見出し画像

「母の日」は家族みんなに「いつもありがとう」の日

おはようございます。GW最終日は公園でフラをして過ごす予定の子育て&継続力アドバイザーあおです。今日も読んでいただきありがとうございます。

今日は母の日ですね。
娘がなにか計画してくれているようで、楽しみです。
「母の日」は家族みんなに「いつもありがとう」を伝えたいと思います。

最近は家族の形も多様化していることから、「母の日」「父の日」とは言わずファミリーデーということもあるようですね。

ちなみに11月の第3日曜日を「家族の日」というそうです。

内閣府では、子供を家族が育み、家族を地域社会が支えることの大切さについて理解を深めてもらうために、平成19年度から11月第3日曜日を「家族の日」、その前後各1週間を「家族の週間」と定め、この期間を中心として理解促進を図っています。

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/family/index.html

今年は11月20日が「家族の日」になります。

我が家は毎年母の日は、主人と子どもたちが夕食を作り、義母も招いて食事をします。

主人と子どもたちと書きましたが、実際は主人が一人でいろいろ準備してくれます。
そろそろ上の子が、一緒に何か作れるようになってきたのかな?という感じです。

今夜はどんなご馳走が食卓に並ぶのか楽しみです。

家族の多様化で「母の日」「父の日」から「ファミリーデー」に変わり、何年かしたら、「母の日」「父の日」という呼び方はなくなって行くのでしょうか?

呼び方は変わっても
「家族に感謝する日」があるって素敵ですよね。

当たり前になると感謝を忘れてしまいます。

子どもの頃、お母さんがご飯を作るのは当たり前、掃除、洗濯、家のことはお母さんがやって当たり前だと思っていました。

自分が母になり、お母さんって毎日こんな大変なことをずっとやっているのか!とようやく気づきました。

生まれた時から、お母さんは子どものためにいろいろなことをやってくれるのが当たり前になっていて、「いつもありがとう」と思うどころが、なんでもっとやってくれないの?なんて思うこともあったり、、、

「母の日」があることで、「お母さんいつもありがとう」という言葉は送っていたけど、多分子どものころは、お母さんの日々の大変さなんてほとんど理解できていませんでした。

「母」って本当に凄いんです。

もちろん「お父さん」も凄いんです。

そして、そんなお母さんお父さんにとって子供は宝物です。
子どもたちの笑顔があるから、毎日大変な日々も当たり前に過ごせます。

「母の日」「父の日」は家族みんなに「いつもありがとう」を伝える日ですね。


子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。