見出し画像

【お悩み相談】働くことへの恐れと抵抗感があり、動けません(3つの原因と対策)

本日もココロのマルシェに寄せられたご相談への回答です^^

ココロノマルシェとは?
根本裕幸師匠の
お弟子カウンセラーたちが回答する
無料お悩み相談掲示板です。
お気軽にご投稿ください♩

ココロのマルシェ


はじめて投稿致します。
30代後半女性、未婚彼氏なし、いい子をやってきた長女です。

昨年都心部へ転居し、未経験の業界で憧れだった会社に転職しましたが3ヶ月で会社に行くことが出来なくなるほどメンタルを崩し、適応障害と診断をもらい退職。
その後、知人の紹介で始めた仕事も数ヶ月でメンタルダウン。自己否定がかなり強く、希死観念も出てきており、これはやばいとその仕事も離れました。
それから1ヶ月、心と体は少し回復してきたかな、、というところです。通院していないので、あくまでも自分判断にはなるのですが。
幸い家賃がいらない環境ではありますが貯金を切り崩しており、生活をしていくためのお金も必要ということで職探しを始めています。

正社員として会社勤めをすることへの恐れ(また続けられないのではないか、すぐにやめてしまうのではないか)があり、リハビリにと派遣社員の仕事を探しているのですが、それでも仕事を始めることへの抵抗感が拭えません。3ヶ月だとしても、です。
行動を起こさなければ始まらない、ということはわかっていても、気が重くなってしまうのです。

これまでも転職経験は多く、6度目の転職活動です。
新卒の就職活動の際もエントリーシートや面接で自己PRをすることに対する抵抗が強く、「私には出来ない、、」と就活鬱になりました。客観的に振り返ると、成績も悪くなくサークル活動も活発、留学経験がありそこまで自己卑下することはない状況だったと思います。
「あなたのやりたいことはなんですか?」という質問がとても苦手でした。だってわからないから。

それからは「好きなことを仕事にしよう」と色々なキャリアを重ねながらステップアップできたと思いますし、希望の職に就き職場でも必要とされてプライドを持って働いていた時期もあります。それでもそこにはずっといられない気持ちになってしまい、次の何かを探してしまうのです。

ライフワークを生きる、ということに強い憧れがあり、自分の好きに貪欲に自分のやりたいことで力を発揮して生きている人たちがとても羨ましいです。

自分もそうなりたい、それだけ没頭できるものが欲しい、、!といい年になってもずっと探し続けている状態です。

「自分が本当にやりたいことは何?」と問いかけると、
地方に住みたい場所は出てきます。そのエリアに友人がいるわけでもなく、なんでかわからないけどその街に住むことを考えるとワクワクする気持ちが出てきて、住んでみたいなという気持ちはあります。

ただ、それは自分にないものを外側に求めている、、?環境を変えても自分が変わらなければ同じことが繰り返されるのでは?という考えも浮かんできて、進みきれない状況です。

長くなってしまいましたが、ここまでお読み頂きありがとうございます。
何かアドバイスいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

pyokoさん

pyokoさん、こんにちは!
ご相談ありがとうございます^^

転職歴は7回以上、自分探しに20年、かけた費用は500万円
の彷徨い系ライフワークカウンセラー青羽いくです(笑)
ご相談文を拝見して「私のことかな?!」と思うほどに共感しましたので、回答させていただきますね^^

まずは、
心身に不調をきたしながらも必死に頑張ってこられたpyokoさんへ。
もうそんなに頑張らなくて良いんですよ
…と他人がいうと安っぽく聞こえるかもしれませんが、
ぜひご自身に「よく頑張ってきたね」と労いの言葉をかけてあげてくださいね。

ここから先は3つのテーマでお話をさせていただきます。
少しでもpyokoさんのお気持ちが楽になれば嬉しいです!




1)親の働き方をインストールしている?!

セッションであればPyokoさんにこんなご質問をすると思います。

・pyokoさんにとって”働く”ってどんなイメージでしょうか?
・ご両親はどんな働き方をされていましたか?

