見出し画像

天沢聖司という男

昨日の金曜ロードショー「耳をすませば」から。

ネットでは「天沢聖司」はストーカーだという声があった。

雫の好きそうな本を先回りして借りることで相手に自分の存在をアピール。

初対面では悪口を言うことで相手に強い印象を植え付ける。(心理学の知識があった?

雫の好きな曲をこっそり覚えてバイオリンで披露する。

雨で教室にいるのはわかっているのにわざわざクラスメイトに声をかけて雫を呼び出す確信犯。(俺の女アピール?

といった事が挙げられていた。

確かにこれだけだとストーカーの匂いがする。

しかし、ネットのない昭和時代の片想いってこんな感じでは?とも思う。

今の時代、好きな相手のSNSでプライベート覗き見してたり、コメントのやり取りを読み漁ったり、フォロワーとかで交友関係を把握したり。

下手すると家とか職場とかもわかってしまうだろう。

むしろ今の時代の方がヤバくないか?

ネットリテラシーがある人ならリアルな交友関係のみで鍵アカウントにしてたり、個人情報や場所が特定されないような投稿をしているとは思うが。

天沢聖司は悪口言うつもりじゃないのに咄嗟に言っちゃうようなツンデレっぽいし。

誰だって好きな人の好きな曲っていつの時代でも真似して聴いて好きになるよね?

他の男に取られたくないが為の独占欲も悪くない。

ただし、これは好きな相手にされる事だからこそ許せるのだ。

好きな相手でも度を過ぎれば迷惑行為になる。

重度の自他共に認めるメンヘラな私は、それ以上の嫉妬や独占欲があるのでストーカーと紙一重の自覚あり。

天沢聖司なんてまだまだお子ちゃまである。

こんな大人にだけはなってはいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?