マガジンのカバー画像

日々のかけらから考えたこと

37
普通の毎日を切り取って、見えた景色をお届けします。モノより思い出。
運営しているクリエイター

#コラム

雨宿り、想定外を楽しむ心

雨宿り、想定外を楽しむ心

雨宿り。おそらく誰もが知っている単語だが、意外と体感する機会は少ないものかもしれない。最後に雨宿りしたのは、いつだっただろうか。

朝、隣駅のスーパーまで買い物に行った。以前は電車に乗ることも多かったけれど、最近は断然歩きだ。緩やかに上り下りがある坂道を、ずうっとまっすぐ歩く。頂上にたどり着けば、隣駅まで一直線に見える。

帰りがけの花屋さんには、母の日用に綺麗に束ねられたカーネーションの花がいく

もっとみる
で、やるの?やらないの?

で、やるの?やらないの?

れんちゃんに問われた瞬間、心臓がドクンと跳ねた。その言葉は血液にのって全身を巡り、体の隅々に行き渡って、今でもふとしたときに声がする。〝で、やるの?やらないの?″

いつものドラマーさんがいない日。ドラム叩いたほうがいいかなぁ、でも自信ないなぁって思って、結局叩かなかった。そんな練習後、れんちゃんに、あおいちゃんはドラム叩かないの?と聞かれた。やっぱりそう思う?なんて生温い返事をしたら、で、やるの

もっとみる
誰かの評価を盲信しているとき

誰かの評価を盲信しているとき

20年間、絵を描くことや何かをつくることを、「苦手」=「センスがない」=「嫌い」だと思っていた。そんな考えが一瞬にしてひっくり返った、衝撃の体験がある。

ネットで誰かのWISHLISTを眺めていたときのこと。あまりにかわいらしく楽しそうだったので、自分でもつくってみたくなった。

「雑誌の切り抜きしようかな〜。あ、色鉛筆があるから絵を描いてもいいかな〜!でもそれは、私には無理だな。」

そこまで

もっとみる