マガジンのカバー画像

人や暮らしのこと

90
「個の時代」だからこそ焦点を当てたい、一人一人の人生・暮らしについて書いています。
運営しているクリエイター

#多様性を考える

血縁でも社縁でも地縁でもない、あたらしい「縁」

私のテーマ「50代からのリセット&リスタート」 に行きつくまでには、いくつかのきっかけになる本がありました。 そのうちの1冊について書いてみたいと思います。 衝撃的なタイトルですよね。 以前のこちらともつながる話です。 ※他の本については、以前こちらで書きました。 無縁社会 こちら読んでみると、 知らない間に日本が「貧乏な国」になってしまっていたのと同様、 既に私たちの「日常」になりつつある話です。 (この本は2010年出版ですから、事態はさらに進んでいると思われま

こんな話が聞きたかった

アドレスホッピングの目的は、 いろいろな場所に行き、いろいろな人に出会うこと。 しかし正直をいうと、現時点で、 addressの家守さんには、まだ一度も会えていません。 シェアハウスと提携しているaddressでも、 他の住人と会うことはあまりありません。 夜遅くに、寝に帰るだけの人が多いようです。 そんな中、、 「引き寄せ」? こんな話が聞きたかった! 線路を外れることが許されなかった時代 50代のシェアハウス住まい 20室くらいのシェアハウスでのことです。 シェ

人生って私たちが思うよりずっと面白いのかも、と思った夜

前回、おばあちゃん達の居酒屋へ行った話を書きました。 続きがあるのです(笑) お店から「金色」の人が 私たちはおばあちゃん達の居酒屋をあとにしました。 「もう一軒行こうか?」 お店へ行く道中、商店街にちょっと気になる一角がありました。 とっても古いビルの一階に、小さなお店が集まっていました。 「いってみよう。」 時間は夜10時近くになっていました。 そのうちの一軒をのぞいていると、 中から「金色」の人(以下金ちゃん)が出てきました。 お店には他に誰もいません。 店

「子育てって大変」「働くって大変」も思い込みかも

友人が「大好きなお店があるから行こうよ。」と誘ってくれました。 その夜に出会った人たちを見て、思った話です。 おばあちゃんの居酒屋 友人が誘ってくれたお店は、こちらでした。 東京都中野区方南町というところにある「居酒屋」です。 カウンターが10席くらい。 テーブル席が2卓くらい。 切り盛りしているのは、 調理担当の男性と、女将さんと、少しして手伝いに入った女性の3人です。 いずれも70代です。 腰が曲がっていたり、動作はゆっくりだったりするけれど、 土曜の夜に行った

「リクルートスーツ」を見て思うこと

先日久しぶりに電車に乗ったら、 リクルートスーツの若者たちが、たくさん乗っていました。 そこで思ったことを書いてみたいと思います。 なぜこんなに変わらないのか 新卒採用の給与の「一律」が見直されたというニュースは、 つい最近のことでしたね。 それが話題になること自体が「日本は異常」と、 海外で話題になったそうです。 こんな記事がありました。 日本の給与水準の低さは、「初任給の低さ」が原因という内容です。 初任給が安く抑えられることになった原因は、このようです。 な

隣人が幸せでない社会は幸せな社会ではない

コロナ、経済低迷、、どんどん生活が縮こまりそうになりますね。 少し目線を上げるだけで、私たちの意識は変わるんじゃないか。 そんなことを書いてみたいと思います。 以前こんな記事を書きました。 書いたきっかけは、こちらの対談でした。 この中で、もう少し取り上げたい話がありました。 隣人が幸せでない社会は幸せではない 対談の中で磯田道史さんが語っていた言葉。 隣人が幸せになれる社会は、自分も幸せになれる社会 先日こんな記事も書きました。 北欧へは、北欧の住宅の視察に

いろんな意味で学びの多かったシェアハウス生活

瀬戸内の「豊島」という島で、 10日間ほどシェアハウス生活をしました。 初めてのシェアハウス生活で感じたことを、 書いてみたいと思います。 シェアハウスでの生活 このような機会があったのは、 「豊島エスポワールパーク」という複合施設の お手伝い募集があったからです。 こちらに書きました。 住まいはシェアハウスが用意されており、 女性のみ定員4名、各個室はありました。 個室は充分な広さでしたが、布団しかありませんでした。 キッチンダイニングリビング、お風呂やトイレは共有で

田舎の食べ物から「多様性」を考える

あなたのソウルフードは何ですか? 実家の母が送ってくれた荷物に、これが入っていました。 何だかわかりますか? 「笹餅(ささもち)」です。 笹団子は見たことありますよね? 新潟の方の、丸い団子が笹でくるまれてつながってるやつ。 それとは違うんですね。 これは、あんこが生地に練り込まれています。 ・あんこを餅粉に混ぜる。 ・こねて、笹でくるむ ・蒸して、出来上がり! 全体がもちもちしてます。 レシピありました。こちらの写真は上品(笑)! 母は、よく荷物に入れて送ってくれ

「土着性」が無くなり、世界が奥行きを無くす

あなたの田舎には、お祭りや風習、伝統芸能はありますか? 今日は、失われゆく地域の「土着性」について考えてみたいと思います。 お祭りや伝統芸能、興味ありますか? 以前、田舎の「原風景」について書きました。 あなたは、好きなお祭りや伝統芸能はありますか? 私は和太鼓! 「鼓童(こどう)」は有名ですよね。 佐渡を拠点とし、世界を股にかけて活躍しています。 沖縄のエイサーも大好きです。 阿波踊りも大好きです。 徳島は行ったことがありません。 東京高円寺の阿波踊りはよく見に