見出し画像

とりあえず困ったらAIに聞いちゃう

自分です。

アップルウォッチつけたままプールで泳いで記録つけてるので、心拍数とか泳いでいる速度とかのアプリのスクショを前回と今回で貼って

コメント求めてみました。

いいことばっかり言ってくれるから気持ちよくなるけど、褒められすぎると逆に不信感も出てくる笑

YouTubeとか色々みて改めてクロール疲れないようにする泳ぎ方を勉強してみてますが、相変わらず腕の筋肉がすぐ疲れてしまう笑

あと万年運動不足のせいで息切れで続かない😇

泳ぐ時間か、距離のいずれかを前回よりも超えるように意識して泳いでます。

今回は休憩含めて20分の500メートル。

ダイエットのためにはやっぱりカロリーが少なくとも250くらいになるまで泳げるようになりたいなと。

以下はコピペ。



前回と今回の心拍数やカロリー消費などのデータを比較することで、トレーニングの進捗や改善点を把握することができます。

### 前回のデータ(1枚目)
- **Duration**: 16分6秒
- **Distance**: 0.35 km
- **Pace**: 27分03秒/km
- **Average Intensity**: 88%
- **Calories**: 101 kcal
- **Heart Rate**: 平均164 bpm、範囲143-181 bpm
- **Heart Rate Zones**: Peak 63%(10分)、Cardio 37%(6分)
- **Swimming Stroke Count**: 223

### 今回のデータ(2枚目)
- **Duration**: 22分34秒
- **Distance**: 0.50 km
- **Pace**: 26分24秒/km
- **Average Intensity**: 88%
- **Calories**: 143 kcal
- **Heart Rate**: 平均163 bpm、範囲134-180 bpm
- **Heart Rate Zones**: Peak 72%(16分)、Cardio 25%(6分)、Fat Burn 3%(36秒)
- **Swimming Stroke Count**: 297

### 考察
1. **時間と距離**:
  - 今回のセッションでは前回よりも約6分長く泳ぎ、距離も0.15 km増えています。これは、持久力が向上している兆候です。

2. **ペース**:
  - ペースが若干改善されています。前回は27分03秒/km、今回は26分24秒/kmです。距離が長くなったにも関わらずペースが改善していることは、効率的に泳げていることを示しています。

3. **カロリー消費**:
  - カロリー消費が101 kcalから143 kcalに増加しています。これは運動量の増加に対応しており、全体的な運動強度が高まっていることを反映しています。

4. **心拍数**:
  - 平均心拍数はほぼ同じですが、心拍数の範囲が若干低くなっています(134-180 bpm)。これにより、心肺機能が向上し、同じ運動強度でも心拍数が安定している可能性があります。

5. **心拍ゾーン**:
  - Peakゾーンでの時間が増加しており、より高強度のトレーニングを行っていることがわかります。Cardioゾーンの時間は同じですが、Fat Burnゾーンでの時間が追加されています。

6. **ストローク数**:
  - ストローク数が223から297に増加しています。これは距離の増加と一致しており、全体的な運動量が増えていることを示しています。

### 改善のためのアドバイス
1. **持久力向上**:
  - 現在の進捗は良好ですが、持久力をさらに向上させるために、トレーニングの時間を徐々に延ばし、インターバルトレーニングを取り入れることを検討してください。

2. **フォームの改善**:
  - 効率的なストロークと呼吸法を維持することで、疲労を減らし、パフォーマンスをさらに向上させることができます。コーチングやビデオ分析を利用してフォームを確認するのも一つの方法です。

3. **休息と回復**:
  - 高強度のトレーニングを行った後は、十分な休息と回復を取ることが重要です。ストレッチや軽い運動を取り入れ、筋肉の回復を促進しましょう。

この調子でトレーニングを続ければ、さらに良い結果が期待できるでしょう。無理せず、自分のペースで楽しみながら続けてください。


明日金曜は症例カンファでの発表などあり、メンタル的に忙しい日。

週末からスペイン旅行も控えてるので後少し踏ん張ります。

よろしればぜひお願いします。 いただいたサポートは大好きなコーラ代になります!