この質問の意図は、こうです。
私たちは子どもの頃から親の価値観をインストールしているから。
仕事、お金、人間関係などさまざまなことを親の言動や親の在り方から学びます。もしpyokoさんのご両親が辛くそうに働いていれば、
「仕事・働く=辛くしんどいもの」という価値観が出来上がります。

ちなみに私の場合は母子家庭に育ち、母親が必死に働いている様子を見ていました。週末は疲れたといってよく寝込んでいて、旅行やお出かけをした記憶はありません。
過労とストレスが原因で病気になり休職した母を見て、私の仕事に対する価値観は「仕事は辛いもの。苦労して働かないとお金を稼げない」となりました。

おかげ(?)で、転職は7回以上、正社員や派遣、パート、フリーランスなど色んな働き方を経験しましたがどこに行ってもしんどくなって”自分は社会不適合者だ”とさえ感じていました。
最近は転職が珍しくない時代になってきましたが、それまでは自分の経歴がコンプレックスでしかありませんでした。

pyokoさんも心当たりがあれば、「親からインストールした仕事に対する価値観」と向き合う時かもしれません。
そしてその価値観は”今の私にはもう必要ない”とアンインストールする必要があります。

2)投影の問題【家庭と自分=仕事と自分】


まず私が気になったのはこの部分です。

>いい子をやってきた長女

本文ではあまり触れられていませんが、pyokoさんはどんな家庭環境で育ち、ご両親との関係性はどんなものだったのでしょうか?
この質問をする理由は「育った家庭環境や親を仕事に投影することがある」からです。
(情報が少ないのでここから先はあくまで私の想像でお話ししますね)

「いい子をやってきた長女」であるpyokoさんは、おそらく親やのために、空気を読んで、機転を効かせて、必死に自分の役割を見極めて頑張ってこられたことと思います。
時には、親の親役や、兄弟たちの親役をしてきたかもしれません。周りの大人たちの期待にたくさん応えてきたのかもしれません。
自分より周りを優先する、自分の感情を押し殺す、が日常茶飯事だったのではないでしょうか?
自分が楽しくて「周りの期待に応える」なら良いのですが、そうでない場合(=pyokoさんのキャラに合っていない場合)は、とても辛くしんどいことですよね。

そして、

家庭での期待(プレッシャー)=辛い・しんどい
という構図が
仕事での期待(プレッシャー) =辛い・しんどい

と形を変えて今でも残り続けているのでは?と感じました。
これが「育った家庭環境を仕事に投影している」ということです。
そしてPyokoさんは大人になっても仕事で”いい子でいなければ”と頑張り続けていたのではないでしょうか。
そこには

いい子でなければ愛されない、居場所がない
期待に応えなければいけない
応えられくてがっかりさせるかもしれない

などの恐れや罪悪感があり

>それでも仕事を始めることへの抵抗感が拭えません。3ヶ月だとしても

と「仕事への抵抗感」として出ているんだと思います。
その抵抗感は「もう期待に応えたくない、頑張りたくない」というpyokoさんの潜在意識からの叫びのように私は感じました。

その抵抗感を無視して自分に鞭を打って働き続けるとおそらく
>環境を変えても自分が変わらなければ同じことが繰り返される
と私も思います。

なので今はそんな心の声に耳を傾けようとしているご自身を、めちゃくちゃ褒めてあげて欲しいです!

