見出し画像

キャリアコンサルタントが見た映画感想「レッド(Red2010)」

小並感なんだけれどアウトプット中心だからアウトプット。

キャリア観点の映画評論をやろう。今日思った。今思った。
なおかつ酔っ払っている。
なぜなら映画を見るときには片手にビールからの***だから。
もうなんならヘベレケだ。
結論としては「見ろ」だ。

さぁいこう。
キャリアの観点でいうと
「シニアで活躍するためには若い時に必死にならんといかん」ということが一つ。
ブルース・ウィリスすげぇな。
すげぇなっていうのを積み上げなきゃならん。

注目したいのは、人殺しのテクニックではなく
「ちょっと連絡して助けてくれる」って関係性。
これが注目。
「昔のよしみ」で命がけの行動ができる?
「よしみ」って変換すると「好」って出るんだけど
それ当たり前?「よしみっ」て何?調べとくね。

さて、貴方もはありますか?
「これ調べて」って貴方が殺して切り取った敵の指を渡して
「オッケー調べるぜ」っていう関係。
極限を一緒に乗り越えて、なおかつ信頼関係が出来てないと
なかなかできないよね。
対価もないし。

「自分でやれる」のは幻想で
結局は「どんな些細なことでも誰かの支えがある」ってことなんだよね。

脱線したかもしれないけど見たら良いよ。
すごいいい。好きな映画。

サポートいただいたら美味しい物を食べて良い記事を書くよう頑張ります。 食べた物については報告書を提出します。