見出し画像

【大人のスタディケーション】世界遺産 吉野山 桜満開🌸編

こんばんは!今回大人のスタディケーションにトライしてきたaoiです。

2022年4月9日〜10日は、世界遺産に登録されている、絶賛桜満開中🌸の吉野山に行って来ました。

今回の旅は、大人のスタディケーションの検証?ということで、週末旅行をしながら、学び直しを始めた日本史とTOEICの勉強ができるか、ゆるーく検証してみたいと思います。

世界遺産 吉野山

吉野山は、2004年に世界遺産登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産のひとつです。

今回は、吉野山、金峯山寺、吉水神社、金峯神社、吉野水分神社という、5つを訪ねて来ました。

スタディケーション 日本史

まず今回の吉野山の旅が、日本史のスタディケーションになったかと言うと、○ なった!といって良いかなと思いました。

机の上での勉強や暗記はしなかったのですが、実際足を運んで世界遺産を訪れ、そこに書いてある案内板やパンフレットをじっくり読みながら、険しい地形、山深さ、同じ桜を昔の人も見て楽しんでたなんてすごいなあ、

などなど、千何年も前に繰り広げられた歴史に、自分の頭の範囲内で思いを馳せてみたりして。

きっと机上より格段に記憶に残りやすくて、今後日本史を勉強していく上で、今日訪れて体感したことが点と点でいつか繋がっていくのではないかと期待したいです。

「あー、あれはあの時の吉野山で行った世界遺産で行ったところかも💡!」と記憶が反応してくれると嬉しいのですが。笑

今回特に印象に残ったのは吉水神社で、私でも聞いたことがある歴史上の有名人がたくさん登場しました。

・秀吉の一目千本で有明なお花見の本陣であったこと
・源義経と静御前が最後に別れたところ
・後醍醐天皇の南朝皇居だったこと

が、今後線でつながっていくといいなと思いました。

スタディケーション TOEIC

今回の吉野山の旅が、TOEICのスタディケーションになったかというと、△ 自分のやる気次第?かなと思いました。笑

一応TOEICの最新の公式問題集と、スマートフォンにTOEIC用のアプリを入れて持って行きました。

勉強時間は、家でいつものように週末勉強している方が多く取れて捗ります。

一方、はじめて訪れる旅先の新しいホテルで勉強する、というシチュエーションはなんだかとても楽しくて、最新のスタイリッシュなデスクとチェアがモチベーションになって、朝3時に起きて1,2時間頑張ってみたりしました。

また、吉野のお花見はとても混んでいたので、勝手がわかった2日目は、ロープウェイやバスの待ち時間は、金のフレーズの単語や、新しく出た金の文法のPart5の問題をスマホのアプリで解いていました。

さらに、往復の移動の新幹線の中も絶好の勉強スペースになります。まだコロナ禍だからか、新幹線も空席だらけで前後左右人なしの2席利用で快適でした。

新幹線の英語のアナウンスが聞き取れるか、もリスニング教材としてちょっと意識してみました。

まとめ

今回は世界遺産の吉野山のお花見に行って、スタディケーションをトライして来ました。

ゆるーい検証結果は、

日本史○
TOEIC△

大人のスタディバケーションは、大学生の授業のスタイルや、親子の夏休みのそれらとは少し異なり、

週末の旅行を楽しみながらも、少しの時間でも勉強時間を確保するという考え方や、やる気次第になるのかなと感じました。

コロナ禍で、第○波に合わせながらの旅行と勉強との両立になりますが、何十年か後には、そんな時代もあったね〜、その中でも色々工夫しながらやってたよな〜、と思えるように行動できたらいいです。

時代の流れに乗りながら、引き続き楽しく勉強して行きましょう🌸

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?