3)アイデンティティの喪失(自己喪失)問題


いい子をやってきた長女pyokoさん。

自分のキャラには合わない役割を担ってきた時に起こる問題に「アイデンティティの喪失(自己喪失)」があります。

2)でも触れましたが、自分より周りを優先する、自分の感情を押し殺す、が日常茶飯事だったとしたら
自分の感情を見ないようにしているわけですから、

>「あなたのやりたいことはなんですか?」という質問がとても苦手でした。だってわからないから。

となるのは当然ですよね。

アイデンティティの喪失によって起こる問題は
・自分がわからない
・好きなことがわからない
・やりたいことがわからない

などです。
私は末っ子なのですが、破天荒な兄弟たちから母を護るために長女役や親の親役をやっていました。その当時はメリットがたくさんあったのですが、大人になるにつれて生きづらさや苦しさが強くなっていきました。

「自分が何者かわからない、自分の必要性を感じない、生きてる意味がわからない」など、究極のところまで行き着きました(笑)

何をお伝えしたいかというと、
Pyokoさんが今のお悩みを抱えるには、それ相応の理由があったから、ということです。誰が悪いという話ではなく、そうならざるを得ない環境でそれぞれの役割を担っていだけ!でその恩恵も十分にあったと思うのです。

でも、これからは「失った感情を少しずつ拾って自分を取り戻す」がpyokoさんがライフワークを生きる第一歩だと思います^^

>なんでかわからないけどその街に住むことを考えるとワクワクする気持ちが出てきて、住んでみたいなという気持ちはあります。

ってとてもいいですよね。
何だかわからないワクワク感ってすごく大事だと思います!
〇〇だから、という条件を全く気にせずにワクワクに突き進むパワフルさがpyokoさんの本来の姿なのかもしれませんね。
ぜひそのワクワクをもっと具体的にイメージしてみてください。
そしてそれを叶えていい、その力が私にはあると信じてくださいね。


4)まとめとご提案

ここまで読んでいただきありがとうございました。
最後に内容のまとめとご提案です。

① 親から受け継いだ価値観をアンインストールするチャンス!


仕事って辛くて大変
いい歳して〇〇
こんな自分はダメだ

こんな観念が出来てきたな!と気づいた時は
「その価値観はもう必要ありません」と呟いてみてください。

親から価値観を受け継ぐにはそれだけ親が大事な存在で愛があるからです。
親に〇〇しなさい、と言われてとすればそれも親から子への愛情ですよね。
そのため価値観を「もう必要ない」と思うには罪悪感が伴うかもしれません。
でも、その価値観により助かったこと、頑張れたこと、恩恵を受けたこともたくさんあるはずなんです。罪悪感が出てきた時は「感謝」に変換して、親からの愛を受け取ってくださいね。

②  家庭での役割から自分を解放しよう


1)と似ているところがありあますが、頑張ること、いい子を演じることで誰かを助けようとしてきたpyokoさん。

でも、
「もう一人で頑張らなくていい」
「頑張らなくても私は愛される」
「私はいるだけで誰かの癒しになる」

と自分に声をかけてあげてみてください^^
きっとふわっと心が楽になる感じがあると思います。
自分が自分を縛り付けている鎖を外すようなイメージをしながらやるのも効果的です(私の体験上)


③  失った感情を拾っていこう


楽しい、嬉しい、心地いい、なんか好き、悲しい、ムカつく、イライラする

日常で色んな感情が湧いているはずです。
「いま、私は何を感じている?」を自分の心の意識を向けることを習慣にしてみてください。
時にしんどい、みたくない感情も見えてくるのですが、それがある意味吉兆です。一人でやるのがしんどい時はぜひカウンセラーを頼ってくださいね!


④  ワクワクする未来をもっと自由に思い描こう


ライフワークを生きる、ということに強い憧れがあり、自分の好きに貪欲に自分のやりたいことで力を発揮して生きている人たちがとても羨ましいです。
自分もそうなりたい、それだけ没頭できるものが欲しい、、!といい年になってもずっと探し続けている状態です。

何歳になってもワクワクしていいのです^^
私の没頭できることって?
ライフワークを生きている私ってどんな姿だろう?

もっともっと自由に具体的に思い描いていいと思います!
そして否定したくなるかもしれませんが、「私はそうなっていい!それを叶える力がある」と何度も何度も自分に言い聞かせてくださいね。


簡単に書きましたが、少しでもお気持ちが楽になれば幸いです^^

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ライフワークカウンセラー青羽いくでした𓅯
ではでは〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?