見出し画像

【キャリア✕映画感想】〜心理的成功〜シン・宇宙戦争

邦題「シン・宇宙戦争」
原題は「2021 WAR OF THE WORLDS」

「シン」が付く映画は結構見たよ。

シン・ゴジラ
シン・エヴァンゲリオン
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー

このラインナップ全部見た。
noteを書くだいぶ前に見てたよ。
どれも面白かったし、圧倒されるような映像美があった。

その上で言う。
邦題を付けた人々に言いたい。
あなた方はなんで「シン・宇宙戦争」と邦題を付けた?
エライ人々、なんでそれを許した?

原題は「2021 WAR OF THE WORLDS」
どの辺が「シン」なのだ?

口コミをちゃんと見れば良かった。
普段は口コミなんて「あなたの感想でしょ?」で終わりにするのだけれど。

低予算なのかしら?
お金が無いとやっぱりダメなのかしら。
もう少し作りようがあったのではないかと思ってしまったり。。。
「宇宙から侵略者が来る」という関連の映画を見よう。
みんなで集まったら改善策がいっぱいだせるんじゃないか?

これはちょっとダメだ。
ダメだというよりも、もっとよく出来るんじゃない?という感想。
淀川長治さんだったらどういう感想だったのか。

数ある映画の中で、テレビ放映するのっていうのは、
人気があって皆が面白かったという評価があるからなわけで。
こうやってテレビ以外でも露出できる機会が増えると
質的に劣化してしまうのもしょうがないのだろう。
映画を見られるチャネルが増えた弊害なのかしら?

映画館で見てたら発狂したかもしれない。

なんじゃこりゃぁぁ。

宇宙とB級、いや、Z級の映画に興味があるなら見るべし。

そうでない人は見なくていいと思う。

なんじゃこりゃぁぁ。
と言いながら最後まで見た。
それなりに楽しめたのはクソ映画をいっぱい見て
クソ映画の楽しみ方を知っているからだと思う。

これは結構ヒドい映画だ。
ヒドい映画前提で見たら、もっと楽しめたかもしれないから
こうやってnoteに記す。

映画のリンクは貼らない。画像も貼らない。

関わった俳優の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。。。
満足出来たかな?
無理やりにキャリア界隈でいうと「心理的成功」に紐づける。
誰が何を言おうと、己のやりがい、興味関心の達成具合。
そういったものを目指すキャリアというのもある。
どうなんだろうか。出演者や関わった人たちは「心理的成功」を達成できたのだろうか。

そうだなぁ・・・映画に出られたんだったら、良いかな。
ハリウッド?

俺も映画に出たい。アオジンジヤーとして。
Z級、ZZ級、ZZZ級でも良いので、映画に出してくれる方からのお問い合わせをお待ちしています。

それではさよなら、またね、さよなら。

サポートいただいたら美味しい物を食べて良い記事を書くよう頑張ります。 食べた物については報告書を提出します。