けると嬉しいです!
---

以上が予防団に入るメリット3つです。
これから人生の長い時間をかけて従事する予防業務を、この時代で共に行うかけがえのない仲間と繋がれるコミュニティです。
無理にとは言いませんが、入ってみませんか?

🎩よくある質問

Q. オンラインサロンって何ですか?

A. Web上でオンラインサロンに所属するメンバー同士が交流する目的で作られる有料のコミュニティです。

Q. 無料じゃダメなんですか?

A. ダメです。
本気じゃない人や冷やかしの人、関わっちゃいけない人がコミュニティに入っちゃうからです。一人一人が使いやすい「Web上のオアシス」を作るための費用と思ってください。
ですから有料の壁¥500は崩せません。

ちなみに月額500円のオンラインサロン、これ破格なんです。
私、全然儲かってないんです。お金儲けのためにやっていません。
こうやってページ作ったり、動画編集したり。オフ会の諸経費も全て自腹。
ぶっちゃけ他のことをやった方が余裕で稼げます。やらしい話ですが。
それでも予防団をやりたいんです。同志と繋がりたいんです。
あの人とこの人が繋がったら面白いなぁを実現したいんです。
仕事をする上で『すげぇ楽し~っ!』って感動したいんです。
予防団、一緒にやって頂けませんか?

Q. 予防団に入る具体的な手順を教えて下さい。

A. 画像を用いて手順を解説していきます。

手順①青木マーケ㈱noteトップの「メンバーシップ」ボタンをクリック


手順②「参加手続きへ」をクリック

この時noteアカウントをお持ちでない方は先にnoteアカウントを作る必要があるのでnoteアカウントの作り方も含めて続きを解説します。
※すでにnoteアカウントをお持ちの方は手順⑥までお進み下さい。


手順③メールアドレス、パスワード、note名を入力後、URLを設定する


手順④好きなジャンルはスキップでメール認証に進む


手順⑤メール認証を完了してメンバーシップに「参加する」をクリック


手順⑥カード情報入力画面で必要事項を入力してから「保存」をクリック


手順⑦再び「参加する」をクリックすれば予防団員になれます!

Q. 予防団を退団する方法も教えて下さい。

A. イヤです。
‥‥‥嘘です。
本当は誰一人として退団してほしくないですが、もし『うわっ!こんなはずじゃなかった!』と思われる可能性も0.01%くらいあるかもしれないので、ご期待に添えなかった方のために退団方法も解説します。

メンバーシップページから「解約する」をクリック

ワンクリックで、すぐに退団できてしまいます。出たり入ったりされると管理人の私がFacebookグループの招待を送ったり、Facebookグループの退室をしたりと大変なので、できればずっと予防団員でいて頂きたいです。

退団しても再び参加できます

それでは予防団メンバーと共に、あなたの参加をお待ちしております。

以上、強欲な青木でした。

---▼ 予防団員限定コンテンツ ▼---

✉予防団メンバーになって頂けた方と、管理人である私が直接やり取りする様のメールアドレスを掲載しておきます。

  • 特にFacebookグループの招待は私が直接メールで送らせて頂きますので、必ず一度メールして下さい。

  • 入団時の初回Webミーティング30分の日時もメールにて調整させて頂きます。ご連絡お待ちしております!

その他ご不明な点等ございましたら大変お手数ですが青木マーケ㈱お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

ここから先は

74字

予防団員

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

いつも応援いただき有難う御座います!🙇✨いただいたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます。よりよい社会を実現するために魂を燃やし続けますので引き続き応援よろしくお願いします!🚀