見出し画像

検索すると幸せになる言葉

前回の北欧デザインスクールCIIDのレポとはうってかわって。

経済的な生産性は一切ないお話です!のんびりSNSハック。


”外国語検索”で、SNSはもっと楽しい。

私は普段インスタグラムでイラストを投稿する際、英語や韓国語のハッシュタグをつけたり、検索も外国語でするようにしていまして。するとあら不思議・・・その言葉(というか文字面)をスマホで打てるだけで(コピペすればいい)、こんなに胸高鳴るシーンを目にすることができるのか・・!と感動の嵐。知らなった海外圏の当たり前を瞬時に目にすることができるんですね。

以前、文筆家の塩谷舞さんもTwitterで「結婚式」の多言語検索について投稿されていました。

と・・・ときめく・・・!!

眺めるだけでときめく#ハッシュタグ

というわけで、この記事では検索するとおもわずときめく!?様々な国の言葉をご紹介します。

#육공다이어리

まずは韓国語のこちらのハッシュタグ。

ちまちまかわいい・・・。こちら육공(6穴)다이어리(ダイアリ)と書いてありまして、いわゆる6穴手帳のことです。自分でリフィルとか入れられるちまっとした手帳ですね。

このハッシュタグがなんともかわいいこと・・・イラストを描いたり、写真をコラージュしたり・・・様々なインスタグラマーの方が思い思いの手作り手帳をUPされているのです。いやぁ・・ひたすらにときめく。英語圏だとバレットジャーナルというものが流行りましたよね。

こっちは#bulletjournalの検索ででるものです。自分で作る手帳。韓国の6穴手帳はKPOPアイドルの写真をコラージュする人が多くデコラティブな印象なのも面白いです。

#홈카페

こちらもお気に入りの韓国語です。これは홈(ホーム)카페(カフェ)と書いてありまして、おうちで素敵な飲み物(やお菓子)を作るシーンのハッシュタグです!ゆっくりと飲み物をそそぐだけの投稿もあったり・・このタグで検索を書けるとタイムライン全体にゆったりとした時間が流れるような錯覚を覚えることができます。

#semla

semla(セムラ)は、春の季節にいただくスウェーデンの伝統的でとーーーってもおいしいお菓子です。スウェーデンの国民的スイーツですね。私もスウェーデンに留学していた頃よく頂きました。とっても甘くて・・・おいしくて・・・・・・ハッシュタグでセムラを検索すると、あまりにもたくさんこのお菓子が目に飛び込んでくるので(当たり前)あたかもタピオカばりに流行っているのか!?と錯覚します。向こうではこのお菓子がそれくらい日常的で当たり前なんですね。

#fika

スウェーデンネタでもう一つ。スウェーデンにはアフタヌーン的な家族・友人とひとときのお茶お菓子を楽しむFIKA(おやつタイム)というカルチャーがあります。さきほどのセムラもFIKAの時間によく食べられるようですね。

日本ではFIKAという北欧柄のクッキーのメーカーが有名ですが、本来はFIKAは特定のクッキーではなくお茶をする時間や文化そのものを指します。ゆったり座って、ちょっとお話する。ほっとする。そんなスウェーデンの日常のシーンが垣間見えるハッシュタグです。ちなみに留学中、スウェーデンの地方自治体オフィスを視察する機会があったのですが、コーヒーとお菓子が無料で自由に飲み食いできるFIKAコーナーがガチでありました。そんな場に集まって人と過ごす「時間」を思い出せるタグですね。

#ecowrapping

次は英語圏より「エコラッピング」のハッシュタグです。インスタグラムだと少し投稿数が少ないのですが・・・。人に贈り物をするときに、過剰包装をせず再生可能な資材を使おう、というカルチャーです。pinterestだと沢山エコラッピングのアイデアが出てきて素敵なのです。

私も、スマホケースを販売するときに包装についてとても悩み。結局工場から最初に送られてくる資材を丁寧に開封してリユースすることにしたのですが、そのアイデア出しに#ecowrappingが役立ちました!古新聞を使ったり、余ったリボンを使ったり・・・・いろいろやりようがありそうですね。

#tinyhousebuild

最後も英語圏から「タイニーハウス」という言葉。こちら、Netflixにも番組があるのですが、コンテナハウス、トレーラーハウス、キャンピングカー暮らし・・のように、あえて大きな家を手放してミニマルに小さく素敵に暮らそう!というアメリカのムーブメントの一つです。

日本でも持たざる暮らしをする「ミニマリスト」カルチャーが沸き起こっていますが、英語圏(この場合アメリカ)でも同じものがあるようですね。

ちなみに2015年にはトラック暮らしをしてお金を貯めるGoogle社員の方がニュースになりました。


言語を知れば、文化に触れる。

いかがでしたでしょうか。わたしは常々”文化は言語に紐づいている”と思っています。日本語だけを話す人は、その言語を話す人の価値観で書かれた文章、その価値観で作られた映像・アートを目にしている。逆に、日本語と英語を話す人は英語圏の人の価値観で作られたものもインプットしている。つまり使う言語を変えれば、その言語を使って生きる人たちの文化に触れられるのでは・・と。きっとスウェーデンに住んでいる人が#タピるで検索したらめちゃめちゃ面白がってくれるでしょうね。逆に。#丁寧な暮らしとかもびっくりするでしょうね、優雅すぎて。そんな言葉に紐づくカルチャーをこれからも探索していきたいと思っております!

外国語ハッシュタグをむやみやたらに打ってあまり運用できていない私のインスタグラムです。


エコライフとか、動物愛護とか・・・興味があるカルチャーのタグをもっと掘っていきたいなと思っています!

aoitatanのtwitterはこちら。



いただいたサポートは、ZINEの印刷代または必要に応じて家族にコーヒーをごちそうするために活用させていただきます。