見出し画像

虚栄心と自尊心の狭間に揺れる

優しい人になりたい

謙虚な人になりたい

だけれど、ありのままの自分を蔑ろにしても無理がある

願望や志しを高く持つのも大切

意識次第で行動が変わる

その行動できっと未来が拓ける

自分自身が認めていない自分、そんな自分が嫌と思うなら改善する努力をするべきだ、と思う

だけれど、それを直視し、受け入れるのはかなりの勇気がいる

元来、依存心が強く無責任な自分が物事を自己完結するには、いろんな感情と戦う必要がある

希望はあれど、それに対してどうするか迷う

迷うと不安感ばかりが先に心を占領してしまう

シンプルに自分に向き合え!と思おうとしてもそれでいいのか?と決断出来ない

そんな時、自分の心の中で虚栄心と自尊心が同居して負のスパイラルに陥る

結局、決断出来ないから、自分を正視出来ないから、ダメな自分を解っていながら、ありのままの自分を肯定したいという現実逃避をしようとする

もういい加減、何かをきっかけにするようなモチベーションの上げ方はいかがなものか?と思う

だけれど、自発的に自分を律する勇気が無い

怒りをパワーにしてきた私には、そんなきっかけが無いと動き出せない

見栄を張るような行動をしてしまった時、かなりの自己嫌悪に陥る

自分を否定すると、卑屈になる

自分のいいところを認めようと思うと、希望的な願望を当てはめたくなる

とてもじゃないが、客観視出来ない

自分で立てた年頭の目標が空虚な絵空事になって、更にダメな自分を自覚する

そんな心の葛藤する時間が必要な自分に疲れる

だけれど、それがいつものパターン

それに嫌気がさしたら、きっと自分は動き出す

そんな自分は受け入れよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?