見出し画像

100日祝いの記念撮影。嬉しい気持ちと裏腹に疲れがどっと出る 2023/2/4−2/6

第二子出産のタイミングで専業主婦となった私と、地元の同級生の夫、保育園児でやんちゃ盛りの1歳9ヶ月息子、よく眠る3ヶ月娘の4人家族の生活を綴った日記です。

2023/02/04

扁桃腺が少し腫れてる気がする。娘も鼻水出てる?息子は咳すごい…。

無事100日の記念写真撮影!100と星のバルーンを買って壁に貼って、自宅の白い壁紙をバッグに。自然光で三脚立てて、SONYのα 6400シリーズで撮影。夫は息子抱っこ、私は娘を抱っこ。カメラが良いので、背景の手づくり感はありながらも結構満足いく写真撮れてる。学生時代スタジオアリスでカメラアシスタントのバイトしていたのが今更、生きてる気がするな。スマイルシャッター機能があるので、笑顔のタイミングで自動撮影。

常にお腹空いてるしトイレ行きたいし眠いし喉乾いてるし、些細なことでイライラしちゃうな。たくさん食べてたくさん運動しよ。

娘、息子、夫とみんな寝てしまったので、その隙にご飯作り。煮物、ホワイトソース、ポテサラ、息子のじゃがいもおやきとホワイトソース。ご飯作ってヨガやってコーヒー飲んだら落ち着いた。

2023/02/05

8時間寝たのに体調はイマイチ。相模原市の麻溝公園に初めて行ったけれどとてもよかった!息子は動物みて、たくさん歩いてご満悦だった。牛がお気に入り。公園も広くて大人が歩くのも楽しかった。

体重戻ってきたけど体型が戻らなくて萎える。

2023/02/06

シングルタスク一点集中術、読んでからマルチタスク辞める意識。マルチタスク、うまく行っていないの思い当たる節ありまくり。2階の洗濯物回収するついでに息子のおもちゃを片付けて…とか考えながら結局洗濯物回収するの忘れてたりしていたし。目に入ったものからついついやってしまうのをやめたい。

今日も産後ヘルパーさんきてくれたので変わらず料理をお願い。ヘルパーさん来る前に水回り綺麗にしたいという本末転倒な気持ちw 掃除も頼めばやってくれるけれど、とにかく人のご飯が食べたいので作ることに集中してもらう。ヘルパーさんご飯作る合間に娘の沐浴と、溜まった洗濯。午後は疲れて娘と昼寝。

ウエディングドレスを娘のベビードレスに仕立ててもらった布が余ってるので、少しずつ裁縫している。旅行が好きなので、スーツケースに入れて使うポーチと巾着作り。まあすぐ汚れてしまうだろうけど、汚れたら藍染めでもしようかなと思ってる。ドレス生地なだけあってしっかりしているし、大切に使おう。そんなことをやっていたら裁縫ブーム?なのか、夫のズボンのベルトループが壊れたので直したり、保育園で息子が使っているリュックのチャックが開閉しずらいから縫ってくださいと言われたり、洗濯ネットが壊れたので縫い直したりした。私、裁縫好きなんだった。産後は、自分の好きなことを思い出したり再開するにはいい時期なのかもしれない。夫も、産休を取得していた間は久しぶりに楽器弾いて楽しそうにしていたしなあ。

第一子産休・育休でやったことすべて

ブログにまとめています。


最後まで見ていただきありがとうございます🙇‍♀️❤️ いただいたサポートは今後の執筆活動費に使わせていただきます☺️