見出し画像

【オススメnote】永遠のテーマですね『人間関係』

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

毎週、火曜日は『オススメnote』
素敵なnoter(ノーター)さんの記事をご紹介します。

今週は『人間関係』をキーワードに気になった記事を紹介していきます。


オススメnote

人間関係で疲れるのは〇〇しているから。

望月レナ🧡人生企画コンサルタントさんの記事

「人間関係で疲れるのは〇〇しているから。」という
題名ですが、結論から申し上げますと
違う価値観に擬態しているからなんです。

https://note.com/39aicome/n/nea8e573f4581

記事の中で「自分の価値観」について書かれています。

価値観っていったい何?
私の価値観とは?

ということで考えていたところだったので、こちらの記事に目が止まったのかもしれません。

自分の価値観とは?
考えながら読ませていただきました。

望月レナ🧡人生企画コンサルタントさんの記事、考えるきっかけにおすすめです。

人間関係の質を高める:5つの日常の習慣

上質な情報を最高の記事で:心理士りくさんの記事

人と人との関わりは、私たちの生活の中で非常に大切な要素となっています。日々のコミュニケーションは、仕事や家庭、友人関係など様々な場面での関係の質を形成します。

https://note.com/kyousaigoukaku/n/n4d616ee1d217

どれだけ真剣に相手の話を聞いているのか?

人間関係の質を高めるための習慣について、分かりやすく書かれた記事です。
日頃から意識はしていることですが、読みながら納得し、自分の習慣行動を確認し、出来ることは取り入れていこう!

と思える内容です。
上質な情報を最高の記事で:心理士りくさん、分かりやすい記事をありがとうございます。

「知るだけ」で恋愛・家族・会社の人間関係が深くなる!〇〇の原則

共育LIBRARY りょーやんさんの記事

かつて日本を騒がせていた、校内暴力、ヤンキー、不良といったものを、今は学校現場でそうそう見なくなりました。
その代わりに、不登校、自殺願望、リストカット、摂食障害、うつ病などの、外に向けてストレスを発散するのではなく、内にストレスを抱え込んでしまう子どもたちが、圧倒的に増えてきています。
なぜ、このような状態を迎えているのでしょうか。

https://note.com/kyoiku_library/n/nd7d26450c654

Doing、Having、Beingの三要素について書かれています。
3つのバランスの重要性

三原則という観点から「恋愛」「家族」「個人」「組織」について書かれています。

そういうことか〜と納得しながら読むことができます。

共育LIBRARY りょーやんさん素敵な記事をありがとうございます。

記事との出会い

本日は『人間関係』に関する記事を紹介させていただきました。

人間関係は、生活していくなかで必要です。
そして、何かを面倒なことも起こりうるものです。

人間関係がスムーズになることで、いろいろなことが上手くいきます。
人間関係において大切なことは、『自分』をしっかり理解しておくことなのかな?
と記事を読みながら考えます。

自分を理解し、相手を理解する。
人と比べるのではなく、人と人、違う考え違う生き方、どれだけ相手を思いやれるのか?自分を大切に出来るのか?

望月レナ🧡人生企画コンサルタントさん
上質な情報を最高の記事で:心理士りくさん
共育LIBRARY りょーやんさん

とても勉強にある記事でした。
人間関係について、再度考えるきっかけをいただきました。
ありがとうございます。

おわりに

人間関係でトラブルが多いタイプではありませんが、人と関わることでストレスを感じたり、もう嫌!めんどくさ!と思うことはあります。

そんな時は、いったん深呼吸をして、相手はなぜそうするのか?
を考えるようにしています。

自分の考えを押し付けない、相手の考えを押し付けられない。
自分が感じたことを冷静になって伝えるように心がけてはいます。

しかし、感情が昂るとついつい、口調が厳しくなるので、要注意と自分に言い聞かせています。

人間関係は、本当に難しいです。

勝手に自分が思い込んでいることもあったり、、、
3名の方の記事を読みながら、改めて人間関係について考えるきっかけ、ヒントをいただきました。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

ご案内

note

メンバーシップでは仲間を募集しています。
『noteで夢を叶える!100日チャレンジコース』
『目標達成のための振り返りコース』
『note継続&添削コース』
の3つのコースをご用意しています。

ストアカ講座

※インスタ講座
10月の予約可能枠が残り僅かとなっています。
ご予約はお早めにお願いします。

お時間が合わない方は、ご相談ください。

インスタ、note、時間管理など講座を開催しています。
受講費用:1000円〜

公式LINE

ご登録いただくと動画プレゼント中!

Instagram

『青木りえ♾️Canva×インスタ集客』
canva×インスタ集客について発信しています。
時々継続、時間管理についての情報も発信中!
@rieaoao
フォローお待ちしています。

子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。