マガジンのカバー画像

マインド

139
50代からをどう生きる?をテーマに感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

お休みモードのフラグを立てよう

何だか空っぽになってしまいました。。 きっかけは、脚の故障でした。 思うように走れないことが、こんなに (気持ち的な)パフォーマンスに響くとは、、 走ることが日々のルーティーンに組み込まれて、 上手く回っていたんですね。 どんどん、心の中のよどみが溜まっていく感じです。 交感神経と副交感神経 こちらで書いた「交感神経」と「副交感神経」を思い出しました。 「がんばり過ぎる人」ほど短命だと思ったことはありませんか? バランスを取ろうとしているだけ 会社を辞めてから、目

男性の「中年クライシス」について考えてみる

中年クライシス=ミッドライフクライシス 私も大変な時期がありました。 更年期による体調の変化、子供の巣立ち、親の介護や逝去と、 いろいろなことが重なる時期ですよね。 中年クライシスというと、男性に関しての方が、 本などでよく取り沙汰されています。 今日は男性の「中年クライシス」について書いてみたいと思います。 中年期は自律神経のバランスに気をつけよう 男性の中年期は、女性の更年期と同様、 「自律神経のバランス」に気を付ける必要がありそうです。 ちなみに60代以降につ

50代「アナログ脳」で「デジタル脳」について考える

HP作ってます。 って、何回言ってんねんと突っ込みましたよね?(笑) 私もそう思います。。 HPを3つ並行して作っていまして、2つはほぼ出来てきました。 一つはもうじきお知らせ出来そうです。 制作の過程で「デジタル脳」とのギャップに苦しんでいます。 それについて、書いてみたいと思います。 わからないこととの闘いの日々 HPはペライチでつくっていました。自分で。 でも、どうやってもわからないところがあり、 制作会社の方へお願いしました。 やっぱり餅は餅屋(笑) 基本的

あなたの「不安耐性」レベルは、今何点ですか?

晴れやかなすがすがしい気持ちで、日々を過ごしたいですよね? 現代は、「不安」との「付合い方」を考えないといけないのでは。 「ストレス耐性」という言葉、ありますよね? 「ストレス」というと、外的な要因があるイメージですよね。 私が注目したいのは「不安」への耐性。 自分自身の心のレベルです。 「不安耐性」レベル、私は今10点中6点くらい。 前は3点くらいでした。 メンタルが弱ると、不安耐性レベルは下がりますよね? あなたは今何点ですか? ネガティブなことほど記憶しやすい

笑わせられれば、人生上手くいく(かも)

今日は、ものすごくお気楽な話を書いてみたいと思います。 「笑い」について。 「笑い」は体に良いけれど、「笑う」回数は歳とともに減る、 という話を以前書きました。 みなさんは最近何かおもしろいこと、ありましたか? 思い出してみてください。 私、ないなあ、、良いことはあったけど。 シカオのライブのチケットが当たった(笑)! でもおもしろいこと、、んーー。。 先日読んだこちらの本を紹介したいと思います。 著者はお笑い芸人のネタ作家さんだそうです。 「ネタ作家」なんてあるん

古い世代と若い世代の狭間の、私たち50代がすべきこと

「未来をつくるのは若者」 期待は、大いにしたいところです。 しかし、50代が「若者が活躍しやすい社会にする」 というのも一つの責任かなと思います。 前回の、50代が「前頭葉」を使う社会へ変えよう、 ということが一つ。 もう一つ。 「過去」の価値観と「今」の価値観の狭間にいる私たちだから、 出来ることについて書いてみたいと思います。 「古い」世代の価値観 私の兄はずっと賃貸住まいで、4年ごとに引っ越しをしています。 先日また引越しをするという話があり、母がぼやきました。

未来は、少子化を突き付けられる若者ではなく「50代」にかかっている

前回紹介した、老化予防には「前頭葉」を鍛えるという話。 紹介した本の中で、 「前頭葉」を使わない日本社会を変えるカギは50代が握っている という話が書かれていました。 日本経済の低迷は「前頭葉」の弱さが原因 葛藤したときが、私にもありました。 ためらわず、あきらめず、50歳から挑戦を 組織から離れたあとのためにも 人は成長する 50代が変革のカギを握っている 私のテーマにしていることが、「前頭葉」を鍛えることになるとは。 そして、前頭葉を鍛えることが社会を変え

試して失敗して「あーでもないこーでもない」が一番の老化予防

んー、苦しんでおります。 HPが、、 コピーの先生がおりまして、添削をお願いしたんですね。 全然ダメ(-_-;) おっしゃることはごもっともで。。 それだけに落ち込みます。こんな私でも。 考えて考えて、、ぐるぐる、、 んー、考えても分からないときは、現実逃避(笑) いつものランニングの練習会のあと、 ちょっとだけ豪華なランチ。 大きな本屋さんへ行き、 思考の海を漂う(笑) そうしたら、いいことが! こちらの本を見つけました。 脳の老化は「前頭葉(ぜんとうよう)」から