見出し画像

デジタル化においていかれないために

長いと思っていた夏休みもそろそろ終わりますね。

大人にとっては変わらぬ日々も子どもには
ワクワクの毎日です。

そんな水曜日は【課題・お題に挑戦】ということで、今週は
#デジタルで変わったこと というお題に挑戦!

デジタル化によって色々なことが変化しています。
働き方、日々の生活、学校のいろいろ

上の子が入学した4年前は、学校への連絡は電話でした。
「今日はお休みします。」
と朝電話していましたが、今はアプリから申請です。

そっけない感じはするのですが、とても時短になっています。

先生からの個別の連絡もアプリを通してきます。
うっかりしていると、読み忘れてしまうのですが、
先生も忙しい毎日

電話よりもメッセージはきっと楽ですね。

そして、学校でのデジタル化はなんといってもタブレット学習ではないでしょうか。

これは、上の子が1年生になった年から導入されました。
タブレットで宿題をしたり
写真を撮ったりしています。

最近では、社会科見学のまとめもタブレットを使って
綺麗にまとめていました。

小学生からパワーポイントや動画編集が当たり前になっています。

自分が子供の頃を考えるととても大きな変化です。

以前、娘に動画を編集したい!と言われて
CapCutというアプリが使いやすいよ。

と伝えたところ、あっというまに私より使いこなしていました。

子供たちがデジタルツールを使うとき
大人との違いは、とにかくわからなくても触ってみる。

これです。
なんかよくわからないけどやってみる。
YouTubeでやり方を検索してみる。

これが当たり前にできているのです。

同じことを大人が出来るのか?
と考えると、まずとりあえず触るがなかなか出来ない。

変なことになったらどうしよう

という未知のことへの不安
失敗することへの恐怖

検索することも
わからないから調べるが
大人になるとなかなか出来なかったりします。

子どもにとってのデジタル化は当たり前のこと
大人になってのデジタル化は未知との遭遇

この差って大きいですね。

大人も、子どもと同じようにとりあえず触ってみる。
を楽しめるとあっという間に色々なもの使いこなせるのかもしれませんね。

デジタル化で生活は変化しています。

私が子どもの頃は、友達を遊ぶとき
その子の家に行って
「◯◯ちゃんあ〜そ〜ぼ〜」

なんて、やっていましたが
今はスマホでやり取りです。

デジタル化で大人の世界だけでなく
子どもの世界も大きく変わっています。

AIの登場でさらにこれから変化していくことでしょう。

デジタル化という大きな変化に置いていかれないようにするには
とりあえず、まずはやってみることです。

触ってみると、使いやすさ、使いにくさがわかります。
自分だったらこんな使い方ができる!
ということを考えながら、デジタル化に振り落とされないようにしていきたいものです。

とにかく触ってみる。
やってみることですね。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。