一個一個確実に

やることがたくさんあってタスクが詰まっているときに、何をしていいかわからなくなるときがある。焦りがそうさせているのだが、次々とやっていかないといけないのにこれでは困る。
あたりまえだがやるしかないのだけれど、焦りをなんとかしないとずっと落ち着かない状態のままだ。
そういうときにどうしているか。まずは紙にやることを書く。そして優先順位がその中にあれば何を最初に終わらせないといけないか書く。特に締め切りがあるならなおさらだ。
そして後はもう手を動かすだけという状態にするのだ。
スケジュール管理や、次に何をしようか?という考えにリソースをさかないように準備することが大事だ。
やるしかないのだから、ひたすら手を動かす。待っていても誰もやってくれない。
そしてすべての作業が終わったときに、このタスク量は妥当だったのか?どうしてそんなに焦ることになったのか?と分析できるとなおいい。そうしないとこういうことが頻発しかねない。
自分に向けて反省する日々だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?