見出し画像

ENTP(女)とINFJ(男)カップルの日常②

元々ほぼ真逆な性質を持つ私たちなので、当然だけれどよく衝突をする。
というよりもはや、喧嘩は日常茶飯事である。

基本的に険悪な雰囲気になった時には
8:2くらいで私の方が多く喋っているように思う。
というより、彼はほぼ自発的に喋らなくなる。貝のように黙り込む。

私からしたら、簡単な質問にすらすぐに返さずに不機嫌な表情で黙り込まれてしまい、その真意を問いたくなるわけで。
それを畳み掛けるように問うていくものだから、彼はますます返せない。
ようやく絞り出す言葉が、

ーーそうやって僕の気持ちを勝手に代弁しないで。

今までに何度言われただろう?
決して代弁しているつもりはないのだが…。

つまりあなたはこういうことだよね?
この発言ってつまりこういう考えで、私にこう望んでるってこと?
だから私に対してこうなんでしょ?
こうするってことはこれと同義だよ?わかってる?!
つまりあなたは〜〜、
あなたは〜〜ってことでしょ?

代弁…といえば確かに代弁、なのか?
気がつけば、いつもこんな類の発言をしている気がする。
(いやぁ我ながら自分を敵に回したくない…言い合いしたくなさすぎる。すごく嫌だ🤢)

後々、仲直り後に落ち着いて話を聞けば
彼としては自分の考えをまとめてから伝えたいのに、その時間すら私は許してくれない、のだそう。
言葉を組み立てたりオブラートに包んで伝えたいと思っているのに、私が急かしたり煽ってきたりする(煽ってるつもりないけど、彼はそう感じるらしい)から、カチンとかプツンとか来てしまい、言い返すのにも語気が強くなってしまったり、時に直接的な表現(ひどい言葉)になってしまったりもするのだそう。
つまり、彼の態度は全て私が誘引しているらしい。

でもさ、ただ黙って相手の回答を待てる…?
待てますか?ENTPの皆さん……?
私はそれでもできるだけ待つようにする。してる、つもり。
でもある程度まで待って、それこそ望む水準の答えが返ってこなかったら、堰が切れたように相手を責め立ててしまうことも、ある。
だって何この沈黙…?無言のこの時間返してよ、ってなる。

普通はでもまぁ、彼氏との揉め事や喧嘩で相手を論破、はしないのかもしれない。
はい論破〜!!(ドヤァ)とまでは流石にいかないものの、ね?ぐうの音も出ないでしょ?というレベルまではやってしまうことが少なからずあるので、
そりゃまぁ、彼としては良い気はしないよね。
その上、彼の感情を態度やわずかな言葉から推測しては、自分の考えが正しいのかを確かめようとする。

たしかに、私は悪魔の代弁者なのかもしれない。

彼、よくもまあ、こんな私を見放さないでくれているよね。
……あ、なんかとてつもなく感謝したくなってきた。
あとで、こんな私と居てくれてありがとうってちゃんとお礼を言おう。
ありがとうと、好きだって気持ちを伝えよう。
うん。そうする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?